質問を見る


← 171-180  191-200 →
最新の質問に戻る

Q190:
名古屋から甲府まで行く安くいける方法を教えてください。
名古屋市内から名古屋市内までの乗車券(経由 東海道 (中)金山 中央西 塩尻 中央東 甲府  身延 富士 東海道)を作ると営業キロが571キロなので有効期間がもたないです。
僕が考えている方法は
乗車券 名古屋→倉本(東海道 (中)金山 中央西)  1510円(学割)
    倉本→三才(中央西 塩尻 篠ノ井線 信越) 1760円(学割)
(方向変更)塩尻→三才 1450円(経由 篠ノ井線 信越)
      塩尻→甲府 1450円(経由 中央東 みどり湖 )
      差額0円
特急券 三河安城→名古屋 840円
    名古屋→塩尻 1050円(乗継)
    合計 5160円
   あと、名古屋から甲府までの高速バスはありませんか。もしあったら、所要時間と運賃、本数などを教えてください。
ちなみに、名古屋駅を出発する時刻は11:00です。
 (2003.7.8受付:Kelly さん)
A190:
分割乗車券、方向変更、乗継割引と適用してますね。
乗車券・特急券については基本的にここまですれば申し分ないです。
まあ、これを普通列車で往復するともっと安くなるのですが…。
もっとも普通列車なら、この時期ですと青春18きっぷが使えるので2300円で済みますが。

名古屋から甲府までの高速バスはありますよ。
ねだんは片道4500円、往復8100円で所要時間は4時間3分です。
しかし1日2本しかなく、名古屋発1500と1730(甲府発は510と740)です。

Q189:
7/13日から7/16まで、九州を一人で旅行する予定です。初めての九州なので、欲張ってとても無謀な計画を立ててしまいました。お金がないのでなるべく安く行ければいいなぁと思っています。色々なキップが出ていますが、この旅程の中で何か使えるお得なキップはありますか??
7/13(1日目)羽田(9時発)より宮崎空港・・(青島、飫肥など観光)
7/14(2日目)高千穂→この日のうちに大分県別府へ
7/15(3日目)別府・・市内観光  →この日のうちに由布院へ
7/16(4日目)由布院・・市内観光  →福岡空港(19時半発)より羽田へ

ちょっとわかりづらいと思いますが、宮崎→高千穂→別府→湯布院→福岡空港となり、かなりの大移動です。
 (2003.7.8受付:planet☆ さん)
A189:
JRを利用したほうがいいか、バスを使ったほうがいいか難しい選択ですね。この行程でしたら、JR利用の場合は片道乗車券(大分−別府のみ別途)に特急券を別途購入、延岡・大分・由布院は途中下車という方法がいいですね。2枚きっぷ・4枚きっぷを金券ショップで購入することも考えられますが、途中下車が多いので割高になるかなという感じです。
1.JR利用の場合
乗車券(宮崎−福岡市内)      6,720円
乗車券(大分−別府)         540円(往復)
自由席特急券(宮崎−延岡)      920円
自由席特急券(延岡−別府)     1,370円
自由席特急券(由布院−博多)    1,370円
高千穂鉄道(延岡−高千穂)     2,940円(往復)
地下鉄(博多−福岡空港)       250円
 合計              14,110円
※宮崎−延岡は普通を利用してもいい程度の距離です(920円安くなる)
また、おしゃれな「ゆふいんの森」の利用もいいかと思います(指定席・1,870円)
あと、高千穂温泉に入るなら延岡から3040円で温泉つきの往復きっぷがあります。
http://www.miyazaki-nw.or.jp/takachihotetudo/05-info.html

2.JRよりも安いところはバスを利用する場合
乗車券(宮崎−別府)        3,880円
自由席特急券(宮崎−延岡)      920円
自由席特急券(延岡−別府)     1,370円
高千穂鉄道(延岡−高千穂)     2,940円(往復)
亀の井バス(別府駅西口−由布院駅)  900円
バス(ゆふいん号)         2,800円
 (由布院駅前−福岡空港)
 合計              12,810円
まあ、別府から先はバスの利用のほうが効果的かなという感じです。

Q188:
名古屋から東京まで行くときは、名古屋市内から横浜市内までの乗車券と川崎から東京までの乗車券で乗れるのですが、名古屋から有楽町(経由 東海道 小田原 新幹線 東京 東海道)に行くときは東京ー有楽町間が重複乗車になってしまうのでどのような乗車券がよいのかわからないので教えてください。
 (2003.7.7受付:Kelly さん)
A188:
川崎で分割する場合、東京−有楽町間は重複乗車になってしまいます。有楽町や新橋などに行くとなるとその分お金が必要ですよね。

そこで、乗車券を東京山手線内あるいは東京都区内発着とすれば、確かに東京−有楽町間は重複乗車となりますが、市内発着の場合、常識的に考えられる折り返しであれば特例的に認められているのでOKです。
単に分割きっぷというのであれば、次のように分割すると300円安くなります。
名古屋−岡崎     650円
岡崎−三河塩津    230円
三河塩津−西小坂井  230円
西小坂井−由比   2,210円
由比−東京都区内  2,520円
 合計       5,790円(一括購入6,090円)
ただ、学割利用となると、難しいところです。乗車券を東京山手線内あるいは東京都区内発着にするという条件で分割する方法としては次の方法があります。
1.学割証1枚利用とする場合
名古屋−安城     460円
安城−東京都区内  4,360円
 合計       4,820円(一括購入4,870円)

2.学割証の利用限度を考えない場合
名古屋−掛川    1,760円
掛川−函南     1,510円
函南−東京山手線内−1,510円
 合計       4,780円(一括購入4,870円)
しかし、学割証を3枚使っても有楽町の場合は東京で折り返したねだんと比較す ると、
名古屋市内−川崎  4,360円
川崎−東京      290円
東京−有楽町     130円
 合計       4,780円
のように同額になってしまうのでメリットがありませんね。 ですから、結論としては折り返しで購入する現状の方法が一番いいと思います。 とはいえ、2003年10月からは品川駅が開業されるので、新幹線を品川で下車し、 山手線で有楽町へ向かうという方法が可能となります。

Q187:
サンライズ瀬戸で横浜〜松山まで移動するのですが、3歳の子供と一緒です。座席はどこが良いでしょう。乗車時間が長いのでB寝台は狭いかと思うのですがA寝台かシングルツイン(補助ベッド使用)にしようかと悩んでいます
A寝台だと幼児は無料でおとな料金1人分ですみますよね?
シングルツインの場合補助ベッドを使ってしまうとベッド代5000円に加えてこども料金もかかるのでしょうか
ちなみに帰りは新幹線に乗ります
のぞみでも、ひざに乗せれば幼児は無料ですよね

 (2003.7.7受付:のだ さん)
A187:
シングルツインで補助ベッドを使うとこども運賃、料金とも掛かってしまいますね。そう考えるとA寝台でおとな料金1人分としたほうが安いです。それに、行きだけ子供料金となると往復割引が適用できないのも欠点です。

松山まで乗るとなると、四国では午前中に移動することになりますので、結構昼間の居住性も重要です。
サンライズには私も乗ったことがありますが、夜に寝るには良いとしても、昼間、座席として使うことをあまり考えられていないような印象を受けています。とはいえ、A寝台ですとベッドのほかに椅子があるので、昼間もある程度快適に過ごせることが想像されます。

なお、帰りののぞみですが、ひざに乗せれば幼児は無料になります。

次にねだんの比較です。
1.A寝台の場合
乗車券(横浜市内−八幡浜)   10,980円(往復割引の片道)
特急券(横浜−松山)      3,150円(寝台利用の場合)
1人用A寝台個室        13,350円
自由席特急券(松山−八幡浜)  1,150円
特急券(八幡浜−岡山)     1,510円(繁忙期・乗継割引)
特急券(岡山−新横浜)     7,700円(繁忙期・乗継割引)
 合計(往復)         37,840円

2.シングルツインの場合
乗車券(横浜市内−八幡浜)   10,980円(往復割引の片道)
特急券(横浜−松山)      3,150円(寝台利用の場合)
乗車券(横浜市内−松山)    5,790円(こども)
特急券(横浜−松山)      1,570円(こども)
シングルツイン        9,170円
エクストラベッド       5,250円
自由席特急券(松山−八幡浜)  1,150円
特急券(八幡浜−岡山)     1,510円(繁忙期・乗継割引)
特急券(岡山−新横浜)     7,700円(繁忙期・乗継割引)
 合計(往復)         46,270円

Q186:
チケットを安く買う方法は無いかと、探していたところ偶然このHPを見つけました☆
教えて下さいよろしくお願いします。
今月の13日に、名古屋から福岡まで旦那さんと二人で実家の博多に帰る事になりました。旦那はいったん名古屋に帰るので、(10日たったら)1人往復で、一人は片道なんですが、一番安く行けるチケットの買い方を教えて下さい!!^^新幹線と飛行機どっちがやすいんですか?
ずうずうしくてすみません。
 (2003.7.7受付:ひろりん さん)
A186:
結論から言いますと、飛行機の特定便割引を利用したほうが安いですね。今からでしたら取れるかどうか微妙ですが、最悪でもインターネットでチェックしてみるといいでしょう。
新幹線で安くなる方法ですが、新幹線用の回数券を使うことがあげられます。名古屋と博多はのぞみが利用できる割引きっぷ(7月1日から新設された「新幹線回数券」)と、ひかり自由席のものがあります(ひかり自由席のものは近く廃止となる可能性があります)。
また、通常に購入した場合でも片道601km以上ありますので、往復で買うと往復割引が適用されます(旦那さまの場合のみですが)。
1.新幹線回数券の場合
新幹線回数券(名古屋市内−福岡市内)      16,240円(1枚当たり単価)
 合計(往復)                 32,480円

2.新幹線自由席特急回数券の場合
新幹線自由席特急回数券(名古屋市内−福岡市内) 15,640円(1枚当たり単価)
 合計(往復)                 31,280円

3.通常に購入する場合(のぞみ普通車)
乗車券(名古屋市内−福岡市内)          9,730円(往復割引の片道)
特急券(名古屋−博多)              8,040円(通常期)
 小計(片道)                 17,770円
 合計(往復)                 35,540円

4.通常に購入する場合(ひかり普通車)
乗車券(名古屋市内−福岡市内)          9,730円(往復割引の片道)
特急券(名古屋−博多)              6,200円(自由席)
 小計(片道)                 15,930円
 合計(往復)                 31,860円

5.飛行機の場合
JAL(特便割引1)   12,300〜14,500円
JAL(e割)          19,000円
ANA(特割1)     14,200〜15,000円(プレ割込み)
ANA(Web割)         18,650円(プレ割込み)
(参考)
名古屋−名古屋空港 620円(名古屋(名鉄)西春(バス)名古屋空港)
福岡空港−博多 地下鉄250円
2人ということですので、回数券関係のものは金券ショップで買うことになります(1枚あたりの単価程度の価格で売られてます)。
ただ、名古屋−博多間では飛行機に比べてJRは割高感が感じますかね。この区間、飛行機だと特定便割引が設定されていて、片道1万5千円程度で行ける場合が多いです。特にJAL821便(名古屋825発)は特便割引1で買うと12,300円と格安ですね。空港アクセス代を足すとひかり自由席に逆転されますが、のぞみ利用と比較すると飛行機のほうがまだ安いです。
新幹線よりも便が少ない、名古屋側の空港アクセスが不便というのはありますが。

Q185:
初めまして。8月9日〜13日に新横浜から新倉敷へ家族旅行をする予定です。一番お得な切符の買い方を教えてください。家族4人、子供は小2と1歳児です。よろしくお願い致します。のぞみでもひかりでもこだまでも特に構いません。(似たような質問や同じ考え方をすればいいQ&Aがありましたら、参照項目を教えてくだされば結構です。お手数掛けてすみません。)
 (2003.7.7受付: じゅんげむさん)
A185:
帰りはお盆になりますよね。
息のみなら回数券類を使うこともできますが、この距離ですと601kmを越えますので往復割引が適用となるため、単純に往復割引で購入するのがいいかと思います。また、こどもの数が1人というのも利用が困難です(回数券には子供用のものがない場合が多い。また、自由席用の回数券は1枚で子供2人という使い方ができますが、子供1人の場合は利用するのが難しいです)
とすると、回数券類を使った方法は利用できないと考えたほうがいいです。あとは安くする方法ですけど、できるだけ新幹線に乗る距離を短くすることが大切です。他には料金の高いのぞみ号を避け、ひかり号利用のほうがいいかと思います。
指定席ですが、新横浜からとなると自由席では座れない可能性がありますね。1歳の幼児はひざの上に乗せれば無料ですみます(座席を単独で利用すると子供料金になります)
1.通常購入の場合(ひかり指定席)
               大人  子供
乗車券(横浜市内−新倉敷)  9,170円 4,580円(往復割引の片道)
特急券(新横浜−新倉敷)   6,370円 3,180円(繁忙期)
 合計(片道)        15,540円 7,760円
※4人往復(大人2、子供1、幼児1)で77,680円となります。

2.通常購入の場合(のぞみ指定席)※岡山−新倉敷はこだま自由席
               大人  子供
乗車券(横浜市内−新倉敷)  9,170円 4,580円(往復割引の片道)
特急券(新横浜−新倉敷)   7,700円 3,850円(繁忙期)
 合計(片道)        16,870円 8,430円
※4人往復(大人2、子供1、幼児1)で84,340円となります。

3.大人だけ行きのみ金券ショップで新幹線指定席特急回数券とする場合
新幹線指定席特急回数券(東京都区内−新倉敷)  15,120円
乗車券(横浜市内−新倉敷)           10,190円
特急券(新横浜−新倉敷)             6,370円
 合計(往復)                 31,680円
※4人往復(大人2、子供1、幼児1)で78,880円となります。

Q184:
どうしたらいいのでしょうか?
北九州小倉駅より箱根(強羅)に行き何泊か、そしてそこから軽井沢に行ってそして小倉駅まで戻りたと思っています。

それぞれの行き方はわかるのですが、すべて一緒にそして安くする方法がわかりません。
東京往復割引切符(3万8千ぐらい?)を購入に東京を起点にそれぞれ買った方がいいのでしょうか、それとも他にいい方法がありますか?
どうか宜しくお願いします。
 (2003.7.7受付:ポッター さん)
A184:
東京往復割引切符がどの程度得するのか、微妙ですね。
指定席利用の場合はあまり割引率が高くないので(往復で1360円)、それなら軽井沢まで往復割引で購入するほうが得かな、という感じがします(距離が長ければ長いほど、往復割引が有効です)。
グリーン車や寝台車用なら東京往復割引切符はそれなりに得なんですが。

東京往復割引切符を利用する場合、途中下車はできませんので行きは小田原で放棄となりますね。その場合に小田原から東京都区内へ行くのであれば、JRではなく小田急線を利用したほうが安くなります。
東京基点で考えた場合、「あさま回数券」(1枚あたり5200円)を金券ショップ等で購入し利用することを前提に考えるといいでしょう。

では、ねだんの比較です。
1.東京往復割引きっぷ、あさま回数券利用の場合
東京往復割引きっぷ(往復指定席)   38,240円
 (北九州市内−東京都区内)
箱根登山鉄道(小田原−強羅)     1,300円(往復)
小田急線(小田原−新宿)        850円
あさま回数券(東京都区内−軽井沢)  10,400円(往復分)
しなの鉄道(軽井沢−御代田)      520円(往復)
 合計(往復)            51,310円

2.通常購入の場合
乗車券(北九州市内−軽井沢)     22,680円(往復割引)
新幹線特急券(小倉−小田原)     7,760円(通常期)
新幹線特急券(東京−軽井沢)     3,230円(通常期)
新幹線特急券(軽井沢−東京)     3,230円(通常期)
新幹線特急券(東京−小倉)      8,280円(通常期)
箱根登山鉄道(小田原−強羅)     1,300円(往復)
しなの鉄道(軽井沢−御代田)      520円(往復)
 合計(往復)            47,000円

Q183:
はじめまして。
お盆の時期に新幹線を少しでも安く利用する方法を探していてこのサイトにたどり着きました。
とてもわかりやすく、親切で素晴らしいサイトだと思います。
他の方の質問にも目を通したのですが、時期が「お盆」なので違うケースもあるかと思い、質問させていただきます。
質問内容
カルテット切符は途中下車は不可なのですよね?
帰りの便がどのような方法なら、安くなるか教えてください。
それと、カルテットは西明石からでも乗車できますか?
お手数ですがよろしくお願いします。

 (2003.7.7受付:あかね さん)
A183:
カルテットきっぷは途中下車不可です。
ですから、博多からの帰りに新倉敷(岡山)に寄るとなると、カルテットきっぷの利用は得策ではありません。
途中下車を考えるのであれば、JR西日本の株主優待券の利用をお勧めいたします。余談ですが、この時期、回数券タイプの割引きっぷの利用制限があるので(カルテットきっぷは対象外)、選択肢も少ないです
西明石からの乗車ですが、実際の運用として、小倉など途中の駅を目的地とする場合にもカルテットきっぷが利用されていることから、西明石での乗降についても特に問題ないと思います。但し、西明石までの在来線は利用できません(例えば明石から乗る、というのは不可(明石−西明石の運賃が必要))。
以下、ねだんの比較です。
また、復路は博多−新倉敷は新幹線指定席利用、新倉敷−岡山は在来線利用(倉敷、岡山などで途中下車できます)、岡山−西明石・新大阪は新幹線自由席利用としました。
<西明石からの場合>
1.行きはひかり号カルテットきっぷ、帰りは株主優待券利用の場合
(金券ショップ等で購入)
ひかり号カルテットきっぷ   11,000円
 (大阪市内−福岡市内)
乗車券(博多−西明石)     5,230円(株優4割引)
特急券(博多−新倉敷)     3,070円(繁忙期・株優4割引)
自由席特急券(岡山−西明石)  1,440円(株優4割引)
株主優待券2枚        約3,000円
 合計            23,740円

2.往復とも株主優待券(金券ショップ等で購入)利用の場合
乗車券(西明石−博多)     5,230円(株優4割引)
特急券(西明石−博多)     3,260円(繁忙期・株優4割引)
乗車券(博多−西明石)     5,230円(株優4割引)
特急券(博多−新倉敷)     3,070円(繁忙期・株優4割引)
自由席特急券(岡山−西明石)  1,440円(株優4割引)
株主優待券4枚        約6,000円
 合計            24,230円

3.通常購入の場合
乗車券(西明石−福岡市内)   17,440円(往復)
特急券(西明石−博多)     5,440円(繁忙期)
特急券(博多−新倉敷)     5,120円(繁忙期)
自由席特急券(岡山−西明石)  2,410円
 合計            30,410円
※往復乗車券を大阪市内発着とすれば16,820円となります

<新大阪からの場合>
4.行きはひかり号カルテットきっぷ、帰りは株主優待券利用の場合
(金券ショップ等で購入)
ひかり号カルテットきっぷ   11,000円
 (大阪市内−福岡市内)
乗車券(博多−大阪市内)    5,610円(株優4割引)
特急券(博多−新倉敷)     3,070円(繁忙期・株優4割引)
自由席特急券(岡山−新大阪)  1,440円(株優4割引)
株主優待券2枚        約3,000円
 合計            24,120円

5.往復とも株主優待券(金券ショップ等で購入)利用の場合
乗車券(大阪市内−博多)    5,610円(株優4割引)
特急券(新大阪−博多)     3,260円(繁忙期・株優4割引)
乗車券(博多−大阪市内)    5,610円(株優4割引)
特急券(博多−新倉敷)     3,070円(繁忙期・株優4割引)
自由席特急券(岡山−新大阪)  1,440円(株優4割引)
株主優待券4枚        約6,000円
 合計            24,990円

6.通常購入の場合
乗車券(大阪市内−福岡市内)  16,820円(往復割引)
特急券(新大阪−博多)     5,440円(繁忙期)
特急券(博多−新倉敷)     5,120円(繁忙期)
自由席特急券(岡山−新大阪)  2,410円
 合計            29,790円
なお、今回は新倉敷・西明石での新幹線の利用を前提に検討しましたが、もし倉敷へ行かれるのでしたら、新倉敷ではなく福山から在来線利用を検討するといいかと思います。新倉敷は停車する列車が少なく、どっちにしろ福山で乗り換えすることになるでしょうから、どうせ乗り換えるのであれば福山から快速に乗り換えたほうがいいです。ねだんは通常で430円、株主優待券で260円得で、時間もほとんど変わらないですから。
同様に、岡山から西明石も岡山からの自由席特急料金は相生まで940円、姫路まで1,600円、西明石まで2,410円です。
新大阪の2,410円は価値はありますが、西明石へは姫路から新快速が多く出ているので、こちらを利用するほうがいいかと思います(相生のほうがもっといいのですが、相生ですと在来線の列車が少ない)。

Q182:
はじめて質問致します。仕事の関係で宇都宮から新大阪まで月1回程度出張します。会社からは宇都宮←→東京の新幹線ビジネスキップ(4150円)、東京←→新大阪の新幹線ビジネスキップ(12160円)分の金額が支給され、総務でチケットを買い出張するというルールとなっています。これよりも安く移動する方法があるでしょうか。ただし移動時間が限られており5時間以内で移動しなければなりません。よろしくお願い致します。
 (2003.6.2受付:SYOSYO さん)
A182:
5時間以内に宇都宮−新大阪移動となると、東北新幹線の自由席回数券を金券ショップ等で購入するか、あるいは割高な新幹線の乗車距離を少しでも短くするかが考えられます。
前者としては、東京都区内−小山間または大宮−宇都宮間のものがありますので、これを利用するといいでしょう(区間外は在来線利用)。

後者としては、乗車券は片道601km以上なので往復割引で購入、特急券については格安にするため自由席とし、乗車距離の長い東海道新幹線は全区間新幹線利用とし、利用区間の短い東北新幹線の利用区間を短くすることが考えられます。
東北新幹線は特急料金が950円と距離の割に安い小山−大宮間のみりようするか、あるいは東北新幹線まったく利用しない代わり、東海道新幹線で「のぞみ」を利用するかが考えられます。他に、羽田−伊丹で飛行機を利用する代わり、羽田まで在来線利用という方法もあります。
以上、比較してみました。
1.通常購入の場合(やまびこ、ひかり自由席)
乗車券(宇都宮−大阪市内)          8,600円(往復割引の片道分)
新幹線自由席特急券(宇都宮−東京)      2,400円
新幹線自由席特急券(東京−新大阪)      4,730円(ひかり自由席)
 合計(片道)                15,730円

2.通常購入の場合(やまびこ、ひかり指定席・通常期)
乗車券(宇都宮−大阪市内)          8,600円(往復割引の片道分)
新幹線自由席特急券(宇都宮−東京)      2,910円
新幹線自由席特急券(東京−新大阪)      5,240円(ひかり指定席)
 合計(片道)                16,750円

3.新幹線ビジネスきっぷ利用の場合(総務チケットの場合)
東北新幹線回数券(宇都宮−東京都区内)    4,150円(1枚あたりの金額)
新幹線ビジネスきっぷ(東京都区内−大阪市内) 12,160円(1枚あたりの金額)
 合計(片道)                16,310円

4.新幹線自由席回数券(宇都宮−大宮)利用の場合
新幹線自由席回数券(宇都宮−大宮)      2,600円(1枚あたりの金額)
新幹線ビジネスきっぷ(東京都区内−大阪市内) 12,160円(1枚あたりの金額)
乗車券(大宮−浮間船渡)            210円
 合計(片道)                14,970円

5.新幹線自由席回数券(小山−東京都区内)利用の場合
新幹線自由席回数券(小山−東京都区内)    2,900円(1枚あたりの金額)
新幹線ビジネスきっぷ(東京都区内−大阪市内) 12,160円(1枚あたりの金額)
乗車券(大宮−浮間船渡)            480円
 合計(片道)                15,540円

6.小山−大宮間のみ東北新幹線利用した場合(他は通常購入)
乗車券(宇都宮−大阪市内)          8,600円(往復割引の片道分)
新幹線自由席特急券(小山−大宮)        950円
新幹線自由席特急券(東京−新大阪)      4,730円(ひかり自由席)
 合計(片道)                14,280円

7.東北新幹線は利用しないで東海道新幹線でのぞみを利用した場合
乗車券(宇都宮−大阪市内)          8,600円(往復割引の片道分)
新幹線特急券(東京−新大阪)         6,210円(のぞみ・通常期)
 合計(片道)                14,810円

8.東北新幹線は利用しないで羽田−伊丹で飛行機を利用する場合
乗車券(宇都宮−東京山手線内)        1,890円
京急線(品川−羽田空港)            400円
飛行機(東京(羽田)−大阪(伊丹))       13,300円(回数券利用の場合)
阪急バス(伊丹空港−新大阪)          270円
 合計(片道)                15,860円
※伊丹−新大阪は空港バスの場合は490円
 バーゲン型の航空券や特定便割引ならもう少し安くなります。
結論から言うと、5時間の時間制限をいかにして守るかが勝負になってきます。
宇都宮を7時台に出るとなると、在来線快速がないために5〜8のパターンでは正確な時刻が分からないと5時間を確実に下回れるといい切れません。帰りですと大丈夫ですが。 ここは東北新幹線を効果的に利用できる4をお勧めしたいところです。
大宮、上野とラッシュ時に2回乗り換えが増えるのが欠点ですが。
(京浜東北線利用の場合、所要時間は増えるが乗り換えは1回で済む)

Q181:
ステキなHPです!!さっそく 図々しく質問させてください^^;;
今度の6月半ば大阪から小倉に 親子
大人一人と子供二人(小学生)で行きます
一番 安くいける方法は・・
子連れなんで やっぱ指定席が いいなぁ
 (2003.6.2受付:りな さん)
A181:
割引きっぷの類ですと子供用のものが発売されていないことが多いです(ひかり号カルテットきっぷとかでしたら、子供は単純に往復割引がいいでしょう)。
自由席用のでしたら大人1枚分で子供2人という使い方が出来ます。あと、のぞみ号利用の場合、指定席になりますね。

また、往復利用の場合、大阪市内−小倉では600kmに満たないため、往復割引が適用になりません。往復割引を適用させる場合は乗車券のみ福岡市内(新幹線経由)とすると往復割引が適用となり、さらにお得です。
※小倉から在来線経由で福岡市内(あるいは600kmを超える条件の駅)とすると、JR九州の加算運賃がかかってきます。
1.通常購入(のぞみ利用)の場合
                 大人    子供
乗車券(大阪市内−福岡市内)   8,410円  4,200円(往復割引の片道分)
新幹線特急券(新大阪−小倉)   6,210円  3,100円(のぞみ指定席)
 合計(片道)          14,620円  7,300円
 合計(往復)          28,080円  14,600円
 合計(大人1人、子供2人)      57,280円

2.1.で大人のみ金券ショップで「のぞみ号カルテットきっぷ」を購入する場合
                 大人    子供
のぞみ号カルテットきっぷ    12,800円
 (大阪市内−福岡市内)
乗車券(大阪市内−福岡市内)         4,200円(往復割引の片道分)
新幹線特急券(新大阪−小倉)         3,100円(のぞみ指定席)
 合計(片道)          12,800円  7,300円
 合計(往復)          24,800円  14,600円
 合計(大人1人、子供2人)      54,000円

3.通常購入(ひかり指定席)の場合
                 大人    子供
乗車券(大阪市内−福岡市内)   8,410円  4,200円(往復割引の片道分)
新幹線特急券(新大阪−小倉)   5,240円  2,620円(ひかり指定席)
 合計(片道)          13,650円  6,820円
 合計(往復)          27,300円  13,640円
 合計(大人1人、子供2人)      54,580円

4.3.で大人のみ金券ショップで「ひかり号カルテットきっぷ」を購入する場合
                 大人    子供
ひかり号カルテットきっぷ    11,000円
 (大阪市内−福岡市内)
乗車券(大阪市内−福岡市内)         4,200円(往復割引の片道分)
新幹線特急券(新大阪−小倉)         2,620円(ひかり指定席)
 合計(片道)          11,000円  6,820円
 合計(往復)          22,000円  13,640円
 合計(大人1人、子供2人)      49,280円

5.通常購入(ひかり自由席)の場合
                 大人    子供
乗車券(大阪市内−福岡市内)   8,410円  4,200円(往復割引の片道分)
新幹線特急券(新大阪−小倉)   4,730円  2,360円(ひかり指定席)
 合計(片道)          13,140円  6,560円
 合計(往復)          26,280円  13,120円
 合計(大人1人、子供2人)      52,520円

6.5.で金券ショップで「ひかり号カルテットきっぷ」(大人分)と新幹線自由席特
急回数券(こども分)を購入する場合
                 大人    子供
ひかり号カルテットきっぷ    11,000円
 (大阪市内−福岡市内)
新幹線自由席特急回数券          12,170円(2人分)
 (大阪市内−北九州市内)
 合計(片道)          11,000円  12,170円(こどもは2人分)
 合計(往復)          22,000円  24,340円(こどもは2人分)
 合計(大人1人、子供2人)      46,340円

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る