“嫁”紹介――その他組

 CARNELIAN氏でもみわべさくら氏でもないイラストレーターによる抱き枕カバーをご紹介する。分類がざっくりしすぎのようにも見えるが、そのお二方以外で一大勢力を築いている方がいらっしゃらないのですよ……。


  ―― 榛名にゃん ――

 しぐにゃん氏による『艦隊これくしょん』二次創作アイテム。三越百貨店コラボ衣装が元になっているらしい。最初見たとき、可愛いとは思ったものの下瞼の表現がちょっと気になってお迎えを躊躇っていた。しかしながらある日、大阪日本橋の某中古同人ショップ内で発見。値段も高くなく、店内をぐるぐるしながら迷いに迷って……最終的に連れて帰ることになった。現時点で入手経路がネットでない唯一のカバー。
 気になった部分は全くの杞憂で、可愛さのパラメーターがとにかくカンスト。タンポポと僅差の序列二位で正妻ポジションにいる。




  ―― ティナ ――

 『白猫プロジェクト』公式カバーで、イラストは多分百足(baizu)氏だと思われる。以前にも書いたがプレイしたことのないゲームのキャラクターである。何を隠そう『白猫』に注目するようになったのはこのカバーがきっかけである。表面の表情は元気いっぱい。就寝時であることを考慮するとややテンションが高すぎる気がしないでもない? その辺が完璧だったら正妻ポジションの2人を脅かす存在になっていただろう。なお本カバーは裏面の破壊力が凄まじい。さらに言えば初回品のおまけのサンクスペーパーも破壊力絶大だ。




  ―― 乾紗凪 ――

 ゲーム『ましろ色シンフォニー』公式アイテム。例によって以下略。イラストは和泉つばす氏。記念すべき初お迎えの抱き枕カバーにしてイラストの可愛さだけで言えば数多くお迎えした今でも未だにトップクラス。抱き枕カバーとしては大きな問題を抱えていて「目が合わない」。当初は主力バリバリだったけど、今は……ゆっくりお休み。




  ―― 加藤恵 ――

 館川まこ氏による『冴えない彼女の育て方』の二次創作アイテム。氏を知ったのはゲーム『オトメ*ドメイン』の飛鳥湊っていう子の抱き枕カバー。めちゃくちゃ可愛いのでお迎えしようとしたのだが……お迎え前にネットで画像を検索して……そしたら裏面の露出した肩のラインがおかしくて……もしかして体描くの下手なのか?と思ったが、もう一つの可能性を疑って調べたら……はい、男(の娘)でした。いや、ある意味すげーよ。肩のラインを男女でしっかり描き分けてるんだから。でも男はね……いくら可愛くても男(の娘)の抱き枕カバーを抱いて寝るほどじゃないんだ。その昔先輩がね、
 先輩「橘君『ギルティギア』やってたよね? ブリジットって子可愛いよねえ」
  私「先輩それ、男っスよ」
 先輩「……」
 先輩「これだけ可愛かったら男でもいいや」
って感じで堕ちてったことがあるんだけど、私にはリームーである。
 そんなこんなで、氏の画力を知って何かしらのカバーが欲しいと探し、行きついたのがこの加藤恵。ちなみに飛鳥湊にはまだ若干の未練が残っていて、完全女体化バージョンの抱き枕カバーが出たらお迎えしたい。ゲームやってないことが幸いして純粋に可愛い女の子として扱える!




  ―― 小春 ――

 まくらぶオリジナル抱き枕カバー。イラストはまやち氏で、現在は活動をされていないのかあまり作品が見つからない。私にとっては謎の多いイラストレーターである。
 この小春はお迎え当初とっても気に入っていたのだが、ある日目が合う距離が非常に狭いことに気付いてメインローテーションから外れることに。こっちを見てくれてるのは確かなんだけど、焦点の合ってる場所がイマイチよく分からないというか。抱き枕カバーは繊細な世界なのだ。




  ―― 牧野香織 ――

 公式公認同人グッズという珍しいポジションにあるアイテム。ゲーム『僕らの放課後戦争』の担当イラストレーターあめとゆき氏が、運営に許可を取った上で頒布したとのこと。ゲームは全年齢なのに抱き枕カバーは「アウト」というとんでもない(?)代物なのだが、ゲームの運営元が運営元だし、ゲームについて検索していると「そのCGで全年齢を謳うのはダメだろう」という画像が出てきたので何か納得した。
 珍しく表面も裏面も素敵な表情の良カバー。

[余談] 公式公認同人グッズという珍しいアイテムは、他にりいちゅ氏のル・テレメール他もある(作品はスマホゲーム『アズールレーン』)。こちらはゲームも抱き枕カバーも全年齢……いや、あのゲームも全年齢でいいのかな? 抱き枕カバーもゲームぐらいには健全……かな?


真・バツイチの俺が〜その4へ
真・バツイチの俺が〜その3へ戻る

(2025.04.01)