きっぷ 首都圏(関東地方)⇔中部地方
首都圏 ⇔ 関西(近畿) 中部 中国 四国・九州 東北・北海道
関西(近畿)・中部 ⇔ 中部 中国 四国・九州 東北・北海道
その他の区間 内容別質問一覧に戻る
Q210:
はじめまして。検索しているうちにサイトへたどり着きました。よろしくお願いいたします。
月に1度、泊まりがけで東京から新潟・富山・長野方面へ出張をしているのですが、毎回パターンが異なるので回数券なども使えず、また切符の買い方がバラバラで悩んでいます。少しでも節約できる良い方法がありましたら、ご教授ください。
パターン1.東京から直江津へ、翌日富山へ、翌日東京へ
パターン2.東京から直江津へ、翌日富山へ、翌日長野へ。
パターン3.東京から富山へ、翌日長野へ。
パターン4.東京から直江津へ、往復。
パターン5.東京から富山へ、往復。
パターン2・3の長野から東京への交通費は先方から支給されるので記載していません。自分の出費の部分だけを書いております。
お忙しいとは思いますが、アドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。
(2003.11.30受付:出張多すぎるんじゃ! さん)
A210:
回数券は自分で全部使い切れないようでしたら、金券ショップで購入するという方法があります。ただ、途中下車できないので、パターン1、2だと回数券は使いにくいですね。
他に指定席利用なら「えきねっと割引」があるのですが、新幹線乗り継ぎ割引との併用はできないので、北越急行線(あるいは信越線)で直江津まで普通列車利用の時しか使えないですね。
http://www.jrniigata.co.jp/what's%20new!/ekinet/eki.htm
1.パターン1、2のゆき(東京−直江津−富山)
これは通常購入で直江津で途中下車するのがいいでしょう。越後湯沢から直江津まで普通列車なら
ば、「えきねっと割引」で新幹線特急券が100円割引になります。
乗車券(東京都区内−富山) 6730円(指定席・通常期)
新幹線特急券(東京−越後湯沢) 3230円(指定席・通常期)
特急券(越後湯沢−直江津) 1120円(指定席・通常期・乗り継ぎ割引)
特急券(直江津−富山) 2290円(指定席・通常期)
合計 13370円
※乗車券を東京−南浦和、南浦和−富山と分割購入すると150円安くなります
分割購入は旅行会社や旅行センターで。
さらに安くしようと思えば、特急を利用する区間を短くするしかないですね。
富山−直江津は117kmほどですので、富山−魚津だけ普通で行けば特急は100kmまでとなるので630円
得します。
2.パターン1のかえり、パターン3のゆき(東京−富山)
これは金券ショップで「富山回数券」を買うといいでしょう。6枚綴りで63300円ですから、1枚
10,550円程度で売っていると思います。
富山回数券(東京都区内−富山) 10,550円
3.パターン2、3のかえり(富山−長野)
これはさすがに割引きっぷはありませんので、分割ですね。さらに安くしようと思えば、特急を利
用する区間を短くするしかないですね
乗車券(富山−長野) 3260円
特急券(富山−直江津) 2290円(指定席・通常期)
合計 5550円
※乗車券を西入善、越中宮崎で分割すると170円安くなります
4.パターン4の往復(東京−直江津)
これは単純に乗車券がいいでしょう。
乗車券(東京都区内−直江津) 4840円(指定席・通常期)
新幹線特急券(東京−越後湯沢) 3230円(指定席・通常期)
特急券(越後湯沢−直江津) 1120円(指定席・通常期・乗り継ぎ割引)
合計 9190円
※乗車券を熊谷で分割すると170円安くなります
5.パターン5の往復(東京−富山)
こちらは富山回数券のほかに、「富山往復きっぷ」が使えます(往復で21,400円)
回数券のほうが安いと思いますが、これは当日駅でも買えるので、事前に準備できない場合に使う
といいでしょう。
富山往復きっぷ 10,700円(片道分)
Q206:
大宮〜静岡まで旅行したいのですが、とにかく安く行くにはどうしたらよいのでしょうか?期間は一月六日〜七日で中学生3人くらいです。また学割はできるのでしょうか?こんな質問をしてすみませんが教えてください。
(2003.11.25受付:いとり さん)
A206:
とにかく安く行くのであれば、普通列車乗り継ぎがいいでしょう。
この時期でしたらJRの普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」が出ていますので、往復すればいいでしょう。
「青春18きっぷ」は普通列車のみ乗り放題のきっぷです。この切符については詳しく研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
18きっぷは駅では5回分セットでしか売られていません。
これを1セット(5回分)購入すると、3人が往復するには片道1人分足りません。
ばら売りについては金券ショップでも扱っているところもあります。
その他、18きっぷ売買専用の掲示板も開設されていたりする(有効期間中のみ開設)ので、こちらであたってみるというのもいいでしょう(金券ショップよりも安く済むかと思います)。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/
(逆に5枚つづりのを購入し、金券ショップに持ち込む方法もありますが、時期的には端数のものを仕入れたほうがいいでしょう)
こうした方法で残り1回分を確保するのがいいでしょう
ちなみに学割は使用できますよ。大宮−静岡は3570円ですから、学割利用で2850円となります。青春18きっぷは1回あたり2300円ですからこちらの方がいいです。
Q198:
先日は質問に答えていただきありがとうございました。
今回はまた同じルートなのですが名古屋⇔東京ビックサイト(もしくは舞浜)にとにかく安く行く方法で、『18切符を使用しない方法』
を教えてください!!(実は18切符の使い方は知ってました。
これが使えない時期でも安く行く方法が知りたいのです。
今のところ鈍行乗り継ぎか、ディズニーランド高速バス往復(1万)を使用しているのですが、もっと安くする方法はないのでしょうか?
(2003.7.10受付:ぱすてるゆーみ さん)
A198:
18きっぷの使えない時期に名古屋と東京を移動する方法ですが、2003年7月に登場した「名古屋バス」を利用すると片道3,500円、往復6,800円で行けます。
http://www.orion-tour.co.jp/ngo/2003-nagoya.htm
通常の時期ですと名古屋発が金曜夜、東京発が日曜夜ですと値段が高くなります。まだ登場したばかりですので今後の状況次第で変わってくるかと思います。
4列シートなのでJRのドリーム号などよりは寝にくいですが、安くなっています。
このバスは元々がTDRへの観光用のものなので、今までディズニーランド高速バス往復を使われているようでしたら、感覚的には同様かと思います。
また普通列車乗継でしたら、単に東海道線を東へ行くのではなく、名鉄・小田急を株主優待券で乗車すると安くなります(株主優待券は金券ショップやオークションなどで買います)。さらにJRの乗車券(豊橋−小田原)を蒲原、真鶴で分割すると180円安くなります。
1.通常購入の場合
名鉄株主優待券 約950円
(新名古屋−豊橋で利用)
乗車券(豊橋−小田原) 3,570円
小田急株主優待券 約500円
(小田原−新宿で利用)
合計 約5,020円
2.分割購入の場合
名鉄株主優待券 約950円
(新名古屋−豊橋で利用)
乗車券(豊橋−蒲原) 2,210円
乗車券(蒲原−真鶴) 950円
乗車券(真鶴−小田原) 230円
小田急株主優待券 約500円
(小田原−新宿で利用)
合計 約4,890円
この方法でしたら新宿からビッグサイトまでを考えると、5000円はかかってしまいますね。
あとは、高速バスを東名江田までの往復などで購入というのはいかがでしょうか。
東名江田は東急・横浜市交のあざみ野駅近くにあるので、ビッグサイトなら東急で二子多摩川経由で大井町へ出てりんかい線というのもいいでしょう。
Q194:
8月16日に東京ビックサイトで用事があり、名古屋から出発します。
時期が時期なので「なるべく安くて切符の取れる方法」を教えてください。
また、ちょくちょくこのビックサイトには用事があるので、なるべく格安で行ける方法をお教え下さい。ちなみに舞浜に友人の家があるので、泊りがけでもOKなのです。
(2003.7.9受付:ぱすてるゆーみ さん)
A194:
この時期といいますと、コミケですね。確かに時期が時期だけに、「安く切符の取ること」が困難です。今年はお盆のピークと重なっているだけに心配です。
格安でいける方法としては、「青春18きっぷ」を利用するのがいいでしょう。
「青春18きっぷ」は普通列車のみ乗り放題のきっぷです。
この切符については詳しく研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
18きっぷは駅では5回分セットでしか売られていないのですが、ばら売り等については金券ショップでも扱っているところもあります。
その他、18きっぷ売買専用の掲示板も開設されていたりする(有効期間中のみ開設)ので、こちらであたってみるというのもいいでしょう(金券ショップよりも安く済むかと思います)。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/
(逆に5枚つづりのを購入し、金券ショップに持ち込む方法もありますが、時期的には端数のものを仕入れたほうがいいでしょう)
乗り継ぐ方法としては、昼間に乗り継いでいくほかにも夜行の「ムーンライトながら」もあります。
他にも研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://hit.vis.ne.jp/nagara/
ムーンライトながらは通常でも結構人気があるのですが、青春18きっぷの時期は指定席の入手が難しくなります。臨時列車も出るのですが(従来、「臨時大垣夜行」は自由席でしたが、2003年夏からは「ムーンライトながら91・92号」と指定席になりました)。
さらに、コミケの時期となるとプラチナチケットと化してしまうため、「ムーンライトながら」(定期・臨時とも)に乗るのであればやはり発売日当日の朝から駅で並んで予約する必要があるでしょう。
ただ、舞浜に友人の家があるというのでしたら、昼間の普通を乗り継いでいき、舞浜で泊まってからビックサイトに行ったほうがいいかと思います。
そのほかの方法としては高速バスが考えられますが、青春18きっぷの期間でしたらこちらのほうがいいですね。
Q190:
名古屋から甲府まで行く安くいける方法を教えてください。
名古屋市内から名古屋市内までの乗車券(経由 東海道 (中)金山 中央西 塩尻 中央東 甲府 身延 富士 東海道)を作ると営業キロが571キロなので有効期間がもたないです。
僕が考えている方法は
乗車券 名古屋→倉本(東海道 (中)金山 中央西) 1510円(学割)
倉本→三才(中央西 塩尻 篠ノ井線 信越) 1760円(学割)
(方向変更)塩尻→三才 1450円(経由 篠ノ井線 信越)
塩尻→甲府 1450円(経由 中央東 みどり湖 )
差額0円
特急券 三河安城→名古屋 840円
名古屋→塩尻 1050円(乗継)
合計 5160円
あと、名古屋から甲府までの高速バスはありませんか。もしあったら、所要時間と運賃、本数などを教えてください。
ちなみに、名古屋駅を出発する時刻は11:00です。
(2003.7.8受付:Kelly さん)
A190:
分割乗車券、方向変更、乗継割引と適用してますね。
乗車券・特急券については基本的にここまですれば申し分ないです。
まあ、これを普通列車で往復するともっと安くなるのですが…。
もっとも普通列車なら、この時期ですと青春18きっぷが使えるので2300円で済みますが。
名古屋から甲府までの高速バスはありますよ。
ねだんは片道4500円、往復8100円で所要時間は4時間3分です。
しかし1日2本しかなく、名古屋発1500と1730(甲府発は510と740)です。
Q188:
名古屋から東京まで行くときは、名古屋市内から横浜市内までの乗車券と川崎から東京までの乗車券で乗れるのですが、名古屋から有楽町(経由 東海道 小田原 新幹線 東京 東海道)に行くときは東京ー有楽町間が重複乗車になってしまうのでどのような乗車券がよいのかわからないので教えてください。
(2003.7.7受付:Kelly さん)
A188:
川崎で分割する場合、東京−有楽町間は重複乗車になってしまいます。有楽町や新橋などに行くとなるとその分お金が必要ですよね。
そこで、乗車券を東京山手線内あるいは東京都区内発着とすれば、確かに東京−有楽町間は重複乗車となりますが、市内発着の場合、常識的に考えられる折り返しであれば特例的に認められているのでOKです。
単に分割きっぷというのであれば、次のように分割すると300円安くなります。
名古屋−岡崎 650円
岡崎−三河塩津 230円
三河塩津−西小坂井 230円
西小坂井−由比 2,210円
由比−東京都区内 2,520円
合計 5,790円(一括購入6,090円)
ただ、学割利用となると、難しいところです。乗車券を東京山手線内あるいは東京都区内発着にするという条件で分割する方法としては次の方法があります。
1.学割証1枚利用とする場合
名古屋−安城 460円
安城−東京都区内 4,360円
合計 4,820円(一括購入4,870円)
2.学割証の利用限度を考えない場合
名古屋−掛川 1,760円
掛川−函南 1,510円
函南−東京山手線内−1,510円
合計 4,780円(一括購入4,870円)
しかし、学割証を3枚使っても有楽町の場合は東京で折り返したねだんと比較す
ると、
名古屋市内−川崎 4,360円
川崎−東京 290円
東京−有楽町 130円
合計 4,780円
のように同額になってしまうのでメリットがありませんね。
ですから、結論としては折り返しで購入する現状の方法が一番いいと思います。
とはいえ、2003年10月からは品川駅が開業されるので、新幹線を品川で下車し、
山手線で有楽町へ向かうという方法が可能となります。
Q176:
<ネットで検索してさんざん混乱したあげく、このサイトにたどりつきました。よろしくお願いします。7月末に千葉から大人3名で三重県の津市にいく用事ができました。どのような切符の購入のしかたをすれば一番安上がりですみますでしょうか?よろしくお願いいたします。
また、できましたら、現地でレンタカーも使用したく考えております。併せて名案がございましたらご教授願いたく思います。
(2003.5.26受付:switch さん)
A176:
千葉から津程度の距離でしたら、往復割引も効かないので通常でしたら株主優待券や近鉄を考えるのですが、多人数利用で現地でレンタカーを借りる、ということでしたら、「レール&レンタカーきっぷ」をお勧めします(駅などでも「とれん太君」って名前で宣伝していて、最近は結構知られています)。
多人数の場合はレンタカーを借りる・借りないは別にしても有効な手段です。
条件はJR線を通算201km以上利用し、乗車券と一緒に駅レンタカーを予約すると同乗者全員の運賃が2割引、料金が1割引(のぞみの特急料金、グリーン料金は除く)となります。なお、駅レンタカー基本料金も割引になります(K、Sクラスは割引になりません)。
津駅には幸いにも駅レンタカーがありますので、これを利用するといいでしょう。(伊勢鉄道線も連絡運輸として利用できると思いますが、伊勢鉄道分は割引となりません)
なお、「レール&レンタカーきっぷ」を使わない場合、名古屋までは新幹線ビジネスきっぷなどの回数券を金券ショップで購入、名古屋からは近鉄を利用すると少し安くすることはできます。
次に費用の比較をします。
1.通常購入の場合(ひかり指定席、名古屋からJR・伊勢鉄道利用)
乗車券(千葉−津) 7,630円
新幹線特急券(東京−名古屋) 4,690円(ひかり指定席・繁忙期)
小計(片道) 12,320円
合計(往復) 24,640円
2.通常購入の場合(ひかり指定席、名古屋から近鉄利用)
乗車券(千葉−名古屋市内) 6,620円
新幹線特急券(東京−名古屋) 4,690円(ひかり指定席・繁忙期)
近鉄乗車券(近鉄名古屋−津) 980円
小計(片道) 12,290円
合計(往復) 24,580円
3.新幹線ビジネスきっぷ利用(ひかり指定席、名古屋からJR・伊勢鉄道利用)
乗車券(千葉−小岩) 450円
新幹線ビジネスきっぷ 9,770円(1枚あたりの価格)
(東京都区内−名古屋市内)
乗車券(春田−津) 1,140円
小計(片道) 11,360円
合計(往復) 22,720円
4.新幹線ビジネスきっぷ利用(ひかり指定席、名古屋からJR・伊勢鉄道利用)
乗車券(千葉−小岩) 450円
新幹線ビジネスきっぷ 9,770円(1枚あたりの価格)
(東京都区内−名古屋市内)
近鉄乗車券(近鉄名古屋−津) 980円
小計(片道) 11,200円
合計(往復) 22,400円
5.レール&レンタカーきっぷの場合(ひかり指定席、名古屋からJR・伊勢鉄道利
用、Kクラス利用の場合のレンタカー代込み)
乗車券(千葉−津) 6,200円(JR部分・レール&レンタカー割引)
新幹線特急券(東京−名古屋) 4,220円(ひかり指定席・繁忙期・
レール&レンタカー割引)
小計(片道・レンタカー代除く) 10,420円
レンタカー代(Kクラス6時間) 1,833円(1人あたり)
合計(往復) 22,673円(レンタカー代込み)
※レンタカーのクラスを上げると価格が変わります。
また、伊勢鉄道経由ではなく亀山経由としますと、JR部分が片道6,100円とな
ります。
Q162:
質問します!東京〜軽井沢まで、新幹線を利用して母と二人で旅行します。
当日に往復するか、軽井沢に一泊するかはまだ、決まっていないのですが、
どんなチケットを買ったら、よいのでしょうか?
(2003.5.6受付:ねえね さん)
A162:
新幹線利用でしたら、単純に回数券でいいかと思います。
株主優待券を金券ショップで買ってそれで割引にするには、ちょっと区間が短すぎですね。
1.通常購入の場合
乗車券(東京山手線内−軽井沢) 2,520円
特急券(東京−軽井沢) 2,720円(自由席)
合計 5,440円
※指定席の場合は510円増(えきねっと割引を利用すると410円増)
2.回数券の場合
あさま回数券 5,200円(指定席)
(東京都区内−軽井沢))
Q161:
7月31日名古屋駅〜東京駅〜成田空港。8月21日成田空港〜東京駅〜名古屋駅。大人4人(内1人は身体障害者で第1種障害者手帳があります)。
(2003.5.3受付:ちゃんかみ さん)
A161:
身体障害者には割引制度が設けられている会社が多く、第1種障害者の場合、JRで101km以上乗車する時、介護者同伴で身体障害者及び介護者の乗車券、定期券、回数券、急行券が5割引になります(特急券、指定席券は割引にならない))
障害者1人と介護者1人は割引が適用されるので、身体障害者割引を利用するといいでしょう。残る大人2人は新幹線ビジネスきっぷなど回数券を金券ショップで購入するといいでしょう。
他にもこだま号限定の「ぷらっとこだま」があります。普通車ですが安く、1ドリンク付いてきます。列車が指定されているため利用しにくい面もあります。
JR東海ツアーズのぷらっとこだまの案内ページ
http://www.jrtours.co.jp/prattokodama/
を参考にするといいでしょう。
東京から成田空港へは特急「成田エクスプレス」もあるのですが、料金の安い快速エアポートで比較してみます。
1.通常購入の場合
乗車券(名古屋市内−成田空港) 7,140円(障害者割引2人分)
乗車券(名古屋市内−成田空港) 14,280円(2人分)
新幹線自由席特急券(名古屋−東京) 15,920円(4人分)
合計(片道) 37,340円
2.新幹線回数券利用の場合(障害者割引2人分)
乗車券(名古屋市内−成田空港) 7,140円(障害者割引2人分)
新幹線自由席特急券(名古屋−東京) 7,960円(4人分)
新幹線自由席特急回数券 18,460円(2人分)
(名古屋市内−東京都区内)
乗車券(小岩−成田空港) 2,220円(2人分)
合計(往復) 35,780円
3.ぷらっとこだま利用の場合(障害者割引2人分)
乗車券(名古屋市内−成田空港) 7,140円(障害者割引2人分)
新幹線自由席特急券(名古屋−東京) 7,960円(4人分)
ぷらっとこだま(名古屋−東京) 15,800円(2人分)
乗車券(東京−成田空港) 2,560円(2人分)
合計(往復) 33,460円
Q153:
東京都内から甲府まで中2の子どもが行くとき学割は使えますか?
(2003.3.25受付:みかりn 3c さん)
A153:
東京都区内から甲府でしたら101km以上ですので学割が使えます。
(201km以上ではありませんので、東京山手線内になります)。
学割はJRが指定した中学校でしたら使えます(概ねの学校は指定されている)。
但し、中学校側で学割の発行について枚数制限等があるため、学校にも問い合わせ願います。
なお、学割を使用した場合、片道運賃2,210円が1,760円になります。
往復利用の場合も学割証は1枚でOKです。
Q151:
4月中旬に埼玉のJR川越線の駅から愛知県・刈谷市の親戚の家に大人3人(祖母1人・子供の母親2人)、幼児3人で行くことになりました。
大宮−東京間は暴れ盛りの幼児が3人いるので新幹線を使う予定です。
大宮(東北・上越・長野 新幹線等)→東京(東海道新幹線)→名古屋→刈谷
そして復路ですが、
刈谷→名古屋(こだま)→熱海【一泊】(スーパービュー踊り子)→東京→大宮
の予定です。この場合、往路・復路とも金券ショップで切符を買うのと株主優待券を使うのと、どちらがお得なのでしょうか?
あと優待券は一枚または二枚で複数人割引がきくのでしょうか?
(2003.3.25受付:bb さん)
A151:
使うとしたらJR東海の株主優待券ですね。
JR東海の株主優待券の場合、JR東日本の区間は別購入となりますので、行きは大宮から東京、帰りはスーパービュー踊り子なので熱海から大宮が別購入ということになります。
幼児が指定席を単独で利用すると子供料金が必要になるので注意が必要です。
のぞみやスーパービュー踊り子のように全車指定席の列車なら、各大人のひざの上に乗せればOKです。自由席がある列車なら自由席も検討したほうがいいでしょう。
新幹線から在来線への乗り継ぎは1泊する場合の特急券は半額にならないので、復路の特急券は別途買っても問題はないです。
通常購入、新幹線ビジネスきっぷ(新幹線自由席特急回数券)、JR東海株主優待券の比較をします(大人1人あたり)。
1.通常購入の場合
乗車券(大宮−名古屋市内) 6,300円
乗車券(名古屋−刈谷) 400円
乗車券(刈谷−名古屋) 400円
乗車券(名古屋市内−大宮) 6,300円
新幹線自由席特急券(大宮−東京) 1,030円
新幹線自由席特急券(東京−名古屋) 3,980円
新幹線自由席特急券(名古屋−熱海) 3,250円
特急券(熱海−東京) 2,180円
(スーパービュー踊り子・指定席)
新幹線自由席特急券(東京−大宮) 1,030円
合計(往復) 24,870円
※但し、名古屋で改札を出ない場合、名古屋−刈谷間は大高−刈谷間の運賃(230円)での精算となるかもしれません。
(本来、折り返し乗車は別途運賃が必要であるが、市内発着の特例が優先されることもある)
2.新幹線回数券利用の場合
乗車券(大宮−浮間舟渡) 210円
乗車券(名古屋−刈谷) 400円
乗車券(刈谷−名古屋) 400円
乗車券(熱海−大宮) 2,210円
新幹線自由席特急券(大宮−東京) 1,030円
新幹線自由席特急回数券 9,230円
(東京都区内−名古屋市内)
新幹線自由席特急回数券 7,240円
(名古屋市内−熱海)
特急券(熱海−東京) 2,180円
(スーパービュー踊り子・指定席)
新幹線自由席特急券(東京−大宮) 1,030円
合計(往復) 23,930円
※名古屋−刈谷間は大高−刈谷間の運賃(230円)となる可能性あり。
行きの大宮−東京間は、新幹線自由席特急券、大宮から210円区間(浮間舟渡まで)の乗車券、新幹線自由席特急回数券(東京都区内部分の乗車券として使用)の3枚を同時に有人改札で見せる必要があります。
3.JR東海株主優待券利用の場合
乗車券(大宮−東京) 540円
乗車券(東京−名古屋市内) 4,870円(株優2割引)
乗車券(名古屋−刈谷) 400円
乗車券(刈谷−名古屋) 400円
乗車券(熱海−大宮) 2,210円
新幹線自由席特急券(大宮−東京) 1,030円
新幹線自由席特急券(東京−名古屋) 3,180円(株優2割引)
新幹線自由席特急回数券 7,240円
(名古屋市内−熱海)
特急券(熱海−東京) 2,180円
(スーパービュー踊り子・指定席)
新幹線自由席特急券(東京−大宮) 1,030円
JR東海株主優待券2枚 約1,400円
合計(往復) 24,480円
※名古屋−刈谷間は大高−刈谷間の運賃(230円)となる可能性あり。
JR東海株主優待券は割引率が低く、使いにくいですね。
結局のところ、金券ショップで東京都区内−名古屋市内、名古屋市内−熱海の自由席特急券回数券(東京都区内−名古屋市内は指定席利用の「新幹線ビジネスきっぷ」もある)をあたるのがいいかと思います。
Q121:
4月から新宿の専門学校に静岡から通う事になったのですが、定期で学割などをして1番安く行ける電車はありますか?? 鈍行だと時間がかかってしまうので、9時20分までに新宿に着ける特急や急行であったら教えて下さい!「沼津」〜「新宿」です。わがままな質問でゴメンなさい!
(2003.2.18受付:まぁ さん)
A121:
新宿に10時過ぎでいいというのでしたら、「あさぎり2号」で行くと1本でいけるので一番いいのですけど。
安く行くなら小田原や松田(新松田)から小田急というのが考えられますが、一番早い特急でも新宿着が9時30分なので無理ですねえ…。小田急でしたら急行利用になってしまいます。
経路が4種類考えられますのでいずれの場合も検討しましょう。
沼津から新宿なら次の接続でないと間に合わないです(平日)。
1.御殿場線・小田急(新松田乗換え))
沼津636−741松田(新松田)749−新宿
※新宿は9時20分前後ときわどいですが、その前となると始発になってしまいます。
2.東海道線・小田急(小田原乗換え))
沼津649−709熱海712−736小田原739−新宿
※新宿は9時20分前後ときわどいです。
3.東海道線・山手線(湘南新宿ラインを含む)
沼津649−709熱海712−736小田原741−(おはようライナー新宿28号)−855新宿
※この場合、おはようライナー新宿はライナー券(500円)が必要で、着席できますが事前に買っておかないと
乗れないということもあるので注意が必要です。
4.東海道線、新幹線(三島−東京)、中央線
沼津744−749三島754−850東京−(中央線)−新宿
※秋からは品川乗換えも可能になります
値段ですが、1ヶ月で次のようになります(専門学校の種別がよく分かりませんでしたので、大学生用のものを記載しました)。
1.御殿場線・小田急(新松田乗換え))
JR通学定期券(沼津−松田) 11,580円
小田急通学定期券(新松田ー新宿) 6,680円
合計 18,260円
2.東海道線・小田急(小田原乗換え))
JR通学定期券(沼津−松田) 10,110円
小田急通学定期券(新松田ー新宿) 7,030円
合計 17,240円
3.東海道線・山手線(湘南新宿ラインを含む)
JR通学定期券(沼津−新宿) 31,120円
4.東海道線、新幹線(三島−東京)、中央線
JR通学定期券(沼津−三島) 3,550円
JR通学定期券(三島−東京) 62,900円
(FLEXパル)
JR通学定期券(東京−新宿) 4,410円
合計 70,860円
3.と比較すると小田急を使ったほうが時間的にも値段的にもいいでしょう。
松田乗換えのほうがJRの混雑は少なく時間的には助かると思うのですが、行きは小田急で座れない可能性が結構あるのではないかと思います。また、小田原乗り換えの場合、本数が多くて始発なので着席しやすいというメリットがあります。
いずれにしても試してみてから決めたほうがいいでしょうね。
自分なら、感覚的に2が「つぶしが効く」のでいいかと思ってます。
Q89:
名古屋から東京ディズニーランドへ1泊2日で行きます。泊まるのは千葉の友人の家です。
東京ディズニーリゾート往復きっぷを使うのと金券ショップで新幹線チケットを購入するのはどちらが良いでしょう。また、株主優待券を使って有利な方法ってありますでしょうか?
(2002.11.12受付:はろ さん)
A89:
感覚的には東京ディズニーリゾート往復きっぷを買うのがいいかと思います。
ただ、東京ディズニーランドのチケットを金券ショップで買って安く済ませるという手もあるので、これだと全部バラのほうが安くなるかもしれません。
また、のぞみの場合は新幹線チケットよりも株主優待券の方が得です。
あと、新幹線チケットの場合は葛西臨海公園から、株主優待券の場合は東京から別料金となります。
1.通常購入の場合(のぞみ指定席)
乗車券(名古屋市内−舞浜) 6,090円
新幹線特急券(名古屋−東京) 5,250円(通常期)
小計(片道) 11,340円
パスポート 5,500円
合計(往復+パスポート) 28,180円
2.東京ディズニーリゾート往復きっぷ利用の場合(のぞみ指定席)
東京ディズニーリゾート往復きっぷ 27,780円(のぞみ用)
3.株主優待券2枚利用の場合(のぞみ指定席)
乗車券(名古屋市内−東京) 4,870円(株優2割引)
新幹線特急券(名古屋−東京) 4,200円(通常期・株優2割引)
乗車券(東京−舞浜) 210円
株主優待券2枚 約1,400円
小計(片道) 10,680円
パスポート 5,500円
合計(往復+パスポート) 26,860円
4.通常購入の場合(ひかり指定席)
乗車券(名古屋市内−舞浜) 6,090円
新幹線特急券(名古屋−東京) 4,490円(通常期)
小計(片道) 10,580円
パスポート 5,500円
合計(往復+パスポート) 26,680円
5.東京ディズニーリゾート往復きっぷ利用の場合(ひかり指定席)
東京ディズニーリゾート往復きっぷ 24,980円(ひかり用)
6.新幹線ビジネスきっぷ利用の場合(ひかり指定席)
新幹線ビジネスきっぷ 9,770円
(名古屋市内−東京都区内)
乗車券(葛西臨海公園−舞浜) 130円
小計(片道) 9,900円
パスポート 5,500円
合計(往復+パスポート) 25,300円
また、千葉の友人の家が舞浜から先にあるようでしたら、そこまでの乗車券を購入し、舞浜で途中下車という方法もあります。多少安くなるかもしれません。その他、自由席を利用するならばさらに安くできます。
参考までに、東京ディズニーランドの値段ですが、1日でしたら大人(18歳以上)5,500円、子供(4〜11歳)3,700円です。2日でしたら「マルチパスポート」(ディズニーシーかディズニーランドか選択可能)が利用でき、大人(18歳以上)9,800円、子供(4〜11歳)6,700円です。金券ショップでしたら4500円程度(ディズニーシーと共通のものだと5000円程度)で売られているようです。これを使うとひかり利用でも東京ディズニーリゾート往復きっぷより安くできなくはないです。
Q83:
はじめまして。新幹線のことを調べるためにネットサーフィンしていたら、このサイトにたどり着きました。
いくつか質問させてください。
12月21日の土曜日に知り合いが海外から日本に帰省してきます。
飛行機が成田空港着なので、新幹線で東京から名古屋まで乗るつもりらしいのですが、12月21日は年末に近いし、土曜日ということもあって、混むのでしょか?
また成田空港から東京駅、東京駅から名古屋までのもっともよい方法を教えてださい。
東京駅近くの金券ショップはどこにあるのですか?
なにぶん初めて新幹線にひとりでのるらしいので東京駅の乗り場も教えてください。
お願いします。
(2002.10.27受付:ぷりんぐるす さん)
A83:
12月21日は年末に近い土曜日ということもありますが、3連休ということで混むかと思います。
ルートとしては成田空港から東京までは「成田エクスプレス」に乗り、東京から新幹線を乗るのが一番速いですが、成田エクスプレスは効果の割には割高ですので、数十分余分にかかりますが快速「エアポート成田」に乗るほうがいいでしょう。
ねだんは
1.一括購入の場合
乗車券(成田空港−名古屋市内) 7,140円
新幹線自由席特急券(東京−名古屋) 3,980円
合計(片道) 11,120円
2.東京まで通常購入し、新幹線自由席特急回数券を使う方法
乗車券(成田空港−東京) 1,280円
新幹線自由席特急回数券 9,230円(1枚あたりの単価)
(東京都区内−名古屋市内)
合計(片道) 10,510円
3.東京まで通常購入し、新幹線ビジネスきっぷを使う方法
乗車券(成田空港−東京) 1,280円
新幹線ビジネスきっぷ 9,770円(1枚あたりの単価)
(東京都区内−名古屋市内)
合計(片道) 11,050円
※なお、東京で途中下車するのでなければ、もっと安くなる方法があります。
東京駅近くの金券ショップは、八重洲口(新幹線ホーム側)を出た側の地上にいっぱいあります。
成田方面から東京へ出てきた場合、地下のホームに着きます。長いエスカレーターを通じて他の各線と乗り換えられます。
名古屋方面への東京駅の乗り場は14〜19番ホームです。
その他、京成スカイライナーで日暮里に出て、そこからJRを使う方法もありますが、海外からの帰省で荷物もあるでしょうし、金券ショップでの購入などを考えると、素直に東京へ出てくるほうがいいかと思います
安くするだけなら、京成で船橋へ出て、そこからJRがいいのですけど。船橋からは小岩までの乗車券を買えば東京都区内になるので、そこから新幹線回数券が使えます。
(船橋クラスの駅なら近くに金券ショップもあるかと思いますが、東京で途中下車できなくなります)
Q82:
はじめまして!質問お願い致します(^-^)
12月29日の年末に名古屋から東京へ新幹線(指定席)で1泊旅行を予定しています。そこで、なるべく安くいくためにはどの方法で行くのがよいのでしょうか?
金券ショップでビジネス切符を買うつもりでいたら「年末は使用できない」と書かれており、「ぷらっとこだま」を問い合わせたところ年末料金で9000円と言われました。他に株主優待券というのもあるみたいですが使ったこともなくよくわかりません。ほとんど新幹線を利用したことがないのでどの方法がいいのか詳しく教えてください。
指定席ならば「ひかり」「こだま」どちらでもかまいません。
よろしくお願いします。
(2002.10.26受付:さゆり さん)
A82:
年末ということで方法が限られてますね。
割増とはいえ、ねだん的にはぷらっとこだまがいいと思います。
こういったときに株主優待券は有効なのですが、JR東海の株主優待券は片道2枚利用しても2割引しかならず、名古屋の場合は近すぎて効果は少ししかないのが難点ですね。最後に比較してみます。
1.通常購入の場合
乗車券(名古屋市内−東京都区内) 6,090円(片道)
新幹線特急券(名古屋−東京) 4,690円(ひかり指定席・繁忙期)
合計(片道) 10,780円
2.ぷらっとこだまの場合
ぷらっとこだま(名古屋−東京) 9,000円(割増)
合計(片道) 9,000円
3.株主優待券を2枚利用する場合
乗車券(名古屋市内−東京) 4,870円(2割引)
新幹線特急券(名古屋−東京) 3,750円(ひかり指定席・繁忙期・2割引)
小計(片道) 8,620円
JR東海株主優待券(2枚) 約1,600円(金券ショップによって異なる)
小計(合計) 10,220円
Q73:
出張のため5人で新幹線を利用して行くのですが、宿泊費が限られているためホテルが決まりません。交通費をうかせて宿泊費に充てたいと考えていますが、どうしたら安く行けますか?
オークションで株主優待券というのをみつけたのですが、割引になるということしか知識がないので入札しようか迷っています。
(2002.10.5受付:はな さん)
A73:
静岡から東京の場合でしたら、素直に新幹線回数券がお得だと思います。
また、こだま号限定で利用できる「ぷらっとこだま」というものもありますので、こちらも検討してみたらいかがでしょうか。
列車が指定されているため利用しにくい面もあるでしょうけど、片道4500円で1ドリンク付いてくるのでお買い得です。
往復利用の場合はホテルとセットになったものもあります。
JR東海ツアーズのぷらっとこだまの案内ページ
http://www.jrtours.co.jp/prattokodama/
を参考にするといいでしょう。
(東京から渋谷は実費となりますので、190円が別途必要です。JRでも営団地下鉄でも190円です)
株主優待券の場合、静岡から渋谷の場合、JR東海の株主優待券を使うことが可能です。JR東海の株主優待券の場合、株主優待券1枚で乗車券と特急券が10%引きとなります。
(東京から渋谷は実費となります)
また、「レール&レンタカーきっぷ」だと乗車券が2割引、特急券が1割引になりますので、レール&レンタカーでレンタカーは安い(SKクラス、Kクラスなど)を予約し、実際には放棄する(使ってもいいですが)という方法もあります。
1.通常に購入した場合
乗車券(静岡−東京都区内) 3,260円
新幹線特急券(静岡−東京) 2,410円(自由席利用の場合)
合計(片道) 5,670円
2.新幹線自由席回数券の場合
乗車券(静岡−東京都区内) 5,240円(自由席)
合計(片道) 5,240円
※6枚つづりの1回分の価格です。
3.新幹線指定席回数券の場合
乗車券(静岡−東京都区内) 5,980円(指定席)
合計(片道) 5,980円
※6枚つづりの1回分の価格です。
4.ぷらっとこだまの場合
ぷらっとこだまエコノミープラン 4,500円(指定席)
乗車券(東京−渋谷) 190円
合計(片道) 4,690円
5.株主優待券(2枚利用)の場合
乗車券(静岡−東京) 2,600円(株優2割引)
新幹線特急券(静岡−東京) 1,920円(自由席利用の場合)(株優2割引)
乗車券(東京−渋谷) 190円
合計(片道) 4,710円(株主優待券を抜いた価格)
オークションでは株主優待券は1枚700円ですから、あわせると6,110円くらいに
なります。
6.レール&レンタカーの場合
乗車券(静岡−東京) 2,600円(2割引)
新幹線特急券(静岡−東京) 2,160円(自由席利用の場合)(1割引)
営団地下鉄(東京−渋谷) 190円
合計(片道) 4,950円(レンタカー代を抜いた価格)
レンタカーは1台4500+1000円(SKタイプ)ですから、1人片道ですと550円となり
ますので、あわせると5,500円くらいになります。
Q19:
はじめまして。東京から飛騨高山まで旅行しようと思っているのですが、往復とも、東京〜名古屋まで東海道新幹線、名古屋〜高山までは特急ひだを利用するつもりです。
JR東海の株主優待券を使おうと思うのですが、2人で同一行程で旅行する場合、株主優待券は人数分必要なのでしょうか。
株主優待券を利用したことがないので、教えて下さい。
よろしくお願いします。
(2001.4.26受付:はらへり さん)
A19:
株主優待券は1人のみ有効ですので、人数分必要ということになります。
ここで、JR東海の株主優待券を利用する際のポイントを以下にまとめます。
1.株主優待券1枚で、1人の運賃および料金が1割引となり、2枚使用すると2割引になります。
2.新宿や上野など、東京都区内からの利用はできません(都区内はJR東日本となるため)。
3.特急券は1列車のみしか割引になりません(新幹線特急券のみ1or2割引)
4.乗車券は片道分全区間(東京−高山)で割引となります。往復の際には倍の枚数が必要です。
なお、「ひだ」の特急券は新幹線乗り継ぎ割引で半額になります。新幹線を1or2割引としても、在来線の乗り継ぎ割引は適用されたはずです(ハッキリ自信はないのですが、金沢−博多間で自分が利用した際にはそのようになりました)。
このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)