平成22年12月10日
MP3プレーヤー計画?のその後。ちなみに某Jから始まる家電量販店でいろいろ質問したのだが、微妙に店員氏の態度が良くなかった。確かに「今日は買わないよ」オーラは出してたものの、そこでいい対応してくれたらうっかり買っちゃうかもしれないのにね。まあそれはさておき。 買おうとしている筆頭にあがっているのはソニーウォークマン。一番の問題点の電池だが、ユーザーレベルでの交換は不可能らしい。つまり充電電池の性能が落ちてきたら「本体ごと買い換えてね」ってこと。これではiPodと変わりがなく、何のために脱Apple脱iPodしようとしているのか分からない。もっとも、最近の橘雪翼的潮流で行けば脱Appleすることに意義があるのだが。次にiTunesで読み込んだファイル形式の再生は可能か。これもノー。まあこれに関しては、ネットの海を彷徨えばファイル形式を変換するフリーソフトの1つや2つ発見できそうだが。できそうなものの、12GB近くの音楽ファイルを全部変換するのにどれだけ時間がかかるんだって話になりそう(まあ半日ほどパソコン放置してたら余裕でこなしてくれそうだが)。問題は、iPod用に今までのそしてこれからの音楽ファイルを保存したままでウォークマン用にまた別のファイルを用意する――HDDの容量を2倍も喰うのか! もっとも、今時HDDなんて安いから10GBや20GBへっちゃらだけどね。作業が面倒という話があるだけで。最後のプレイリスト。当然iTunesのは読み込めないので自分で再度作ることになるのだが……この点については店員の回答がいまいちはっきりしなかった。これ、ひょっとして店員氏は「こいつ買わないのにうるせーなー」って思ってたんじゃなくて「MP3プレーヤーは他のやつに聞いてくれよ、俺詳しくないんだよー」って思ってたのかもしれない。とりあえず、プレイリスト機能だけはあることを確認。で、今検索してみるとソニーはソニーで音楽ソフトを作ってるみたいなので、詳しくは自分で使ってみろということかもしれない。 で、店頭で見ていてすごく大きな問題があることが判明した。
――意外に高い
いや、分かってたはずなんだけどね。でもこうしてみると……コストパフォーマンスが悪い。何に比べて? iPod classicと比べて。そりゃそうだ、HDDタイプと半導体メモリとじゃ容量対値段で勝負になるわけがない。というか、AppleしかHDDタイプを作ってないんだよな……(いや、他のメーカーあんまり知らないけど)。ただ、私が一番問題にしている電池の件だが、HDDタイプの方が電力喰うよね? 電力喰ったら喰った分だけ再充電の回数も増えて電池がヘタるまでが早くなるよね? ひょっとして半導体メモリータイプだと電池の寿命と機械としての寿命とがいい勝負になってくれる?(ちなみに古いほうのiPod、しばらくコンセントに繋いだまま使っていたのだが、現在機械としての寿命も迎えようとしている) と思ったけど、メーカーサイトで比較するとあんまり関係なさそう。iPod程度の小型HDDでは大して電力を喰わないってか?(フルカラー液晶の方が電力使ってそう) しかしながら冷静に振り返ってみると、いくら容量対値段の数字が良くても容量を使い切らないのでは意味が薄れる。現にiPod classicのHDD容量、1割ぐらいしか使ってない。いくらコストパフォーマンスがいいといってもこれでは宝の持ち腐れ。脱Appleしたいのなら、空いている記憶容量のことは忘れて大人しく16GBあたりのモデルを買っておけという話になりそうだ。ま、もうちょっと悩んでみる。
平成22年12月9日
無事『タクティクスオウガ』にはまって順調に鉄道模型製作の進行に害を及ぼしています(苦笑) で、これってアレだよね。まんまFFのSRPG版――
――FFTのベースになった作品だから何を今更
てな感じだけど、何だか既に『タクティクスオウガ』であることを半ば忘れて『ファイナルファンタジータクティクス・ゼロ』ぐらいの気分でプレイしている。物語の雰囲気がFFTA系統というよりもFFTなので、SFC版『タクティクスオウガ』を知らない私にしてみればもろにFFTの純粋な続編みたいな印象を受ける。「ジョブ」という言葉がなくて代わりに「クラス」というものがあって、「アビリティ」という言葉がなくて代わりに「スキル」というものがある。あとは魔法やアイテムの系統名称が違っていたり、クラスに召喚士がいなかったり、敵モンスターにお馴染みのやつらがいなかったり……あとはギルガメッシュが出てこなかったり?(笑) てなわけで、現在3章。理想に燃える通称"<漆黒の刃>"くん。 物理攻撃力UPIIというのを覚えて、さらに弓使ってたキャラクターが必殺技を覚えたりして戦闘がかなり楽になってきた。あと、キャラクター育成の都合でクレリックを全て外した。10人入れるマップでは5人がウォリアーで残るがナイト。そのナイト軍団は全員回復魔法を覚えていて……つまり早い話が回復役です(爆) ナイトがクレリックよりも優れている点。それは防御力が高くて戦闘不能になりにくいこと。一旦ナイトにして育ててからクレリックで育てなおしたほうが、多分防御力に関しては少しでもマシになるのではないかと(でも装備品の都合もあるからなあ)。クレリックの方がいい点は、戦闘不能になったキャラクターを復活させるリザレクションが使えること。まあでも、戦闘不能になりやすいのはクレリックにウィザード(ウィッチ)といったあたりなので、それらがいない今何を恐れることがあるのだろうか。ちなみに、クレリックでもナイトでもルーンフェンサー(バルキリー)でも回復魔法の回復量にほとんど差がないのもポイント。って、クレリックは何するためのクラスなんだろう……(除霊もあったっけな)。で、ウォリアーには全員弓か弩を持たせていて、弓持ちな4人は全員弓のスキルがレベル2以上で必殺技が使える。ゲーム情報サイトで「弓が弱くなった」みたいなことがレビューに書いてあったのだが、これのどこが弱いのか疑問。というか、昔はもっと強かったのか!? ともかく、戦闘開始直後は敵が近付いてくるまでひたすら待ちの姿勢。絶対にこっちからは前進しない。ソニックブームとサマーソルトのアノ人の戦法ですね(謎) 弓は射程距離にプラス1〜2ぐらいの距離まで届くので、その範囲内に入ったらチクチク開始。チクチクというか、この攻撃で敵の1人ぐらいは何もせずに倒れてくれる。うっかりクレリックやウィザードな人がノコノコやってくると、クリティカル一閃で「ぎゃぁーーー!」という断末魔が聞けたりもする。で、弓をかいくぐって近寄ってきた敵は適宜囲んでボコる(*1)。まあボコるよりは、ナイトを盾にしてその後ろからひたすら弓かなあ? そうしたほうがカウンターダメージを喰らわないからね。まあともかく、攻撃役はウォリアー。ナイトはひたすら魔法で回復。ナイトは止めが刺せたり、武器の相性の都合があるときにしか攻撃しません(爆) ナイトで必殺技覚えてるのが途中加入の1人だけで、しかもナイトは主に回復役に回るせいでなかなかスキルレベルが上がらないというある意味非効率な面もあるけれど。で、敵の親玉(倒すことが勝利の条件になっているユニット)が近付いてくる頃には、主要メンバーのTPが100以上に溜まっている。これはつまり必殺技が使えるということ。回復魔法の使える邪魔な敵クレリックやナイト(*2)を除去すれば準備完了。あとは必殺技を4連発すれば勝てない要素を探すのが大変だ。そして実際、4発撃つ必要がほとんどない。ボスも攻撃してくるので意外とカウンターで削れるし、必殺技を持たない唯一のウォリアーユニットは(他に特にやることがないので)普通に殴るしで意外にダメージが与えられていたりする。おまけに物理攻撃力UPIIを習得したあたりから必殺技のダメージが3桁に届いたりするユニットがいるので、大体2発打てば充分。むしろ必殺技は出し惜しみせず、モンスター系のユニットに使った方がさらにリスクが低減できる。 そんな感じで、序盤のシビアさが今となっては懐かしい? もっともこれ、他のクラスに転職した場合、弓が持てるクラスじゃないと必殺技が使えないのでまたまたシビアな戦闘になるのかなあ。キャラ育成の関係上まとめてクラスチェンジしたほうがいいみたいなんだけど、それはそれで結構難しいってことか?
*1 ボコボコ殴るの略であって、某RPGでよく出てくる黄色い鳥とは何の関係もありません。っていうかそうか、この黄色い鳥が本作にはいないのか。 *2 敵のナイトももちろん回復魔法が使えたりします。あと、惜しげもなく消耗品を使ってHPMPを回復させるので羨ましかったり。
平成22年12月8日
『グランツーリスモ5』の初回限定版の冊子を読んでいて、写真の撮り方にまで言及しているのを見て思わず笑ってしまった。まだあんまりソフトを隅から隅まで吟味してないのだが、おそらくフォトモードあたりがあるのかな? 実際にカメラをセッティングして撮影する……って、車のレースゲームじゃなかったのかよ(笑) 愛車をカッコ良く撮るという趣旨は良く分かるが、写真知識まで解説しているところは至れり尽くせりといったところか。
某Aから始まる通販サイトは、一度買い物すると(会員登録すると?)いろいろメールが届くようになる。ちょっと商品を検索してみるだけで、翌日に「○○をお探しですか? こちらの商品がお勧めです」なんてメールが。今日も「鉄道模型をお探しですか?」という文面で始まるメールが来た。そしておすすめ商品が……某メーカーの「銚子電鉄 デキ3」や「銚子電鉄 ハフ1・ハフ2」――うん、珍しくなかなかいい線を突いているではないか(笑) にしてもなんだろうなあ。普段あれだけ的外れなものを勧めてくるくせに、今日に限ってかなりドンピシャ。まあなんとかも数打ちゃ当たるの部類なんだろうけど。
先日、とあるところでとあるものを買ってから、服屋へ寸法を直してもらった服を引き取りに行った。とあるものの中身は鉄道模型で、紙袋は毎年この時期になるとそうなのだが『リサとガスパール』。はい、この時点でいろいろなものがかなり絞られてきます(笑) で、カレンダーを貰ったので商品の一番上に積んでいた。すると服屋の店員さんがそこに食いついてきた。「『リサとガスパール』のカレンダーですか?」と。で、私もよせばいいのにうっかり真面目に答えてしまった。「阪急電車のカレンダーです」と。そこで話が終わると思ってたんだよね……かなり予想外だった。その店員さん、電車好きの甥っ子がいるらしくて、そのせいでいろいろ詳しくなってしまったとか。N700系と700系がどーたらこーたらとかパンタグラフがどーのこーのとか。最後のほうでは買ってきた模型を披露する羽目になって(苦笑) その精密な出来具合に「やっぱりプラレールとは違いますねー」って。模型のパンタグラフが上げ下げ出来るのを見て大変感激してました(笑) 荷物を受け取ってから時計を確認すると……30分以上経ってる(苦笑) まさか服屋で鉄道談義に花が咲くとは思わなんだ。最近の鉄道ファンの世間での認知度の高さを実感する出来事であった。
平成22年12月7日
文章ネタがなければ画像ネタで更新すればいいじゃない――というわけで画像で侃侃諤諤。 旧国に使ってるパーツのパッケージ
若干計画が肥大化しているので、こうしたパーツのストックも多めに持とうとしている。ある日突然生産中止になってたりするので……。このパーツの本体である「72・73形」がほとんど生産されてない現状を考えると、今だ以って安定供給されていることが不思議なぐらい。動力ユニットはいつの間にかカタログから消えているというのに(動力が同じように安定供給されていたら、多分今作ってる旧国にはそれを採用していたと思う)。そんなわけだから「あるうちに買っとけ」的な存在であると考えている。
平成22年12月6日
今日は更新を休ませていただきます。
平成22年12月5日
やっぱりシフト&ティルトレンズが欲しいなあ。
1両用車輌ケース
「シフト&ティルトレンズが欲しい≒ニコンのボディも欲しい」ということであるが。キヤノンはアウトオブ眼中(というほど酷くもないが)。ソニーが作ってくれたら(短期的に見て)一番安くつくのだが、あんまり期待できなさそう。
平成22年12月4日
友人から苦情の電話がかかってきた。曰く『タクティクスオウガ』の難易度低下が気に入らないらしい。
――って知らんがな(´・ω・`)
俺、製作スタッフとちゃうし(笑) 以下、友人との会話の内容の一部。 前に書いたとおり、主人公の名前を「デニム」から「<漆黒の刃>」に変えた。結局面倒になったのでやり直していない(*1)。ちなみに、「立花雪翼」にしなくて良かったと思っている。ハンドルネームとは言え自分の名前でストーリーが展開したらそうとう凹みますよコレ。で、「<漆黒の刃>」という名前にして失敗したなあと思うのが……他の登場人物から「<漆黒の刃>」って呼ばれるんですね。通り名っぽくてそれはそれで良いんですよ。でもね、お姉さんからも「<漆黒の刃>」って呼ばれるのはどういうことですか? そんなに本名晒しちゃまずいぐらい過去に何かやらかしてるんですか? で、一部のキャラクターは主人公を「くん」付けで呼ぶ。つまり……「<漆黒の刃>くん」。んー、まあ実の姉に「<漆黒の刃>」と呼ばれるよりは普通かなあ。さらにまずいことを今日発見した。「ウォーレンレポート内」の登場人物紹介のところに……「<漆黒の刃>・パウエル」。いやいやいやいや、おかしいでしょそれ(笑) あー、分かってたらもうちょっと違う名前にしてたのになあ。 なお、名前や部隊名に使える文字に「ω」とか「д」とか「∀」が入ってる。「ω」はギリシャ文字の「オメガ」、「д」はキリル文字の「ディー(変換は"キリル"からじゃないと無理)」、「∀」は数学のイプシロン・デルタ法で使われる文字で、「for All」を示す。さて、何故ギリシャ文字からオメガだけなのでしょう? キリル文字からディーだけなのでしょう? 「∀」があるのに「∃」がないのでしょう?(*2) 答えはここまでの文章にあります。
――(´・ω・`)
正解は「顔文字に使えるから」。オメガは上記のようなちょっと困った感じ?の顔文字。「д」は呆れた様子を表現する「(・д・)」、最後に数学のはニヤニヤ笑ってることを示す「(・∀・)」といった感じだ。それぞれ、いろいろな応用パターンもあるらしい。 ――で、だ。 おそらく世の中にはふざけて顔文字を名前にするプレイヤーもいるはずだ。と言うか、そういう用途を見越して使える文字リストに入っているわけで。そして名前は8文字まで。顔文字で5文字取ってしまうので名前はほぼ顔文字で占められることになる。冒頭の「(´・ω・`)」だと7文字だ。弟を「(´・ω・`)」と呼ぶカチュア、「(´・ω・`)くん」と呼ぶプレザンス他、親友(だと主人公が思っていた男)に「(´・ω・`)」と呼ばれる主人公。
――世界観が台無しだ!
どうやら『タクティクスオウガ』はマルチエンディングストーリーらしい。1章の最後で分岐して、さらに2章の最後で分岐した。友人の話によると3つのルートがあるんだったかな。1章で綺麗事を選択し、2章でも綺麗な選択肢?を選択したうちの"<漆黒の刃>"くん(*3)。友人に1章最後で選んだ選択肢を言うと「面白くないなあ(笑)」という反応。いいじゃないか、実生活では目的のためには手段を選んでないんだから、ゲームの中でぐらい清く正しく美しく生かせてくれよ。と言ったら「普通は逆だ(笑)」と反論?された。そもそも「C.H.A.R.I.O.T.」(*4)が清く正しく美しいのかどうかかなーり疑問だけど。
*1 「《漆黒の牙》」にしたかった。『空の軌跡』の副主人公、ヨシュア・アストレイが結社に属していた時の通り名。 *2 ∃;同じくイプシロン・デルタ法で、「∀」とセットで使われる記号。「Exist」を意味する。 *3 ちなみに本名(?)は「デニム」です。 *4 将棋や囲碁で言う「待った」ができるシステム。しかも最大50手まで遡れて、ペナルティはウォーレンレポートに記録として残ることぐらい。なお、「成功するまでやり直し」はできない。同じ行動を選択した時点で同じ結果にしかならないようになっているからだ。
平成22年12月3日
JR西日本の特急「北近畿」、大阪と兵庫県北部を結ぶ列車である。現在、国鉄時代に製造された485系を改造した183系800番台を使って運用されているが、この11月に完成した新型車輌287系に順次置き換えられることが発表されている。それにあわせ、特急名も「北近畿」から「こうのとり」に変更されるそうな。で、この287系なのだが、南紀方面への特急「くろしお」用にも製造される計画らしい。そしてそれに関しての神戸新聞の記述で、現在「くろしお」用に使われている381系が「くろしお」用287系の投入により余るので、「こうのとり」用に配置転換されるという。この記事を読んだときの感想は「信じがたい」であった。うちの家は日経新聞もとっているのだが、そちらの287系「こうのとり」がらみの記事ではそういったことは一切記述されていない。どうやら「こうのとり」用に計画されている287系の製造両数は、現在ある183系800番台全てを置き換えるには足りないようだが、だからといって同じ国鉄時代に製造された381系を充当するかなあ? 確かに381系の方がナンボかマシ(少しだけ新しい)だけど、その381系はJR東海では既に淘汰された車輌である。いくらJR西日本が車輌を大切にする(資金難なので)とはいっても……。それに同じ381系でも、「くろしお」じゃなくて「やくも」のものだったら少し説得力が高まる。というのも、現在の「北近畿」用車輌は4両編成と3両編成で構成されており、さらに新型となる287系もその2種類が登場(予定)である。つまり、「こうのとり」も4両と3両を組み合わせた運用をされる可能性が高く、そうなると現在の「くろしお」用381系では対応できない(最短4両編成になる)。これが「やくも」用381系だった場合、3両編成が組めるので話が変わってくるのだが。ただ、381系の「こうのとり」を4両、6両、7両のどれかに限定して走らせるという可能性もないでもない。287系と381系では車輌性能も違うので同じダイヤで走らせることはしないだろう。ということは287系の運用と381系の運用が独立するはずで、そうなれば編成両数が変わっても問題は少ない。思い切って4両編成だけを組成して、多客時には2編成繋げた8両編成という手もある(先頭車の数が足りるかどうか知らないが)。それに、改造して3両編成が組めるようにする可能性もなくはない。実際やくも用のクモハ381は、短編成化のために生まれた中間車を先頭車に改造した車輌である。最近のJR西日本はそういう先頭車化改造が半ばお家芸と化している――まあ国鉄時代からそういうの多かったかな。あるいは、「スーパーくろしお」でやってた(今でもやってるのかな?)「モハ―モハ―クハ」の片側にしか先頭車がない編成を増結するという手もある。 以上、信じられないんだけど実現に向けてのハードルを考察してみると意外にも低い。ただ、ネットでさらに他の新聞社の記事も読んだけど、381系の「こうのとり」への投入はどこにも書いていない。今のところ唯一神戸新聞のみである。神戸新聞だけ詳しく書いていたとも考えられるが、神戸新聞の記者だけが勘違いして書いた可能性を私は疑っている。辻褄の合う部分もあるだけにその日がやってこないことには分からないのだが。ちなみに、287系に振り子が搭載されるとはどこにも書いていない。「こうのとり」用は今までの「北近畿」用車輌に振り子式車輌が入ってないのでなくても問題ないのだが、南紀方面への「くろしお」「オーシャンアロー」用車輌はいずれも振り子式車輌である。「くろしお」用287系に振り子が採用されないとなると、スピードダウンしてしまうのだろうか? それとも、「287系1000番台」とかになって振り子が搭載されるのだろうか。同一形式内で振り子のありなしが出来ると、多分これは日本の鉄道史上初のことである。書いてないだけで実は「こうのとり」用の287系も振り子式車輌とか……いうことは写真を見る限りなさそうだが(振り子式車輌は車体断面が独特なのだ)。このところ、九州新幹線全通に向けてのN700系7000番台、新快速への新型車輌225系の投入、特急「はまかぜ」の旧型車輌キハ181系をキハ189系で置き換えなど新車ラッシュのJR西日本。今までのことを思うと、半ばヤケになってるように見えるのは私だけじゃない……はず。
平成22年12月2日
書く気力が沸いて来ない、そんな日もあるさ。
平成22年12月1日
ツイッターでつぶやいたのでご覧の方は既にご存知かと思うが、結局『グランツーリスモ5』を買ってしまった。限定版が売られていたのを発見したので、あるなら買っておこうと。その後、ステアリングコントローラーで苦労しているのはツイッターでつぶやいた通り(笑) やっぱり膝の上に置くのは無理がありすぎだよなあ。ハンドルがまともに切れません(笑) というわけなのだが……気付くと今年に入って実に9本目のゲームソフトなんだよなあ。橘雪翼はゲーマーだと思われがちだが、実はそんなにゲーマーでもない。と本人は思っています。というのも、ゲームは年間せいぜい3〜4本程度しか買わないものなので。年間3、4本だとゲーマーじゃない、と本人は思っています。まあ、年間3、4本と思ってたら実はもっと買ってたりするんだけどね。で、まだ1ヶ月ほど残ってるけど、今年買ったゲームを振り返ってみた。タイトル名は適宜省略、後ろにハード、買った価格(普―普通に、ベ―ベスト版、安―特価品)、元が取れた度合い(◎、○、△、×の4段階)、最後にジャンル
◇ ようこそひつじ村【PSP・ベ・◎・シミュレーション】 ◇ アガレスト戦記【PS3・ベ・×・RPG】 ◇ THE KING OF FIGHTERS XII【PS3・安・×・格闘アクション】 ◇ BLAZE BLUE【PS3・ベ・△・格闘アクション】 ◇ Y'sVS 空の軌跡【PSP・普・○・アクション】 ◇ 英雄伝説 零の軌跡【PSP・普・◎・RPG】 ◇ タクティクスオウガ【PS3・普・×・SRPG】 ◇ スーパーマリオコレクション【Wii・普・×・アクション】 ◇ グランツーリスモ5【PS3・普・×・レース】
一応買った順番に並べたつもりだけど、前半が一部怪しいです。ええと……前半のPS3タイトルの累々たる屍が(笑) ベスト版だったり特価品だったりするのが救い。あ、元取れ具合はもちろん、価格も考慮に入ってます。つまり……×が入ってるのは1000円2000円分すら遊んでないってことだ(笑) というか、某タイトルは特価になってた理由がよーく分かった(笑) 後半三つの元取れ度合いも「×」だが、それはもちろん買ってから日が浅すぎるから。これから「△」や「○」や「◎」になる可能性を秘めている。もちろん「×」のままということも……?(笑) とりあえず『リスモ』はコントローラーを何とかしないとなあ。義兄の家で少し遊ばせて貰った限りでは、普通のコントローラーでも楽しめそうだけど。っていうか、現状普通のコントローラーの方が上手く走れる(笑) でもまあ、ちょっと遊んだ感触では3つとも「△」以上にはなりそう。敢えて言うなら『スーパーマリオ』のみ、既にSFC版持ってるから「買わなくても良かったか」にはなる可能性が残ってるけど(笑) ちなみに、9本のハードの内訳が、PSP4タイトルにPS3が4タイトル。そしてかつて隆盛を誇ったNintendo勢はWiiが1本だけ。少し前までのDSばっかり買ってたあの日々は何だったんだろう? というぐらい最近DSにめぼしいタイトルがない。唯一のWiiソフトもWiiの新作じゃないしねえ(笑) まあ、PS3も4本中2本が大ハズレな上に3本までが去年までに出た旧作だけどね(ベスト版も旧作、ね)。PSPも1本旧作で残るうちの1本も旧作のリメイクだし。トータルで考えるとゲーム業界は伸び悩んでいるのかなあ? なんか『モンハン』とやらの最新作の売れっぷりが凄まじいみたいだが。ちょっと興味がないではないが、多分あと1ヶ月間はPSPが『オウガ』で忙しいので当分は買わないだろう。無駄に『マリオ2』の再挑戦もしてるし(笑) ま、当分ゲームにゃ困らない。
|