橘雪翼の、侃侃諤諤喧喧囂囂

平成20年7月中旬分

▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲

平成20年7月20日

  根性で塗装を終わらせたはいいけれど。焦ったので少しミス。手直ししたい。いつもいつも慌ててやってミスするんだよなあ。こういう悪い癖は治らない。しかもビスが1本行方不明。仮組のあとはきちんと小箱に入れたはずなんだけど、どこで1本お出かけしちゃったんだろう? 仕方がないので、ちょっと長いけど3ミリのビスで代用。どうせ完成を遅らせるのだから、ビスも1本削って長さを調整しておこう。


平成20年7月19日

思いつきでしゃべってみる

  ず〜〜〜〜〜っと前に、シーズン133勝すれば何があっても優勝するって話したよね?(6チームリーグ戦144試合制、各チームと24試合交流戦で24試合とする) ほら、去年の3月終わりぐらいに「尼崎の商店街に阪神M144って横断幕が掲げられたらしいけど、144つも勝たなくていいぞー!」って話で。でね、まあ、ふと思ったんだけど……引き分けがなかった場合、首位チームの勝利数と他チームの各敗数の合計数がいずれも146を越えたら優勝確定なのかなあって。いや、これ、思いつきの話だからまだ検証してないんだよね。ただ、シーズン133勝するってことは(引き分けがなかった場合)、2位のチームは良くて131勝13敗なわけだよ。で、2位チームが直接対決以外で1つ余分に負けてくれるごとに、優勝チームは1勝少なくて済む……それって合計数は保存されるのかなって。となると、最初の仮定。優勝チームの133勝と2位チームの13敗、数字だけ足せば146なわけだよ。まあ実際のところは、引き分けが入ってややこしくなるんだけど……。例えば今日、阪神が勝って56勝。巨人は勝ったけど、もし負けていれば40敗、そしてマジック47が点灯するはずだった。56と40と47を足すと……143。ありゃ、おかしいね(笑) ただね、引き分け数が阪神1、巨人2なんだ。引き分けがなかったら146なんだけど、じゃあ引き分けがあったら? 引き分けの数字をそのまま足すと146になる。うーん、強引かな? でもね、今のセ・リーグ(パ・リーグもだけど)では引き分けは勝率計算に影響しないわけで。引き分けるとその分だけ「試合がなかったことに」なると考えてもいい。ということは、現時点で阪神は通常144試合制のところ143試合制、巨人は142試合制でやってるのと似たような感じ(もちろん144試合するので、その分選手が疲れたりとか、点取ったり取られたりで打率や防御率には影響するけどね)。阪神と巨人の直接対決で引き分けたわけではないので、直接対決24試合というのには変化がない。となると……阪神は131勝12敗で巨人を相手にする限りはいい成績が残せる。巨人はその仮定の下ではいくら頑張っても130勝12敗の成績しか残せない。1勝足りないので阪神の方が上位に来る。さて、「131足す12」は? もちろん143だ。ほら、さっきの数字……何か信憑性が増して来たねえ。もっとも、阪神の引き分け数が1つ多く、巨人と同じ2だったとしよう。引き分けが相変わらず直接対決でなかったとすると……阪神は131勝11敗、巨人は129勝13敗でないといけなくなり、阪神の勝数と巨人の負け数の合計は144とまた増えてしまう。というわけで、引き分けの数をまんま足すのは間違い。でも、引き分けの分引いた試合数で年間戦うとして、その場合に必要十分な勝数を出して、そのときの対象チームの残せる最大の成績を算出する。そのときの勝数+敗数が私の今日提示する数字になるのではないだろうか。
  まとめると、現在引き分けが阪神1、巨人2なので……阪神の勝数+巨人の敗数の合計が143になるか越えた瞬間、阪神が巨人の成績を上回ることが確定する(ただし勝率5割以上キープの時)。んじゃないかな? 今日はちょっと思いつきで喋っているので、間違ってるかもしれない。

  さて、週明けごろにお見せしたでっかいゲージ、塗装前の段階まで来た。しかし、機関車の下回りの前後スカーと部分をツヤあり黒で塗ろうとしていたのに、そのツヤあり黒が前回の機関車のところで使い果たされていたのを思い出した。どこかに1ビン残ってないかな……と思ってみたけれど、全部ツヤ消し黒。ツヤありの黒なんて普段滅多に使わないからねー。というわけで買いに行こうかとも思ったのだが、たかが塗料一本のために電車賃かけていくのも何だか勿体無い。隣の尼崎だからと自転車で行くのも、ねえ? 今は暑いからね。仕方がないから何かのついでのときにしよう……と思った。が、それだと作業が完全に中断してしまう。他の部分を先に塗ればいいと言えばそうなのだが、そうも行かない事情もある。金属なのでプライマーを吹かないといけない(下塗り剤ね)。面倒なのでプライマーを吹くならば、一度で済むよう全部の部品に塗ってしまいたい。しかしながら、プライマーの後は早いうちに本塗装に入った方がいいと聞く。となると、次に塗料をいつ買いに行くかどうか分からない状態でプライマーを吹いてしまうのは問題がある。というわけで、塗装前の段階で全ての作業を中断することになるのだ。まあ……仕方ないさ。
  ――しかぁし!
ここで妙案発見。義兄がツヤありの黒を持ってないかな……というわけでメール。薄めたやつならあるよ、と返って来た。もちろんエアブラシで吹くので薄くて上等! そういうわけで、明日は塗装日和のはずなのである。


  ――おっと
忘れてこのまま終了するところだった。
On30(Oナロー)その後


平成20年7月18日

  昨晩は結局、シュークリーム3個で我慢しました。多分それでもカロリーオーバーなんだけど。
昨日の出来事

  先月、さくっと組み立てたNゲージ車輌オハユニ61……なんだけど、どうやら年内にトミックスから完成品が発売されるらしい。組み立てた車輌が別メーカーから完成品で発売される、というのはよくあること。よくあることなんだけど、キットが発売されてから1年以内に、となるとちょっとなかなかない。加えて、どうしてもオハユニ61が欲しかったからという理由で買ったわけではない。どちらかというとメーカー応援セールならぬメーカー応援購入?で、以後いろいろ製品が出ればそのうち編成が組めるようになるだろう……という漠然とした目的で買ったので……正直こんな短期間で完成品が出るなら買わなきゃ良かったと思っていたり。で、オハユニ61だけが出るわけではなく、61系客車4種が発売される。今までグリーンマックスの旧世代のキットかマイクロエースの出来の悪い完成品しかなかったので、トミックスから発売されるというのはちょっとしたトピックになる。ちなみに私は、その61系客車のオハフ61を改造したディーゼルカーキハ09を製作し、「夜行鈍行」の方で公開中である。実はちょいと納得行かない部分があって製作し直しを検討していたのだが……トミックス完成品をベースにするという選択肢が発生して、これはちょっと面白そうだ。


平成20年7月17日

俺もまだまだだなあ

  今日、ちょっと訳ありで甲子園商店街を歩いていた。で、向かいから歩いてきた人と……ちょっとありまして、でもって思ったのが「俺もまだまだだなあ」と。まあ、最初から詳しく話そう。
  今日は甲子園球場で観戦。結果はご存知、いい試合でした
  ――8回までは
まあ拙攻と言えなくもないけど、ヤクルト石川といえばエース。ランナーを出しても動じなかったと褒めておこう。そういうわけで、9回表、決定的な失点があったあと我々一行は席を立つ。同じことを考えたファンは多いようで、バス停には長蛇の列が既に形成されていた。まだ試合も終了していないので臨時バスもなく……これは歩いた方がいいな、と。というわけでJR甲子園口に向かって歩いたわけですよ。これがまあ、甲子園商店街を歩くことになった理由。そしてもう一つ。今日は珍しく阪神タイガースのTシャツを着て行ったんですね。そう、私にしては珍しいのだ。行きはちょっぴり恥ずかしくて上からカッターシャツも羽織っていたのだが、帰りは熱いのでTシャツ一枚。甲子園界隈を歩いていれば、360度どこから見ても球場帰りの観戦客である。で、向かいから歩いてきた人に
「今日は阪神、勝ったん?」
と聞かれた。で、久保田が打たれたことを説明して……で、思った。やはり熱狂的な阪神ファンたるもの、阪神が負けて帰る時は足取り重くまるでこの世の終わりかのようなオーラを発しながら歩くべきである、と。それなのに「阪神、勝ったん?」と聞かれるようではまだまだ修行が足りない。
  参考までに、徒歩で帰ったのは失敗だった。途中、バスに3台抜かれ、しかも3台目は空席があったっぽい。待ってた方が楽で早かったのに……。でもまあ、歩いていい運動にはなったかな? バス代も浮いたし。というわけで立花駅で自分へのご褒美にシュークリームを買って帰った。
バス代210円<シュークリーム代300円
足が出てるやん。
徒歩の消費カロリー120kcal<シュークリーム4個320kcal
足出すぎやし。俺もまだまだだなあ。


平成20年7月16日

  α300ってのが発売されたらしい。α300ってのは、α350の下位機種。画素数が1000万画素少しと、350に比べて30%弱少ない。で……もうちょっと早く出てくれてたらなあ。選択肢として300もあったんだが。画素数は少ないけれども、別にそこまで画質に拘らないし、画素数少ないとデーター量が少なくてパソコンのハードディスクにも優しいし、値段が安いに越したことはない。何せデジタル(以下略) まあ、そんなわけだけれどもやっぱりプリントした物を見ていると1420万画素で良かったのかなあと思わなくもない。ただ、そこんところは些細な点である。重要なのは……α300の発売に合わせてキャッシュバックキャンペーンを始めやがった。これは悔しい(笑) 普段はキャッシュバックキャンペーンに該当するようなカメラ買わないのに、珍しくα350を買ったはいいものの買った時期が1ヶ月半早かったとは。まあ、α350を買うタイミングとしては、あれより遅いと目的に合致しないので仕方ないんだけどね。だから結構納得はしているものの……侃侃諤諤のネタにする程度には惜しいなあと思っている(笑)

  先日、新聞に忌まわしき文字が並んだ。将棋の羽生さんの永世名人の報道だ。羽生さんは5シーズンぶりに名人位を奪回し、通算何期か忘れたけれども条件を満たして永世名人となる資格を得た。
  ――アンチ羽生なの?
いえ、別に棋士に対する好き嫌いはあんまりありません。
  ――じゃあなんで"忌まわしき文字"なの?
それはね……5シーズンぶりってのがポイントなんだよ。私が敢えて英語に直しているんだけどね。5シーズンってのは日本語で言うと5期になるよね? で、後ろに"ぶり"が付くわけだよ。繋げてごらん。分からなければ「全部仮名で書く(片仮名の方が分かりやすいかも)」を実行してみるといいだろう。ね? 忌まわしいだろう?
  将棋がらみでもう一つ。その羽生さんが深浦王位に挑戦しているのだが、その第一局を羽生さんが制した。深浦王位のコメントが「一歩足りないという感じで……」
  ――それ、どっちか分かりません
「何が"どっち"なの?」 一歩と書いて何と読みますか? 「"いっぽ"だろ?」
  ――とは限りません
まあ、ボクシング漫画「はじめの一歩」のファンなら無条件でいっぽでいいかもしれませんが……将棋の場合、「歩」という駒がある。前に一歩(いっぽ)しか進めないというある意味最弱の駒であるが、しかしながら重要な役割を担う駒でもある。格言に「歩のない将棋は負け将棋」とあるぐらいである。似た意味の格言で「一歩千金」というのもある(ちくしょう、今使ってる日本語変換ソフトでは一発変換できなかった……)。さてこれ、何と読むでしょう? "いっぽせんきん"じゃないですよ。正しくは「いっぷせんきん」。一枚の歩のことを一歩と書いて「いっぷ」と読むのです。スポーツ選手がかかる病気じゃないですよー(それはイップス)。戻って、先ほどの深浦王位のコメント。新聞には「一歩」と書かれていたのだが、"いっぽ"なのか"いっぷ"なのか。結論としては歩が一枚足りなかったらしい。でもまあ、冷静に考えれば「いっぽ足りない」とは表現しないよね。"いっぽ"なら"及ばず"ですな。


平成20年7月15日

  フレキシブルレールを綺麗に円形に曲げるための方法を思案中。コンパスカッターを買ってきて、プラ板もしくはスチレンボードを丸く切ってガイドにしよう……と思ってコンパスカッターを手に入れてきた。しかしながらコンパスカッターの半径が全然足りねえ。半径22センチまで、だと思って買ったら直径22センチまでだったんだよっ! 商品説明はよく読めよな俺……
さてさて、でっかい方は……
というわけで、レールの算段もつかぬまま俺の時代はOナローへ突入。何だか半径200ミリぐらいだったら、フリーハンドで曲げても何とかなりそうな気がしてきたが……。


平成20年7月14日

  今日、デジカメでいろいろ撮影していたら……何か変だ。撮った画像の雰囲気がおかしい。色合いと言うか、何と言うか……。ホワイトバランスをいじってみたが、いじったらどんどん悪くなるので、結局いつも通りに撮影。パソコンでいろいろ編集してみてようやく判明した。先日、とあるものを撮影するのに、コントラストを下げて撮影してたんだっけ。普段はデジカメの設定を「+1」にしているのに、「−1」になっていた。そりゃ画像が眠くなるよ。というわけで、画像処理ソフトでコントラストを増強。それでも微妙なところ変だけど……今日のところは勘弁して欲しい。
一畑電鉄2100系2種盛り


平成20年7月13日

  先日途中経過をお見せした一畑電鉄2100系が完成。今日は画像で侃侃諤諤を……と思ったのだけれど、数年前に作った編成のリファインもやりたいので、揃ってからにする。いろいろ資料を探していたら、思わぬ事実が判明して、別にそんなところを模型にフィードバックさせる必要はなかったのだが「やりたかった」という理由で再現できるよう努力。いろいろ制約があったんだけど、ちょっと思い切った技を使用してクリア。今回は他にも思い切ったことをしているし、我ながら力技が大好きだなあと感じる今日この頃。
  で、次に作ろうとしてる(でも先延ばし決定?)の富士急行について。同形の台車パーツが市販されてない……と思っていたのだが、グリーンマックスの店舗限定ブランド、クロスポイントから発売されているのを発見。大慌てで買いに行ったのだが……そもそもクロスポイントの商品が全部限定みたいなものだから、それ用のパーツも限定と同じと考えていいだろう。というわけで残り僅少。辛うじて必要分は確保できた。ホクホク顔だったのも束の間、実は一畑2100系も同じFS510形だったらしい。もう泣きそう。ところが再度逆転。というのも、トレーラー車と動力車用で1編成2個を想定して買ってきた。しかし、動力車用が要らなくなった。それは何故か。鉄道コレクションの動力ユニットに付属の台車モールドの中にFS510が入っていたのだ。これはかなり嬉しい誤算。というわけで、2編成分4つ買ってきたのが4編成に対応できることに。となれば、富士急2編成に一畑電鉄2編成(今日完成したのと以前完成したの)に充当できる! ただ、まだ問題が残っている。それは、今回のキットはもう一つ買ってあって、最後の4つめは琴電を作ろうとしている。まさか琴電も……FS510じゃないよなあ? 自分で撮った写真を見る限りそれっぽくはないんだけど……作ると分かってりゃそこのところも含めて写真を撮っておいたのに!
  あー、本当は富士急に現物を見に行きたいんだがなあ……琴電も見に行きたくなってきた。やっぱり模型作るときは身近な車輌作るに越したことはないなあ。あるいは資料が充実しまくっている車輌。そうか、本屋で何か参考になりそうな本を探せばいいのかな……


平成20年7月12日

  今朝起きて真っ先に思ったこと。昨日の侃侃諤諤、話の流れがイマイチ良く分からなかったんじゃないか? と不安になって不安になって仕方がなかったのだが……パソコンに電源を投入したのは阪神が完封負けを食らってから(夜の9時ぐらい)。で、見てみると……これぐらいなら分かるよね? まだハードディスクをいじる余地があるので、あえてカバーを外したままにしてあるということです。
  で、ついでに過去ログの整理もした。軽くなったので自分でもスッキリ♪ と思ったのが、同時に違和感が。昨日の書き出し、一行抜けてないか? 過去ログの整理のときに飛んでしまったのかもしれないが、そういう操作もしてないはずなので……多分下書きから入力時にコピペするときに抜けてしまったのだろう。その割に、タグが欠けてないのでおかしい……。ま、とにかく1行追加"されたかもしれない"ので気になる人はどうぞ。どうでもいい1行だけどね。いやまあ、この侃侃諤諤という文章群そのものがどうでもいいといえば(以下略)。
  先日から作り始めた一畑電鉄だが……今日塗装行程に入った。以前に作った物があると……前に作ったの以上の仕上がりを目指したくなる。というわけで根性入れてマスキングしたつもりなのだが、以前のよりもレベルが下がっているのは何故?(泣笑) こんなことは初めてではなかったりする。京阪の小型車輌のときもそうだった。京阪の小型車輌と言うのは、私が初めてマスキング行程を含む塗装を行った車輌。で、2度目のチャレンジのときは……何と初めてのときよりヘタクソだったのだ(もう自棄で笑うしかない) 技術的にその頃よりも上達しているはずである。間違っても腕が落ちていることはない。不思議だよねえ。2回目のときは「前にやったから」というわけで油断しちゃうんだろうか? ただ、一つ言えることはある。自慢話になっちゃうけど。私のマスキング技術というのは、最初の車輌を作ったときにすでにほぼ完成されていたのだ。ちょっと言葉のニュアンスになるんだけど、最初のマスキング、じゃなくて最初の車輌製作ってのがポイント。初めてのマスキングは……見るも無残だった。忘れられないのだが、義兄に「まあちょっとやってみ」ってな感じで、余った阪神用の側板パーツを適当にツートン風に塗り分けたのだが……いやもう、素人初心者丸出しの仕上がりだったねえ。そこから何も練習せずにいきなり京阪のツートンカラーを塗って、今見ても遜色ない仕上がりになったのは不思議としかいいようがないのだが。マスキングのコツは、一に丁寧二に丁寧、三四がなくて五に丁寧ってぐらい大切なのが「丁寧にやること」だから、京阪小型車輌のときは初めてのときを臥薪嘗胆に「これでもかっ!」というほど丁寧にやったのかもしれない。同時に思ったね。「なーんだ、こんなに簡単なのか」ともね。特別な技術はいらない。とにかく丁寧に丁寧にやればいい。
  というわけで、予定では一畑が終わったら難題の富士急行だ。あれこそは前回よりも綺麗な塗装に仕上げたい。そのために再挑戦するんだから。


平成20年7月11日

  とうとうこの日がやってきた。そう、この日が。
  ――本屋の店員さんが俺の顔を覚えた
といっても、本屋の店員さんが可愛い娘ちゃんというわけではないですよ。最近エコロジーが叫ばれているが、例えばその1つにレジ袋削減という運動がある。有料化という話も出ているし、近所のスーパーでは買い物袋を持参するとスタンプカードにスタンプを押してくれる(もちろん、一定数貯まると買い物券として使える)。まあそんなわけで……私は本屋でもビニール袋を貰わない。いつも鞄を持ち歩いているので、1冊2冊ぐらいならそもそも袋を貰わなくていいのだ。そんなわけで本屋でもNo!レジ袋運動を独り続けているのだが……そんな私のことを店員さんが覚えてくれたと言うわけだ。
「袋、いらないんでしたっけ?」
いちいち袋要らないとこっちから言うのも面倒なので、これはちょっと嬉しい。あとは、こういう人が増えてくれれば。

  さて、画像で侃侃諤諤……意地で続けてみたけれど……実は全部鉄道模型関連だったんだよねえ……。んー。さて、今日はどうしようか下書きの現段階でも迷っている(笑) ネタなないではない。鉄道模型ネタ意外で。でもこれ、いちいち画像化するのもなぁ……。ということで、5日間続けたからよしとしよう。何をしようかというと、パソコン。先日ハードディスクを買ってきてウィンドウズを入れなおしたのだが……実は多少問題点が残っている。それは新HDDと旧HDDのプライマリスレーブの設定が上手く行っていない。今はパソコンに電源を入れると、デュアルブート状態?になっていて、黒い画面のときに選ばないといけない。しかも両方「WindowsXP」(笑) 上に出てくるのがSATAで繋いでいる新HDD、下がIDEの旧HDD。もちろん、旧HDDはピンを差し替えてスレーブにしたはずなんだけどねえ。SATAとIDEだとマザーボードがそこんところ上手く取り扱ってくれないのかな??? っていうか、IDEのHDDがスレーブなんだから問答無用でSATAの方でブートしろよな。と、話が長くなった。だから、設定を変えたりするために……パソコンのカバーをまだ付け直してないんだよね。前に使っていたパソコンも、不調の折にいじくるためにカバーを外したのだが、結局最後に使った日までカバーを外したまま。そして現在もカバーが外れたまま安置されている(笑) というわけなのだが、ものぐさ太郎の異名を持つ月華の棋士、橘雪翼、近いうちにカバーをしないとこのまま放置されるのは目に見えている。というか、もう既にアウトかもしれない(笑) まあでも、パソコンのカバーは"かもされている"状態だから、それの加減で付け直すかもね。まあそういうわけで、カバーが外れたままのパソコンをデジカメで撮影して……という無駄な画像で侃侃諤諤をやろうかどうかで悩んでいました(笑)


▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲