質問を見る


← 101-110  121-130 →
最新の質問に戻る

Q120:
九州へ旅行に行きます。片道のみJR利用です。
大阪発で途中下車が博多、2泊し最終目的地は別府港で帰りはフェリー利用になります。広島から友人が合流するので新幹線利用が必須になります。
そこで片道の切符の買い方を教えてください。
JR西日本の株主優待が2枚あるのでそれを利用しようと思います。
乗車券を新大阪−別府で購入し、特急券を新大阪−博多と博多−別府と分けて購入し、その時に株主優待を利用するのが一番得でしょうか?それとも、距離の関係から途中で乗車券を分割した方がいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願い申し上げます。
 (2003.2.17受付:キミ さん)
A120:
結論から言ってしまうと、この場合は株主優待券を使っても余りやすくなりません。ひかり号カルテットきっぷ、2枚きっぷなどの回数券を使ったほうが安くなります。
まず、株主優待券はJR西日本管内でしか使えませんので、山陽新幹線にしか使えないですね。特急券は新大阪−博多を株主優待で買い、博多−別府は通常に買うしかないです(博多で2泊ということですので、乗継割引は適用外です)。
乗車券は博多から別府へは久大本線経由にすると1枚で買えますが、株主優待は適用になりません。博多で分割して博多までの乗車券に株主優待を適用させることはできるので、このほうが特です。そうすると博多から先を2枚きっぷ使うことも出来ますし。
また、このくらい長距離になりますと、通常に乗車券を分割する方法ではほとんど安くならないです。

他に安くする方法として、ひかり号カルテットきっぷ(新大阪−博多)と2枚きっぷ(博多−別府(小倉経由))を利用する方法があります。全車は大阪の金券ショップで売っています。後者は友人と2人で使うのであれば駅で買えますが、九州地区の金券ショップで「4枚きっぷ」を1枚ずつ売られているかもしれません(4枚きっぷは1枚あたり2500円)。
1.株主優待券利用の場合(乗車券は通常購入する)
乗車券(大阪市内−別府)     11,130円
特急券(新大阪−博多)       3,140円(株優4割引・通常期)
特急券(博多−別府)        2,180円(通常期)
株主優待券2枚         約3,000円
 合計             19,450円

2.ひかり号カルテットきっぷ、2枚きっぷを利用する場合
ひかり号カルテットきっぷ    11,000円(1枚あたりの値段)
(大阪市内−福岡市内)
2枚きっぷ(福岡市内−別府・大分) 3,000円(1枚あたりの値段)
 合計             14,000円

3.株主優待券(博多まで乗車券にも適用させる)と2枚きっぷ利用の場合
乗車券(大阪市内−博多)      5,610円(株優4割引)
特急券(新大阪−博多)       3,140円(株優4割引・通常期)
2枚きっぷ(福岡市内−別府・大分) 3,000円(1枚あたりの値段)
株主優待券2枚         約3,000円
合計             約14,750円

4.通常購入の場合
乗車券(大阪市内−別府)     11,130円
特急券(新大阪−博多)       5,240円(通常期)
特急券(博多−別府)        2,180円(通常期)
 合計             18,550円
あと、別府港からの帰り、関西汽船を使われるのでしたらこちらも株主優待券を利用すると半額になりますのでいいでしょう。
金券ショップで700〜1,000円程度で売っています。
(権利確定など時期の関係で在庫がないかもしれないですが)

Q119:
こんにちは。乗継割引の件でお尋ねしたい事があります。
今年は九州へ旅行に出掛ける計画を立てています。その際の鉄道利用のルートとして、以下の2つの案を考えているのですが、これらのケースで、寝台列車の特急料金に乗継割引は適用されるのでしょうか?
1.新横浜→(のぞみ)→岡山→(こだま)→福山(0時4分発のあかつき)
  →肥前山口
2.新横浜→(ひかり)→京都→(富士)→小倉→(こだま)→博多
  →(特急みどり)→肥前山口
1のケースは福山での「あかつき」への乗車時刻が翌日になっていますので、乗継割引の対象にはならないのかな、と思うんですが、2のケースがどうもはっきりしません。「九州内のみで寝台特急を利用した場合は乗継割引となる」云々という規約があるようですが、他の乗継割引について触れたサイト等を見るとかえってわからなくなってしまいました。
どうかご教授下さいますよう宜しくお願い致します。
 (2003.2.15受付:ジャンボ林原 さん)
A119:
1のケースですが、ご指摘のとおり福山での「あかつき」への乗車時刻が翌日となりますので適用となりません。
新幹線から在来線への乗継割引が適用となるのは、正確には「乗り継ぐ前後の特急券の有効期間の開始日(指定席特急券、立席特急券は当該列車の乗車日)が同じ場合」となっていますので、指定席・寝台の場合は適用できないことになります。
なお、自由席が連結されておれば(あかつきには連結されてないですが)、101km以上の自由席特急券は2日間有効ですので、有効開始日を新幹線と同じにすれば乗れることになります。
※厳密には
「新幹線の特別急行列車を先乗列車とするとき、乗継ぎをする後乗列車の急行券の有効期間の開始日(指定席特急券及び立席特急券にあつては、当該特別急行列車の乗車日。以下この条において同じ。)を先乗列車の特別急行券の有効期間の開始日とする場合」と定義されています


2.についてですが、「富士」の特急券は割引となりません。
「東京発着の九州寝台特急」については、「九州内の相互間の駅」で利用する場合を除いて乗継割引は適用となりません。「富士」は東京発着の寝台特急であり、京都は九州内の駅ではありませんので乗継割引は適用になりません。
なお、京都から「あかつき・彗星」を利用する場合は適用となります。
※厳密には
「東京発着の九州寝台特急」というのは、厳密には「東京駅又は品川駅と門司駅以遠(小倉方面)との相互間を運転する急行列車」(2000年7月までは下関以遠でした)と定義されています。
なお、「みどり」の特急券は新幹線と在来線の乗継条件を満たしておりますので、割引になります

Q118:
この数年がんばっているのですが、どうしても購入することができません。何かいい方法がありましたら、ご教授願います。
両親にプレゼントしたいのですが
大阪発ー札幌行きのトワイライトエクスプレスの最後部席2名
日程は、土曜日出発がいいのですが、どうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
 (2003.2.14受付:tatsuta129 さん)
A118:
こればっかりは至難の業と言われています。
トワイライトエクスプレスのスイートは非常に困難です。発売日当日(1ヶ月前)の10時ジャストに注文しないと、まず無理だと考えましょう。
その他、旅行会社に頼む方法もあります。旅行会社は大量の予約を一気に発注するシステムがある代わり、同時に注文を受けた場合などは駅よりも指定席が取りにくくなっているようです。
その他、キャンセルも出ることもあって、15日前あたりに当たってみると取れることもあります。
以上をまとめると、
 ・10時ジャストに注文できる駅を探す。
 ・空いている日を想定する
 ・複数の箇所でお願いする
 ・キャンセル待ちをあたってみる
といったことが考えられます。少しでも確率を上げることが大切だと思います。札幌発のほうが取りやすい、というのもあるのですが、最後尾でしたら大阪発でないと魅力がだいぶ減りますね。
とにかく、執念深く窓口にお願いに行くことが必要です。
また、時々オークションでも出ていますが、かなり値段がつりあがっていますね。

Q117:
はじめまして。 質問よろしくお願いします。
3月に小田原から新大阪まで新幹線に乗る予定なのですが、その中で達成したい条件が2つあります。 なるべく格安、及び100系2階グリーンに乗車、という事です。 ビジネス(自由)切符を買い、それを小田原ー静岡間こだまグリーン、静岡ー新大阪間をひかり自由席(乗り換え)という具合で乗車できるのでしょうか? その場合はグリーン追加料金(100K未満)1260円?でいけると勝手に考えていますがいかがでしょうか? またそれを変更できるのであれば乗車後でなく、みどりの窓口で乗車前にできるんでしょうか? これ以外にもお得な乗り方があればアドバイスお願いいたします。
 (2003.2.14受付:ひかり さん)
A117:
新幹線ビジネスきっぷ(指定席用)は原則として指定席、自由席特急回数券は自由席の利用が原則ですので、グリーン車などへの変更はできません。指定席発券後に乗り遅れた場合や、希望した列車が満席の場合などに自由席を利用することはできますが。ですから、グリーン追加料金(100km未満)とすることはできません(通常に買った場合の変更は1回に限り乗車前でも可能です)。

得する乗りかたとしては、JR東海の株主優待券を利用する方法をお勧めします。変更については先程、通常に買う場合を紹介しましたが、東海道新幹線同士を乗り継ぐ場合、特急券は1枚に納まりますので、JR東海の株主優待券を利用する場合も同様に小田原から新大阪までの運賃・料金とも割引が適用となります。JR東海の株主優待券は2枚使用で2割引となります。金券ショップで約700円で売ってますので、これを2枚買って使うといいでしょう。

JR東海(あるいはJR東海ツアーズ)の窓口でないと購入できないのが欠点ですから注意が必要です(小田原にはJR東海とJR東日本の窓口があります)。なお、株主優待券は2階席は使えますが、1階の個室には適用できません。
1.株主優待券を使用した場合
乗車券(小田原−大阪市内)      5,880円
新幹線特急券(小田原−新大阪)    3,520円
グリーン券(小田原−静岡)        990円
JR東海株主優待券2枚        約1,400円
 合計(片道)           約11,790円

2.通常購入の場合
乗車券(小田原−大阪市内)      7,350円
新幹線特急券(小田原−新大阪)    4,410円
グリーン券(小田原−静岡)      1,240円
 合計(片道)            13,000円

Q116:
はじめまして。 今年の3月30日に2泊3日でディズニーランドに行く予定です。
人数は私(母)子供2人(小4、5才)です。
出発地は新神戸です。
JRから発売されている東京ディズニーリゾート往復きっぷ(パスポート付)が安くていいのですが、新大阪発になっています。大人の分は、パスポートがありますので金券ショップで新神戸〜東京の指定を購入しようと考えています。この往復きっぷで新神戸〜東京の指定席を予約、例えば別に新神戸〜新大阪間の切符を購入すれば、2席分の予約ができますでしょうか?
それとも、他に安く行ける方法がありましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
 (2003.2.12受付:るーちゃん さん)
A116:
東京ディズニーリゾート往復きっぷですが、神戸市内発着のものも売ってますよ(5日間有効、大人30560円、子供16,230円)。
すでに大阪市内発着のものを持っているというのでしたら、大阪市内までは在来線で行くと安くていいでしょう。新幹線に乗るのであれば、新神戸−新大阪は別運賃・料金となってしまいます。新神戸から新大阪まで自由席なら830円で済みますが、指定席ですと2190円もするので(子供半額)、新幹線に乗るとしても新大阪までは自由席で、新大阪から先だけ予約すればいいかと思います。

また、大人の分はすでにパスポートをお持ちということでしたら、あなたのご指摘どおり、で金券ショップで神戸市内−東京都区内の新幹線ビジネスきっぷを利用するといいでしょう。
ただ、回数券を子供が使うとなると、新幹線ビジネスきっぷは使えないので自由席特急回数券きっぷ1枚を子供2人使う、という方法になります。

他に安くする手段としては、単純に往復切符を買うという方法がありますのでこれと比較します。神戸市内から舞浜へは片道600kmを上回るので往復で買うと往復割引が適用となります(640kmまでは同じ値段なので宿泊場所などが舞浜以遠にある場合、その駅までの往復にするといいでしょう)。
なお、東京ディズニーリゾートへは1日行くとしました。
1.東京ディズニーリゾート往復きっぷ利用の場合
                    大人  子供2人  合計
東京ディズニーリゾート往復きっぷ   30,560円 32,460円 63,020円
 (神戸市内−舞浜)

2.新幹線回数券(大人は新幹線ビジネスきっぷ、子供は新幹線自由席特急回数券)
を利用する場合
                    大人  子供2人  合計
新幹線回数券(神戸市内ー東京都区内)  12,580円 12,700円 25,280円(片道)
乗車券(葛西臨海公園−舞浜)        210円   200円   410円(片道)
パスポート(1日券)           5,500円  7,400円 12,900円
合計(往復)              31,080円 33,200円 46,100円

3.通常購入の場合
                    大人  子供2人  合計
乗車券(神戸市内−舞浜)         8,410円  8,410円 16,820円
 (往復割引の片道)
新幹線特急券(神戸市内−東京)      5,440円  5,440円 10,880円
 (指定席・繁忙期。片道)
パスポート(1日券)           5,500円  7,400円 12,900円
合計(往復)              33,200円 35,100円 68,300円

Q115:
いくつか質問させていただきます。
1. 浜松から仙台までの往復乗車券の有効期間は何日ですか。
2. 浜松から仙台まで帰る途中に東京に途中下車して2泊位したいのですが
  往復乗車券は有効期間内ならそのまま使えますか。
  (東京から仙台までは自由席で帰る予定です)
分かりづらい質問ですみませんが宜しくお願いします。
 (2003.2.10受付:トミオカ さん)
A115:
まず1.ですが、浜松から仙台までは608.9kmですので、片道の有効日数が5日間となります。そして、往復でしたらその倍の10日間ということになります。

2.上で触れましたように往復乗車券の有効期限は片道の倍となりますが、ゆき・かえり毎に有効日数が定められるのではなく、両方のきっぷに往復乗車券の有効期限が割り当てられるという形になります。
この場合「2枚で10日」となりますので、極端な話、ゆき券は有効開始日から数えて10日目に使い始めてもよいのです。また、有効開始日に往復してしまってもいいのです。
今回の場合、浜松−仙台の往復乗車券の有効開始日を3月18日とすれば、有効期限は3月27日となりますので、期限までなら東京で途中下車することは可能です。つまり、東京に途中下車して2泊するとなると、3月25日までに東京まで戻ってこればよいということになります。

Q114:
三連休パスについて質問なのですが、JR東日本公式のページを見ると利用期間に「平成14年7月20日(土) 〜9月 2日(月)、平成15年3月21日(金) 〜 平成15年3月31日(月)の金・土・日、または土・日・月の連続する3日間」と記載がされております。いつも三連休パスはパンフレットに記載されている3日間で利用していたのですが、上記ではパンフレットに記載されていない3日間でも可能のように捉えることができないでしょうか?例えば、3月1(土)2(日)3(月)ということで購入することができるのではないでしょうか?
このことについてご説明をよろしくお願いします。
 (2003.2.10受付:やまびこ さん)
A114:
三連休パスは利用日が定められていますので、パンフレット記載の日以外、たとえば3月1(土)2(日)3(月)では不可能です。
基本は3連休、祝・土・日とか土・日・祝で発売されますが、学校の休み期間中とかは多少そうでないときにも設定されている、と考えていただければいいかと思います。

Q113:
はじめまして名古屋市に住む学生です。2月の終わりから実家の山口(小郡)に帰ろうと思うのですが、中途半端な日にどうしても名古屋に戻らなくてはならなくなりました。2往復することになりそうなのでできるだけ安く帰りたいんです。帰省予定は2月27日〜3月10日で3月5日の午前中に名古屋で大切な用事があるのです。
 (2003.1.20受付:あんとにお さん)
A113:
学生ということでしたら、距離的に往復割引を学割で購入するのがいいかなと思います。名古屋から小郡までは661.0kmですので往復の有効期間は10日となりますが、途中に名古屋へ戻ることによって2往復ともこの期間に収まりますので問題ないです。
夜行列車という方法もあるのですが、3月5日の午前中ということでしたら、前夜に新幹線で名古屋に戻らないと難しいです。
回数券を使うには大都市が周辺になく、株主優待券を使うにも新大阪をはさむためにちょっと中途半端ですね。
あと、夜行バスを使って戻る方法もありますのであわせて紹介します。
1.新幹線を利用し、学割+往復割引を使う場合
乗車券(名古屋市内−小郡)      6,190円(往復割引の片道)
新幹線自由席特急券(名古屋−小郡)  5,140円(ひかり・こだま)
 合計(片道)           11,330円

2.夜行バス「セレナーデ」(名古屋−広島)を利用する場合
夜行バス             7,550円(往復分の片道)
乗車券(広島−小郡)        1,760円(学割)
 合計(片道)           9,310円
※新幹線を利用した場合は+2410円となります。
結論から言うと、往復割引が効く1を有効に使ったほうがいいですね。夜行バスを3月5日の名古屋往復に使うとなると、1.の往復割引が使えなくなります。新幹線往復→夜行バス往復の順なら問題はないのですけど。

Q112:
こんにちは。どうしても自力では調べられなかったので助けていただきたくて質問しに来ました。
早速質問ですが、小田原駅から大分の亀川駅まで、夜行列車などを使って行きたいのです。
当初、青春18切符を使って「ムーンライト九州」等で行く予定でしたが、青春18切符の期間ではなかったので困ってます。
どう行ったら安くすむでしょうか。できたら鈍行の旅をしたいのですが…。
もしかして飛行機の方が安いですか?
 (2003.1.17受付:マキロン さん)
A112:
飛行機は特定便割引が取れればある程度安いですが(結構取れると思います)、新幹線よりは高いですね。本格的に安くするなら、バーゲン型のものでないと苦しいでしょう。
それ以外では、大阪まで出てから船(関西汽船)が株主優待券を使うとかなり安くなるので検討の価値があります。
(株主優待券は金券ショップやオークションなどで出ています)
1.往復新幹線で行く場合
乗車券(小田原−亀川)        11,970円(往復割引の片道)
新幹線自由席特急券(小田原−小倉)  7,250円
自由席特急券(小田原−亀川)      680円(乗継割引)
 合計(片道)            19,900円

2.羽田空港まで東海道線+京急で行き、飛行機で大分空港へ行く場合
乗車券(小田原−横浜)         950円
京浜急行(横浜−羽田空港)       470円
飛行機(東京−大分)         22,800円(JAS特定便割引の場合)
バス(大分空港−大分)        1,700円
乗車券(大分−亀川)          360円
 合計(片道)            26,280円

3.新大阪まで新幹線、JR+地下鉄でフェリーターミナル(大阪南港)へ向かい、
関西汽船で別府へ行く場合(金券ショップ等でJR東海株主優待券、関西汽船株主
優待券を購入した場合)
乗車券(小田原−大阪市内)      5,880円(株優2割引)
新幹線自由席特急券(小田原−新大阪) 3,520円(株優2割引)
地下鉄(新大阪−フェリーターミナル)  360円
関西汽船(大阪南港−別府観光港)   3,700円(株優5割引)
バス(別府観光港−別府)        160円
乗車券(別府−亀川)          200円
JR東海株主優待券2枚        約1,400円
関西汽船株主優待券        約1,000円
 合計(片道)           約13,820円

4.新大阪まで新幹線、JR+地下鉄でフェリーターミナル(大阪南港)へ向かい、
関西汽船で別府へ行く場合(通常の値段)
乗車券(小田原−大阪市内)      7,350円
新幹線自由席特急券(小田原−新大阪) 4,410円
地下鉄(梅田−フェリーターミナル)   310円
関西汽船(大阪南港−別府観光港)   7,400円
バス(別府観光港−別府)        160円
乗車券(別府−亀川)          200円
 合計(片道)            19,830円
時間的には3.はかかりますが、必見ものと思います。
夜行バスを使う方法も考えられますが、大分へはかえって割高になりますね。
小田原から大阪へは新幹線としましたが、近鉄を使うなど他にも工夫できます。

Q111:
伊豆下田から倉敷に安く行きたいのですが、夜行バスで行くのに、電車で名古屋まで行くのがいいか?東京から行くのがいいのか?どちらが安くすみますか?
今新幹線のもいろいろなプランがあるそうですが、新幹線で安く行く方法あったら教えてください、倉敷まで安く行く方法おねがいします
 (2003.1.15受付:ふまー さん)
A111:
伊豆急下田からだとなかなか難しいですね。
名古屋まで新幹線に乗ると高いので、東京周りのほうが得かなという感じです。
首都圏発着なら安いプランもありますが、そこまで出るのに時間とお金がかかってしまうのが欠点です。

そこでお勧めしたい方法のひとつとして、夜行列車「サンライズ出雲」を使うという方法があります。
この列車は1両だけ(高松行き「サンライズ瀬戸」にもう1両ありますが、こちらに乗った場合は岡山から倉敷までは普通列車利用になります)、「のびのび座席」という、夜行バス感覚で乗れてざこ寝ができる座席車があります。これなら寝台料金を払わなくていいので格安でいけます。
上り・下りとも熱海に停車しますので便利です。
これと下田から東京へ出る場合、名古屋へ出る場合を比較します。また、新幹線を使う場合は回数券を利用したパターンも記載します(回数券は金券ショップで購入。但し、GW、盆、正月は使用できません)
夜行バスはルミナス、マスカット、ルブランの3種類が選べますが、新宿へ出るパターンではルミナスかマスカットになります。
1.下田から東京まで普通+新幹線、夜行バスで倉敷へ行く場合(正規料金)
乗車券(伊豆急下田−東京都区内)   3,780円
自由席特急券(熱海−東京)      1,680円(ひかり・こだま)
夜行バス              9,380円(往復割引の片道)
 合計(片道)           14,840円(往復分の片道)
 合計(往復)           29,680円
※東京まで普通で行く場合片道13,160円となります。

2.下田から東京まで普通+新幹線、夜行バスで倉敷へ行く場合で、熱海から
東京まで新幹線自由席特急回数券(金券ショップで購入)を利用する場合
乗車券(伊豆急下田−熱海)      1,890円
新幹線回数券(熱海−東京山手線内)  3,240円(6枚分の1枚分)
夜行バス              9,380円(往復割引の片道)
 合計(片道)           14,510円(往復分の片道)
 合計(往復)           29,020円

3.下田から小田原まで普通、小田原から小田急で新宿に行き、夜行バスで倉
敷へ行く場合
乗車券(伊豆急下田−小田原)     2,220円
小田急(小田原−新宿)         850円
夜行バス              9,380円(往復割引の片道)
合計(片道)            12,450円(往復分の片道)
合計(往復)            24,900円(往復分の片道)

4.下田から熱海まで普通、熱海から名古屋まで新幹線、名古屋から倉敷まで
夜行バスで行く場合(正規運賃)
乗車券(伊豆急下田−名古屋市内)   6,190円
自由席特急券(熱海−名古屋)     3,250円(ひかり・こだま)
夜行バス              6,050円(往復割引の片道)
 合計(片道)           15,490円(往復分の片道)
 合計(往復)           30,980円

5.下田から熱海まで普通、熱海から名古屋まで新幹線、名古屋から倉敷まで
夜行バスで行く場合(正規運賃)
乗車券(伊豆急下田−熱海)      1,890円
新幹線回数券(熱海−名古屋市内)   7,240円(6枚分の1枚分)
夜行バス              6,050円(往復割引の片道)
 合計(片道)           15,180円(往復分の片道)
 合計(往復)           30,360円

6.下田から熱海まで普通、熱海から「サンライズ出雲」で倉敷に行く場合
乗車券(伊豆急下田−倉敷)     10,170円(往復割引の片道)
特急券(熱海−倉敷)         3,660円(のびのび座席)
 合計(片道)           13,830円(往復分の片道)
 合計(往復)           27,660円
結論としては「サンライズ出雲」を検討することをおすすめします。
これよりも安いのは3.だけですが、夜行バスの場合、東京に出る場合は、出発は伊豆急下田はどうしても夕方になりますし、帰りも伊豆急下田には午前中に戻れるかな、という感じになるかと思います。東京で何かするなら別ですが、時間的にはサンライズのほうがいいでしょう。

「サンライズ出雲」の場合、行きは熱海2323発で倉敷644着、帰りは倉敷2210発で熱海542着ですので、伊豆急下田からだと21時過ぎに出発、帰りも朝8時までには戻れます。乗換えが1回で済むのもいいですね。

名古屋発着のパターンは2人以上で行けば4回綴りの回数券が16,000円で売っていて価格的にも片道13000円台になりサンライズと似たようになりますが、時間的にサンライズのほうが便利ですね。

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る