平成22年6月10日
今日も電話取ったらヘンなのだった。機械音声の何か。よーわからんからそっこーで切った。だから用件は知らない。どうせアンケートか何かだろう。こういうとき、腹が立つからといって「ガチャン!」とやってはいけない。自分ン家の電話が傷むだけだから(笑) 機械音声相手だと相手にデカい音も聞かせられないからね。一時期、スパムメールと勧誘の電話、どっちがタチが悪いか考えたことがある。勧誘の電話の方が人間を使っている分マシだと……思っていたのだがそうでもない。最近はコンピューターを使って自動的に電話をかけることができるようだ。電話が鳴ると、その時の用事の手を止めて電話に出なくてはいけない。そうやって受話器を取っているのに、機械に自動的に電話をかけさせている電話というのは普通の勧誘の電話の30倍ぐらい腹が立つ。スパムメールは、メールチェックをするという意思があった時に届くものだから……まあ五十歩百歩なんだけど、あの機械電話よりナンボかマシに見えなくもない。そういう意味では、話に聞く携帯電話宛のスパムメールはその中間ぐらいの迷惑さなんだろうなあ。幸い、うちの端末にはまだ届いたことがないんだけど。 先日の勧誘の電話の時も、今日の機械音声の電話の時もそうだったのだが、その10分か20分後ぐらいにまた電話が鳴った。「またかよー」とちょっとイラっとするのだが、ここでそのイライラを電話口に出してはいけない。偶然ではあるが、両方とも家業に関する電話だった。いついかなるときであっても電話には丁寧な口調で応えなくてはいけない。――だからこそ、広告勧誘機械音声の電話に腹を立てるのだが。
平成22年6月9日
今年からプロ野球のカウントのコールが、ストライク、ボールの順からボール、ストライクになるらしい。という話は2度ほどしている。横浜だったかはシーズン開始当初からスコアボードの表示灯をそのように変更したが、他の球場は……? そもそもテレビやラジオの実況は相変わらずストライクボールの順。とまあ、そんな感じの話題。今日、PHSを(充電のために)放置していたのだが、戻ってくると着信を示すランプが付いている。通話だったら掛けてきてくれた人に「ごめんちゃーい」だったのだが、幸い?メール。メールって便利だね(棒読み) 知り合いからで、サンテレビの中継がボール、ストライクの順になってるとのご報告。わおう、ついにテレビも来たか。残念ながら、現在橘雪翼の家にテレビがないのでこの目で見ることは出来ない。姉に用事があったので電話ついでに聞いてみた。義兄の話によると「今日から」らしい。姉は「変な感じ。でも(ストライクボールを示す丸印の)色が前のままだからまだマシかな」と。その変な感じは分かる。某所でメジャーの中継見てたら、スコアボードが「BSO」の順。違和感がある。もっとも、某所ではそんな真剣に試合中継見てるわけじゃないから(実際に体を動かしに行っているので(笑))あんまり切実じゃないんだよね。果たしてテレビで阪神戦を見るときにその表示だったら……どんな風に感じられるだろうか? というわけで……情報ありがとうございましたー!
先日の桜井の打率、あの日の試合で下がってチーム5番目に落下。新井に抜かれました。というか、新井にもせめて2割8分少々打って欲しい。もちろん桜井にも。二人は今日もノーヒット。頼むから打ってよ。対照的にマートンは、1本だけだけど今日もヒットを打った。マット・マートン、打撃技術がまとまっとんなあ。
平成22年6月8日
少し前の話になるけど……"あの"後、「律→律の式神の尾白と尾黒」とか(某少女漫画ネタ)、「梓→Nゲージの特急あずさ」とかのネタで攻める方向性もあったんだけど、「唯」「憂」「紬」「和」あたりがまったく思い浮かばないのでシリーズ化は断念。せめて「唯」「紬(ムギでも可?)」が何とかなれば無理やり押し込む価値はあったんだけどなあ(?)。
……何故か身の回りの一部の人が勘違いしてるんです。私が漫画『けいおん!』の秋山澪好きだって。面白がってそう誤解するよう仕向けたのは他ならぬこの私ですが。「アニメ版の澪は別人だ!」と力説したり(目の形が違うんです。なお、アニメ自体は見たことがなく、アニメに使用される絵を見たことがあるだけ)、「単行本3巻の着せ替えカバーのために30分並んだ!」と事実を捻じ曲げた画像で侃侃諤諤をやってみたり(あれは安いPS3用コントローラーのために並んだんです。参考までに、あのカバーの澪の目は以下略)、とどめは(検閲削除)。うちの家で「澪」といえば3年ぐらい前から銚子電鉄「澪つくし号」ことデスヨ。ようやく完成したNゲージの澪つくし号を飾って眺めて今日もニヤニヤ……いや、それはそれで危ない人ですね。えーっと……あ、そうそう、京都の友人が「ねんどろいど 律」を手にしたらしいので、それと並べるためのアイテムとして「ねんどろいど 澪」を買って送り付けるというプランがあった。その際、荷造り前にパッケージを撮影し、画像で侃侃諤諤すれば完璧!
――我ながら何が完璧なんだか
一時期真剣にやろうと思ってたんだけど、「ねんどろいど 澪」がどうやらプレミアモノなので断念。何かよー分からんけど、このシリーズものごっつう人気があるらしい。なお、フィギュアの類は全てアニメ版を元に作られているので、澪の場合は目が(以下略) まあ確かに、原作は目つきがキツいので一般受けさせるために柔らかくしたんかもしれんけどね。ただ、『けいおん!』を読み始めるまでに本屋で平積みの単行本2巻の表紙を見て、あの女の子はそういうキャラクターなんだっていう観念が出来ちゃってたからなあ。基本原作派なので――というか、雛鳥と一緒で最初に見たものがベースになるので――アニメ版等でデザインが変わるのは許せない。まあ、アニメ観ないのでどうでもいいですがね(爆)
平成22年6月7日
ラジオで野球を聞いていた(もちろん阪神−ソフトバンク戦)。今日はゲスト解説?の何とかという人がいて、途中で面白いことを言ったりしていたのだが……。試合はソフトバンク先制。ピッチャー杉内のタイムリー。その後杉内は制球を乱すのだが、そのゲスト解説の人が「杉内、さっきのヒットで手が痺れたんとちゃいますか? ほら、去年か一昨年にベンチ殴って手ぇ骨折してましたやん」――それを聞いて思わず突っ込みを入れる橘雪翼。それ、最近の話ちゃうて。随分前に杉内は、ロッテ戦?あたりで満塁ホームランを浴びて自分が許せなかったのか、ベンチを殴りつけて両手を骨折している。その際の出来事を新聞か何かで読んだのだが、まずは右手で一発ベンチをガン! その後続けて左手で殴ろうとした時の当時正捕手だった人物の発言がいい。「利き手はやめろ!!」――残念ながらとっさの忠告及ばず、左手はベンチをジャストミートしてしまい、杉内は右手のみならず投手の生命線の利き手をも骨折してしまう。さてここでクイズです。当時の正捕手って誰でしょう? にしても杉内、両手骨折しながらも今、エースとしてチームを引っ張ってる。骨折してなかったらどうなってたのか。あるいは骨折があったから杉内は何かを学んだのか。 試合は、その後阪神が浅井のタイムリーで追いつき、その後再びスタンリッジがホームランでリードを許すと再び浅井がホームランを打ち返して同点。いやぁ、浅井頑張ってますねえ。この橘雪翼、阪神を応援しているのだが、その中でも特に応援している選手が何人かいる。野手ではひーやんこと檜山進次郎、それから今年入った藤川俊介。他に平野とか浅井。この2人の共通点は何でしょう?
と、クイズ形式が重なってきたので、まず最初の方から答えを。当時のホークスの正捕手は、現阪神の……そう、城島。即ち、杉内事件は城島がメジャーに行く前に起きた出来事。だから去年か一昨年、ということはないのです。で、今のクイズの答えは、2人とも1979年、昭和54年生まれ。ちなみに林威助も1979年だけど早生まれなので学年は一つ上。そして橘雪翼も1979年生まれなので、平野、浅井は同い年。だから特に応援しているわけなのです。投手だと能見、それから元阪神で現メ……じゃなくて3Aの(笑)井川。阪神には関係ないけど、元ヤクルトこちらは現在まだメジャーにいる五十嵐亮太も。他にもいるはずだけど、それ以外は知らん(笑) ま、そんなわけで、平野は今セ・リーグ打率3位ぐらいなので何だか嬉しいし、浅井が活躍すると嬉しいのだ。あと能見早く(怪我から)帰って来い。それから井川、そろそろ諦めて(アメリカから阪神に)帰って来い。
ついでに、さっき見た阪神がらみの記事。現在、右翼でスタメンの続く桜井選手。長打力が魅力?かもしれない、将来の四番候補。ただし守備が激下手で、よく何かやらかしている。その記事によると……生え抜きの長距離打者を育成するという名目の元、首脳陣のえこひいきで出場させてもらっているという厳しい評価。今日の試合が始まる時点で、打率2割7分9厘、ホームラン7本、打点24の成績は守備の拙さに目を瞑ってまで起用する選手ではないという見方だが……何を贅沢言ってる。打率0.279はチームで何番目だ? 平野、マートン、ブラゼルに続く4番目。期待されていながら打ててない鳥谷とか期待されていながら打ててない新井とか期待されながら打ててない城島とか期待されてながら打ててない金本の上を行く、それなりに高い打率である。まあ何ていうか、一番期待してなかった(失礼)マートンがこんなにも打ってないから勘違いするんだよね。そして次、ホームラン7本。ブラゼルが豪快にかっ飛ばしているが、他城島9本、マートン8本、新井7本と比べると充分健闘していると言っていい。打点こそ、打率の残ってないクリンナップの面々に劣るものの、実は桜井のところにチャンスで回ってきてないという実情が窺える数値もある。それは得点圏打率。それだけで全てが語れるわけではないが、実はチームNo.1の3割5分1厘。 守備の悪いところを補って余りあるかどうかと言われると、もちろん答えはノーだ。けど、そこまでボロクソに言われるほど結果を残してないわけではない。もちろん、先発起用が続くのは「将来の四番候補」補正が多少は入っているだろうけど、将来の四番候補として成長しているところは見せてくれているはず……。件の記事では林威助とか葛城の名前が挙がっているのだが……桜井と比べて格段に打つ選手かどうかは疑問。むしろチャンスに弱いイメージが拭い去れてないんですが? 守備力も、葛城はともかく林威助ってそんなに良かったっけ。
………………
今日は結局引き分け。話題の桜井は今日はノーヒット(苦笑) スタンリッジ8回続投はちょっと欲を出しすぎたかな。中継ぎを休ませたかったのかもしれないけど、延長になって結局投げてるし。8回頭から、休養充分の渡辺を出しても良かったように思う。が、一番問題あるのは11回の采配。1アウトから大和がヒットで出て、次打者藤川俊。バントで送って途中出場の関本に必死のパッチ打に期待するのが自然な流れ……と思ったら代打林威助。結果は最悪のダブルプレー。しかも初球。しかも某情報によるとボール球。2アウト2塁で俊介ならともかく、バントでいい場面で何故代えたんだー! 藤川俊バントの後、関本が敬遠され、そこまで5打席ノーヒットの鳥谷勝負されるのを嫌がったのかもしれないが……。 今日もセ・リーグ惨敗。特に下位三球団が……全部2桁失点。いずれも途中まではリードしていたのに、投手陣が失点を重ねるファンだったら悪夢としか思えない試合展開。結局、3チームとも10点以上の差を付けられてのボロ負け。14点、13点、21点――一番点を取った広島は10得点だが、一番取られたのも広島。両軍合わせて43安打31得点はちょっと野球の試合じゃないね(笑)
そんなことはどうでもいいのだが、結局阪神が勝てなかったのが悔しい。
平成22年6月6日
何か良く知らないが、「インターネットがお安く使えますよー」という勧誘の電話が3度ほどかかってきた。非常に突っ込みを入れたいポイントが、「今お使いのインターネットが安くなります」と言った後に「現在どのプロバイダをお使いですか?」と聞いてくる。何それ。プロバイダによっては安くなんないの? 自分トコが最安値だと思ってるなら今うちがどこで繋いでいるか聞かんでもエエやん。さらに細かいことを言うと、インターネットはタダのはず。我々はインターネットに接続するための回線に代金を支払っているはず。「インターネットが安くなります」という表現はおかしい。まあともかく、何に限らず電話勧誘は好きではないし、基本断るのでどうでもいいといえばいいのだが。で。
「インターネットをお使いですか?」 「はい」 「今お使いのインターネットが安くなります」 「はぁ」 「どちらの会社をご利用中でしょうか?」 「そんなん、言わなあかんのですか?」(*) 「仰っていただかないとサービスのご説明ができないのですが……」 「別にこっちは説明してもらわなくても困りませんが」
2度あることは3度ある、と考え、2回目にそういう会社から電話が掛かってきた後に上のような受け答えを用意していたのだが……。少し前に待望(?)の3度目が巡ってきた。実際に「(*)」と答えてみたところ…… 「あ、いえいえ、言っていただかなくても結構ですよ……では失礼します」 と言って切れてしまった。思ったよりも潔いというか何と言うか。どちらかというと、最後の「説明してもらわんでも困らへんで」のところが一番言いたかったのだが、そこまで行かなかったので残念というか何と言うか。 勧誘の電話は他にもいろいろあるが、今振り返るとダイレクトにサービスの内容について話そうとするのは今のところ怪しげなプロバイダの勧誘のみかなあ。他業種?の場合、まずこう聞いてくる。「ご主人様ですか?」と。いいえと言うと、次に「いらっしゃいませんか?」と来て、そこで引き下がる人もいればさらに食い下がって「何時ごろお戻りでしょうか?」と聞いて来る人もいる。それに対しいつもは「さぁ、ちょっと分かりません」とトボけているのだが……ある日思い立って、次からは「答えられません」とはっきり拒絶しようかと思案中。そこからさらに「どうしてですか?」としつこい場合もあるだろうから、その場合はこちらもさらに「そのご質問にも答えられません」――ま、最終的には「プライバシーですから」と言うことになるだろうな。最近法改正でもなされたのか、あんまりしつこく聞いてくるのは減ったような気はするけど。 今日もかかってきた勧誘の電話。もしもし、の後は「いいえ」「いません」の二言で完了。というわけで、用意はあるのだが今のところ使用する場面には出くわさない。楽でいいといえばいいのだが、相手がどういう反応するのか試してみたい気持ちもある。もっとも、そもそも勧誘の電話なんて掛かってこないのが一番いいんだけどね。
平成22年6月5日
先日話題に出したBトレインショーティ500系新幹線、を買ってしまった。もちろんAセットBセット1つずつのみ。流石の私でも、フル編成にするために5セットも6セットも買うという選択肢はない。さて――実は、買う前に展示品を見て分かっていたのだが――何故か車体がツヤ消し。近いサイズのNゲージでは、車体は半ツヤぐらいに仕上げるのが普通。大手の完成品はややつや消しに近い半ツヤぐらいかな……? 新幹線の場合、イメージの問題もあってツヤは強めでもいいぐらいなのだが、ともかくBトレイン500系はツヤ消しだった。他のBトレインでもそうなのか、500系だけ何かの都合でそうなってしまったのか、それはどうか分からないけれど、少なくとも手元にある製品はツヤがないのだ。そういえば鉄道コレクションシリーズも最近ツヤ消し塗装だな……何かコストダウンをするにあたって塗料にツヤのないものを選ぶとメリットがあるのかもしれない(意地悪な見方をすると、車体の傷が目立たなくなるし)。そんなわけで、いくらショーティモデルとはいえ500系新幹線がツヤ消しではカッコよさ45%ぐらいオフである。45%も引くのはセール商品だけで良い。となると自然の発想で、組み立て前にツヤありクリアーを吹き付けるつもりでいる。先頭部のみ屋根と繋がったパーツなので、どこまでをツヤありにするかで若干悩むところだが、この際だから全部塗っちまえと。どうせショーティモデルだし(このあたりやや投げ遣り)。となると、もう一箇所気になるのだが窓。ガラスを表現するための透明樹脂パーツなのだが、表面の平面性はいいとは言えない。このあたりも鉄コレとそっくりで、鉄コレの窓ガラスも平面性が悪い。余談だがこの窓ガラスのパーツ、車体の窓部にはめ込むよう凸状になっているのだが、出っ張りが不足していて車体から一段凹んだ感じになる。何のためのはめ込み式か、やや疑問が残る。このあたりは実は大手完成品メーカーでも克服できていないようで……長くなるので略。Bトレは長らく見てないのでどうか分からないが、展示品を見た印象ではとても充分とは言えない。Bトレの構造上、ここを加工して車体とツライチにするのはかなり難しいので諦めるが。でも、窓ガラスの平面性はなんとかならないこともない。2000番ぐらいのヤスリで平滑にして、コンパウンドで磨いて、仕上げにクリアー吹けば良い。但し、文章で書いても伝わるぐらい面倒な作業。唯一の救いは16両じゃなくて8両で済むところだが、あまり救いになってないような気がするのは気のせいではないだろう。たかがBトレインショーティーと思うか、されどBトレインショーティーと考えるか。車体にクリアー、までは朝飯前の作業なんだけどね。この製品、そこまで魅力的かなあ? あるいは、そこまでやれば見違えるようになる……かもしれない。やって見たい気もするし、面倒くさい気もするし、そんなことをしている間に旧国のキットを組むのに何か出来るだろうという気持ちもあるし。悩めるところだなあ。そういう意味では、また余分なものを買ってしまった。買ってなきゃそれはそれで、買おうかどうか今も悩んでいるんだろうけど(笑) あ、これ、もしクリアー塗装&窓ガラス磨きすれば、組み立てた分を「今年作った車両数」に入れていいかな?(笑) 「BトレはNゲージじゃない」っていうのが私の持論だけど(今回は動力ユニットを含む走行化パーツも入れる予定がないので、正真正銘Nゲージじゃない)、それを言い出すとHOゲージやOゲージナローもNゲージじゃなくて両数に入れられなくなるので困る(←勝手に困ってろ(笑))。前にも書いたとおり、Bトレも広義の鉄道模型ではありそうだから、そうやって作ったら作ったで両数に含めてもいいかもしれない……まあ、「○○両(但しBトレ8両含む)」ってな感じの表現にはするだろうけど。
平成22年6月4日
先日、ようやく『Y's SEVEN』のオリジナルサウンドトラックを手に入れた。日本ファルコムのゲームのサウンドトラック、流通ルートが特殊なのか大手の店では手に入りづらいんだよな……。某ヨから始まる家電量販店とか某Jから始まる家電量販店とか。ふとしたところで立ち寄った、中古メインの店で何故か新品が置いてあって喜んで購入(比較的新しいタイトルのみ新品があるようだった)。『Y's SEVEN』で一番聞き惚れた曲は、ゲーム前半で流れるボス曲。RPG他の戦闘音楽大好きな橘雪翼だが、この曲は過去に聞いた中でかなり上位にランクインして良い。五本の指に入るかどうかとなると、植松某とか崎元某とか浜渦某とか石渡某とかが大きく邪魔するのでちょっと難しいが。ってか、五指を選べって言われたら結構難しいなあ。まあでも、そのボス曲『VACANT INTERFERENCE』は『Y's SEVEN』の中で一番気に入った。この一曲のためにCD買ったといっていいほどに(笑) ところで、知らない単語が並んでいるので調べてみると……「VACANT」は空虚なとか空ろなという意味の形容詞、「INTERFERENCE」は妨害、干渉という意味で……よく見ると「インターフェア」の名詞形だね。スポーツのルールで見かける単語だが……はて、何の競技だったかな。私が知ってるとなると野球かバスケットボールぐらいなのだが……。打撃妨害は「バッティングインターフェア」か何かって言うんだったっけな??? というわけで、曲名としては和訳すると「空ろな妨害」あたりか? はて、ボス曲のタイトルとしてはやや意図が分からない。まあともかく、これでiTunesで作っているとあるプレイリストの(現時点での)ラストピースが埋まってくれた。プレイリスト名は「BATTLE SP II」――こういうところでも機種依存文字を使わないところが橘雪翼である。オフラインでも下手にローマ数字を入れたりしちゃうと、IMEが変な癖を覚えちゃうからね。「II(2)」なのは何故かというと、前のパソコンを使っていた時点でのものが「1」で、組み替えたから……ではなく、単純に一度リストアップしたものから絞込みをかけてみたというだけのこと。iTunesでの音楽鑑賞は、iBookを使っていた頃、前のXPでiPodを管理していた頃、そして現在と3つの時期に分かれるのだが、基本的に初代から存在する名前のプレイリストは中身が違っていても後ろにバージョン番号は振ったりしてない。それをし始めたら古いリストも全部記録しておきたくなる性分なので(笑) まだプレイリストのファイルをそのまま保存できたらやっても構わないのだが、iBookからXPマシンのときはもちろん、XPから現行の7に移すときも何故かプレイリストのコピーが出来なかった。なので、いちいち前のプレイリストは残さないことにした。 以下、一度はいろいろタイピングしてみたのだが……読者置いてけぼり度が尋常ならざるレベルになったので消しました(笑) 多分誰一人として読まないレベル(その他の話題は、いくらマニアックでも誰か1人ぐらいは付いてこれる内容……のはず、多分)。FFやってて『空の軌跡』やってて格ゲーやってて……という人しか付いて来れない。私の認識している範囲内で、当サイトにアクセスしてくれている方にそんな素っ頓狂な人間はいません(笑) 『空の軌跡』と格ゲーがハードル高いよなあ……。まあともかく、橘雪翼は熱い曲が好きなのです。綺麗なメロディの曲も好きだし静かな曲も好みだし、いろいろと琴線に触れるパターンはあるのですがね。
平成22年6月3日
嗚呼、またマイクロエース製の鉄道模型を買ってしまった……(*1)。モノは南海7100系。この夏以降に、グリーンマックスから南海10000系サザンが発売される。買う気満々でいたのだが、実車のサザンは指定席車と自由席車を繋げて走っていて、そして自由席車は今のところマイクロエースの7100系を使うしかないようである。ま、そこんところは模型だし、10000系だけで楽しんでもいいじゃないか、と考えるつもりであった。が……知ってしまうと欲しくなるのが私の悪いところで。マイクロエース製品は、人気が出ると長くは市場に残ってくれない。元々製品化に恵まれなかった南海電鉄の車両ということや、グリーンマックスからサザンの製品化が発表されたことで市場在庫が早々に尽きる可能性は高い。っていうか既に割引率の高い店舗では軒並み全滅だとか。なので、売っているのを見たらそれはチャンスだと思わないといけない。買わずに後悔するぐらいなら買って後悔しろ、というこの世界の有名な格言(*2)もある。というわけで……買ってしまったのである、マイクロエース製品を。 で、グリーンマックスのサザンだが……売り方に「異議あり!」――久々だな、このキーワード。完成品と塗装済みキットの2種類が発売される予定。実は完成品と塗装済みキットでほとんど価格が変わらないのだが……まあそれは良しとする。問題は発売時期だ。完成品が先に出て、塗装済みキットが後発となる。そのこと自体はいいのだが、発売時期の差が気に食わない。2ヶ月以上も間が空くのだ。何故? 何で2ヶ月も? なお、このように完成品とキットとの2種類を発売するのは今年に入って始まった販売方法で、そして前に発売されたものはキットが完成品より1ヶ月少々先行するパターンだったのだが……。何故南海サザンで逆になったのか、しかも2ヶ月も差があるのか。キット派としては納得行かんのである。かといってここで完成品買ったら負けだしなあ。や、その、ここで言う負けは自分に負けるのである。意味不明だけど、自分でもよく分からないけど、完成品とキットが並んでいて完成品に手が伸びるのは負けなのである。ま、今回は並ばない期間が2ヶ月以上続く見通しなのだが……。今日7100系を買っちまったから早く遊びたいような、でも実のところはキット製作を優先しているので、2ヶ月ぐらい後になっても大して変わらんような。塗装済みキットの組み立ては楽勝なので、今計画している旧国組み立てに大きな影響は出ない(はず)。むしろ気分転換に作業できるというメリットがあるかもしれないぐらい。あー、そう考えるとやっぱキットの発売待つべきだよなあ。
*1 橘雪翼はマイクロエースというメーカーが好きでないので、「マイクロエース不買運動」を掲げている。但し、この夏ぐらいの新製品で1つ2つ3つ4つぐらいどうしても欲しい物があるので、1年と1〜2ヶ月ぶりぐらいに購入する予定にはしていた。 *2 鉄道模型に限らず、趣味界では割と基本的なモノの考え方。ちなみに某カメラ雑誌には「お金は、また稼げばいいじゃないですか」という強烈な表現も。
平成22年6月2日
とりあえず画像で侃侃諤諤。 とっくり もうこの話題も何度目か分からないけれど、バッティングの極意をまた一つ掴んだような気がします。
白兎「またかよ」 雪翼「またです」 白兎「バッティングの極意っていくつあるの?」 雪翼「さぁ、俺アマチュアだからわかんない」
というわけで、過去に何度もバッティングを理解したような気になっては、気のせいで終わっていた。そりゃそうです、私如きがバッティングの極意をホンマに掴んだら、今頃プロ野球界のピッチャーは商売上がったりです。もっとも、"前回の"はそれなりに利いていて、それ以降は一定の割合でそれなりの打球を飛ばしている(1ゲーム20球のうちの1球ぐらいは)。で、また一つ、分かったような気がするのだ。思うにこうやって少しずつ分かっていけば、いつか(バッティングセンターの)スラッガーになれるような気がするのだ。なってどうなるわけでもないですが。 今回のキーワードは「三角形」。両肩と、それからバットを握るグリップ部分の3点で作られる図形の形が重要なのだ。もちろん、左肩と右肩とグリップ部の3点のうちのいずれかが重なることはまずないわけで、かといって一直線にも並ぶこともないので、だからできる図形は三角形なわけだ。その三角形が二等辺三角形になった瞬間にボールを捉えると、ボールがよく飛ぶ。ことに加えて、そういう意識でバットを振るとボールをしっかりと捉えられるような気がする……というか、むしろこっちの方がポイントかもしれない。空振りが多かった時代から、しっかりバットミーツボールしてたらそれなりに前に飛んでいたような気がするからね。それが当たんないから問題大きいわけで。多分プロの選手もそれで悩んでる人が多いんではないかと。 ――で、実は 家に帰ってから軽く"復習"してたのだけれど、微妙なとこ二等辺三角形ではないような気もする。ま、でも、こういうのは"感覚"だからねえ。よく言う「ボールを上から叩く」っていうのも感覚の話で、「実際に上から叩いたらボテゴロしか打てないっての」という説もある。というわけで、この感覚を忘れないうちにまたもう一度出撃せねば。ちなみに、今回のは右打席でのお話。左で同じことをやろうとするとぜんっぜんダメでした(苦笑) 元々左で会得した「ここを意識すればボールが飛ぶ」というポイントは、右でやろうとしても上手く行かなかったからね。右と左で感覚も随分違うものらしい。あと、「この感覚!」というものを掴んでも、それは毎回実行できるものでもないようで。差し込まれたような感じになってしまって、「あ、今のは直角三角形だったな……」とかね。 いやしかし、一度広いグラウンドで打ってみたいよなあ。よく飛ぶよく飛ぶと思っていても、実際は外野定位置が精一杯だったりして(苦笑)
平成22年6月1日
また蚊の飛ぶ季節がやってきました。ウザいです。カユいです。現状1日1〜2匹しか見かけないので、頑張って手で叩いて処理しているが……そろそろ蚊取り線香の用意をしないといけない。その蚊取り線香に火をつけたり、もしくはランナー引き伸ばし線(*1)を作るのに使っているのが100円ライター。この100円ライターも新聞記事になっていて、子どもでも簡単に火を起こせるのは危険だということで、今のワンアクションで火が付くタイプは生産中止・販売禁止になるらしい。私が以前、100円ライターも変わったなあ、という話をしたときに言っていたものは「電子式」とかいうタイプらしい。何がどうなって電子式なのかはよく分からないが……。
*1 ランナー引き伸ばし線とは:プラモデルのランナー(枝の部分)の中央部を火で少し炙って、溶けてきたところで両側を持ちゆっくりと左右に引くと……溶けたところが細い線になる。これが模型の各種表現に使える、ということで広まった技法。炙り方や引き方次第で太さがいろいろに変わるので、余ったランナーで練習すると良い。ただし、模型素材として直径0.5ミリとか0.4ミリぐらいのスチロール樹脂の丸棒は売られているので、安定供給を求めるなら買って来た方が早い。事実、私は先日そうした。極細のものが欲しければランナー引き伸ばし線の出番だが……。も一つ使い道があって、こっちの方が頻出かも? ランナー引き伸ばし線を作ると、溶けなかった部分から引き伸ばされた部分にかけ徐々に細くなっていく。それを上手く利用して、不要だったり間違って開けてしまったりした穴を埋めるときにも使える。現在橘雪翼は各種グリーンマックス製旧国キットを作っているが、一部形式の前面には幌パーツを取り付けるための穴が開いている。が、そのまま使うには不具合があるため一旦埋めている。というわけでランナー引き伸ばし線が(そしてそれを作るために100円ライターが)大活躍中である。
|