平成20年5月31日
今月の反省 結局模型は2両しか完成しなかった。ProjectHOも、色を決めきれずに塗装前の段階で止まってしまっている。客車を1両増やして赤、青、緑にしようかという案もあるのだが。Nゲージは、地道に金属キットを組み立てているが……どうも去年までのような集中力が発揮できない。ちょっと今年に入って遊びすぎで鈍ったか。
平成20年5月30日
甲子園生観戦ダイアリー いつぞやの優勝の年、1勝5敗。しかも横浜に負けた試合を3つぐらい見た。いつぞやの藤川球児の連続無失点記録が出た年、暴投で失点する藤川を見た。いつぞやの年、1勝した後3試合連続12回延長引き分け。先日――平野の走るところ撮影してたら怪我した。やっぱり私、呪われてますかね?(汗)
今年の阪神タイガース選手年鑑を見ていて感じたこと。私より若い選手が多くなったな、と。年とったなあ。もっとも、一軍で活躍している選手に絞ると、金本、矢野、下柳コンビにひ〜やんこと檜山あたりがいるのであまりそうも感じない(笑) にしても、捕手。矢野、野口の次は……全員1980年代生まれ。ベテラン、ベテラン、若手×5。狩野もそうだけど、そろそろ岡崎も1軍で頑張れるようにならないと……。そして、意外に私と同年齢の選手が多いのに気付いた。それまでは、井川(今はマイナーリーガーだが)、能見、太陽あたりしか知らなかったが……先日怪我した平野も1979年生まれ。 ――と書くと 林ちゃんが入ってしまうので(林威助は早生まれなので学年が一個上)、同学年と書くことにしよう。去年ちょっと1軍にいた庄田や藤原、今年(去年からだっけ?)外野に転向した浅井、広島からやってきた山田――と、こんなにいた。のに、1軍で活躍しているのは……?(苦笑) やはり同い年だと応援したくなるので、みんな頑張れ! ――え? 井川? 応援してるよ、もちろん。
平成20年5月29日
昨日のα350で撮った物をプリントしてみた。家のプリンターではなくて近くのカメラ屋で。パソコン画面で見ると非常に甘く見える画像だが、プリントしてみると結構シャープ。だからパソコン画面で見るのは嫌なんだ(笑) で、感度800での画質は……L判写真での比較ではネガの800を凌ぐね。引き伸ばすとどうなるかは分からんが。とはいえ、デジカメも発達したものだ。ま、俺の主戦場は感度100のポジだから、まだまだフィルムで(以下略)
で、結局前面帯に難のあるトミックス475系JR九州色を買ってきた。ただ、問題点を発見した。側面帯にJRマークが入っているのだが、JR九州のJRマークは独特なのである。他のJRグループのJRマークと違って周囲に縁取りがあるのだ。おそらく、濃い青の帯に赤いマークだと取り合わせが悪いので、それで周囲を白く縁取った物と思われる。ところが、これ、模型で再現するためのレタリングがない。最近は模型用のJRマークのレタリングの販売が厳しいようで、単体での発売がない。何かしらの車輌に付属する形ではあるのだが……。おそらくサードパーティーからの発売も期待できない。というわけで、何とか方法を考えなくてはいけない。一番ラクなのは、「JRマークなしでも気にしない」という超手抜き作戦(笑) 超拘るならば、九州まで赴き、実車のJRマークを撮影。パソコンで処理してデカールに印刷。そこまでするのは正直面倒なので、何でもいいのでJRマークを写すなりJR本社のウェブサイトから画像をダウンロードしてきて、それを加工して白フチありの赤JRマークに仕立ててデカールに印刷。ただ、私は一番楽なのを選択する可能性が高いと思われる(笑)
平成20年5月28日
α350初出撃、敗退。これで今季は1勝2敗。ちなみに、得点シーン&ボギー好投シーンしか見てません(笑) 友人知人の虎党に声を掛けたけど都合が付かず、というわけで、何故かあまり虎党とは言えない姉と。いやー、実は一人で行くつもりだったんだけどね……。雨のこともあったし、最初から早めの撤退を予定していた。というわけで2回終了時点で帰宅準備。金本がホームラン打ったときはバスに乗った直後でした(笑) ――で 足を痛めた平野の走塁……の写真があるんですが。これ、ひょっとして悪魔のカメラですか? だったら巨人の選手の写真を撮りに行こう。ま、グーゼンですけどね、グーゼン。だってボーグルソンも赤星も藤本も新井も金本も葛城も鳥谷も野口も関本も和田コーチも唐川(ここからロッテ)も今江も早川も、あと審判も何ともなかったわけですから(笑) で。デジタルのメリット全開で撮影。失敗をおそれずに、というか、何も考えず右手人差し指に仕事をさせていた。100枚以上撮っちゃった(笑) 暗くなったら感度をアップ。受光素子が小さいので35ミリ版換算で450mmF2.8の超望遠レンズと同じ感覚で撮影。 で。ファインダーが悪い悪いとは言っていたけれど、今日撮影中に慣れて来た(笑) 根性でマニュアルフォーカス。今見たら微妙にピント外しまくりだけど(苦笑) でもオートフォーカスが遅いので、マニュアルフォーカスの方が"撮れる"。それに、微妙にピント外してもISO800ぐらいになってくると画像が荒れてわかんない。いや、ピント合ってるはずのコマも画像があれてて甘く見える(笑) 一応オートフォーカスも試したんだよ。でも、ピントどんぴしゃ!というカットがないのは何故なんだ?(笑) さらにライブビューも活用。ライブビューでのマニュアルフォーカスという荒業も試した。いや、意外とイケるよ。ライブビュー画面ではピントが合ってるようには見えないんだけど、ピントが合ってるときと外しているときで見え方が全然違うので、「あ、ここで合焦してるな」というポイントが分かる。まあ、普段使いなら絶対そんな撮り方しないけど。 まあそいうわけで、試合結果は散々だったけどα350初出撃はまあまあ。さて、次回は……
平成20年5月27日
ふと思った。先日の「大きな古時計」の替え歌。あれ、誰か初音ミクか鏡音リン・レンでやってくれないかなあ。 ――「初音ミク」「鏡音リン・レン」とは 今巷で人気の(人気が一人歩きしている)音楽ソフト。自分で作詞したものを歌ってくれるという代物で、「ボーカロイド」(アンドロイドとボーカルからの造語と思われる)というシリーズ名で発売されている。ただし、綺麗に歌わせるには調整にものすごい労力が必要だとか。私のちょっとあれな友人が買ったそうなのだが、あいつは忙しいからやってくれなさそうだなあ。自分でソフト買ってくるにしても、そのためだけに買うには少し躊躇われる価格。私がバリバリの作曲家なら買うんだけどなあ。じゃなくて、既に買ってるな(笑) んー、ここ見てる人で持ってる人いないよね?
平成20年5月26日
武器が増えたことはいいことだ 見出しからは想像付かないかもしれないけど、今日は鉄道模型トークだ。JR九州の車輌が好きな橘雪翼クン。理由は青という色が好きで、JR九州のコーポレートカラーが濃い目のブルーであることが関係しているようだ。もっとも新型車両はブルーじゃない車輌の方が圧倒的多数。国鉄時代に製造された車輌のJR九州色は、白地に青帯というパターンが多いのだが……。それで、先日トミックスから国鉄時代に製造された475系のJR九州色の模型が発売された。当然これは"マストバイ"である。そのくせ予約を入れ忘れた(笑) 馴染みの模型屋に残っていたので見せてもらうと……何か違う。ケースのインサートに実車写真があったので見比べると……前面の帯が細い。明らかに細い。おそらくタイフォンカバーを避けるために帯を細めに印刷した物と思われるが……イメージを大きく左右する前面部分でそういう細工するのは辞めて欲しいなあ。欲しいけどイメージと違うので断念。予約してなくてよかった(笑) ――が 考えてみると、自分で塗りなおせばいいのではないか? JR九州色はグリーンマックすから色が出てないが、それも自分で調色すればいいだけのお話。敢えて標準色でなくJR九州色の模型を買って来れば、調食の際の色見本にもなる。それにJR九州色の模型の動力は、標準色のと違ってフライホイール入りが採用されている。さらに、塗り直すついでに増結用に標準色も塗り直してやれば完璧ではないか? 「すみません、やっぱこの前のJR九州色買いますー」 「すみません、さっき最後の一個売れちゃいました」 とならないうちにさっさと買いに行こうっと。にしても、エアブラシを使う前なら自分で塗り直しなんてのは絶対選択肢に入ってこなかっただろう。それに、使い出した頃でも「でも、色が問題なんだよなあ」としり込みしていただろう。調色に慣れてき始めた今だからこそ出て来る発想。やはり武器は多いことに越したことはない。 ところで、先日からがなっている動力のフライホイール問題。新快速や快速の223系221系の方じゃなく、今日話題の475系の方。新製品扱いの475系JR九州色にはフライホイールが入って、再生産の475系標準色には発売当初と同じくフライホイールが入ってない。こういうメーカーにも困った物だが、解決方法を発見した。全く別形式だが、先日発売されたE233系には新製品ということもありフライホイール付き動力が採用されている。そしてそのE233系用のオプション動力が発売されている。全く何の関連性もない475系とE233系だが、模型としては動力の構造は大差ないはず。E233系の動力を買ってきて、台車や床下機器、室内シートパーツを入れ替えれば475系用フライホイール付き動力に化けないか? ということで実践、結果、大当たり。これは同じ方法で頑張れば、トミックスのほとんどの車輌がフライホイール化できそうだ。 ――だけれども 動力一つ、定価で3400円もする。手持ちの交換可能な車輌全部にやろうとすると……とてつもなく巨額になってしまう。動力が壊れてしまった車輌にならそれぐらいかけても構わないが、流石にまだ動く車輌にそれするのはね……。というわけで、ごくごく限定されたお気に入りの車輌だけに施工する予定。この交換で発生する余剰動力は、小加工の上キット組み立て車輌にでも組み込むことにしよう。
平成20年5月25日
昨日の阪神・赤星のヒーローインタビュー「マイク入ってねえんだよこの野郎!」発言。スポーツ紙では何重も厳重にオブラートでくるんだ表現がしてありました。まあ、流石にそのままというわけにはいきませんでしたか……。思ったよりも騒ぎになってないようなので、騒いでいる私としては面白くない(笑) まあ、これが他球団の選手なら今頃ボロクソに言いまくっているのだが、どうしても阪神タイガースの選手には甘いなあ。そんなわけですが、「昨日の赤星のセリフをこの選手が言ったら?」シミュレーションをしてみました(笑)
○金本、下柳、清原(Bs)、番長(横浜三浦) 「マジ怖っ! スンマセン! カンベンして下さい!」
○檜山、新井、藤川、鳥谷、林威助、八木裕(元阪神)、和田(コーチ)、松井秀(ヤンキース) 「え!? あの○○さんがそんなこと言うの!? 幻滅〜」 あ、でも藤川は去年、審判が変なタイミングでタイム取ったと勘違いして激昂してたから意外と幻滅じゃないかも?(笑)
○今岡、久保田 「ちょっと今日良かったからっていい気になんなよ!」
○フォード、バルディリス、ボーグルソン、アッチソン、ウィリアムス、オヘイダ 「誰や! 外人に変な日本語教えたんは!」
○新庄(元阪神、現……?) 「きゃーっ、新庄さんもっと言ってー!」(特定のファン)
○辻本 「きゃーっ、辻本くん可愛いーっ!」(一部のファン)
○藤本、石川(Ys) 「何やと? やるんかこのヤロー!」 背が低い人をセレクトしてみました(失礼)。
○井川(元阪神、元ヤンキース、現その傘下の3Aスクラントン) 「えっ!? だっぺが関西弁しゃべった!?」
ちなみに赤星発言の最後の部分ですが……「この野郎!」の最後の「ウ」が巻き舌になって「お前」って付け加えているように聞こえただけかも……どっちかな。昨晩検証のために20回ぐらい「入ってねえんだよこの野郎!」発言聞いちゃいました(笑) 赤星さんにファンメール送ったら教えてくれるかな? 注:絶対教えてくれませんよ で、今日、鉄研の新入生歓迎コンパ……が何故かカラオケ。私は六甲おろしをセレクト。ろ〜っこおろ〜しに……んん? あれ? マイクの調子が悪いな? 「こらー、ちゃんと歌えー」(G党セントレア一号車君) 「マイク入ってねえんだよこの野郎!」
――というのを 予定していたのですが、やっぱりガラが悪いというのと、昨日の出来事を詳しく知っている人間が少なめだったので自重しました。 で、カラオケと言えば。いつぞやに私が、大きな古時計の替え歌を作ったのを覚えているだろうか? 調べたら徒然時代の平成17年12月30日にネタにしている。替え歌自体はその年の3月頃に作った物なのだが、諸事情で9ヶ月間封印されていた。もう3年も経つのか……。で、今日歌った替え歌はバージョンアップしたもの。「大きな古時計」替えて歌って「大きなピンクのNOVAうさぎ」バージョン3.0をどうぞ。 「大きなピンクのNOVAうさぎ」Ver.3.0
大きなピンクのNOVAうさぎ おじいさんのうさぎ 百年いつも踊っていた 御自慢のうさぎさ 英会話を始めた時に 買ってきたうさぎさ 今はもう踊らない そのうさぎ(注11) 百年休まずにいっぱい聞けていっぱいしゃべれる おじいさんと一緒にいっぱい聞けていっぱいしゃべれる 今はもう踊らない NOVAうさぎ
いっぱいしゃべれるNOVAうさぎ おじいさんのうさぎ ブロンドの花嫁やってきた その日もしゃべってた 英会話も踊りの事も みな知ってるうさぎさ 今はもう踊らない そのうさぎ 百年休まずにいっぱい聞けていっぱいしゃべれる おじいさんと一緒にいっぱい聞けていっぱいしゃべれる 今はもう踊らない NOVAうさぎ
真夜中にベルが鳴った 社長宅の呼び鈴(注12) 年貢の納め時なのを 皆に教えたのさ 監獄送りの社長さん うさぎともお別れ 今はもう踊らない そのうさぎ 百年休まずにいっぱい聞けていっぱいしゃべれる おじいさんと一緒にいっぱい聞けていっぱいしゃべれる 今はもう踊らない NOVAうさぎ 注11:もう踊らないのです 注12:何故か3番だけおじいさんじゃなくて社長さんです
注が11から始まってるのは、平成17年12月30日のバージョン2.2からの続きで注を打ってるからです。で、2.2では「今も元気に踊ってる」だった部分が「今はもう踊らない」に原作寄りに戻されている。当然、今はもう……ですからね(苦笑) 2.2が出来た時は元気に踊ってたし、西院の先輩からも「NOVAうさぎもう動かないのかーっ!」と突っ込みが入った。私としても動かないNOVAうさぎは悲しいので……「今も元気に踊ってる」ことにした。でも時の流れは非常ですね。今はもう踊らないのです。 次のポイントは、もちろん3番。真夜中に家のベルが鳴って逮捕令状を突きつけられる社長さん。刑務所行きになっちゃってうさぎともお別れです。原曲が「天国へ昇る」なので、刑務所じゃなくて「監獄」にして韻を踏んでみました。その後NOVAうさぎは……。とてもとてもとてもとても悲しいですね。翼をもがれた鳥のように、耳とくちばしをもがれたNOVAうさぎ。また元気に踊る姿を我々の前に現してくれるのでしょうか。合唱。
さて、話がプロ野球に戻ります。横浜の自力優勝が消滅したらしいです。今年の阪神は例年にないハイペースで勝ち星を積み重ねていますが、横浜はそれを上回るハイペースで星を落とし続けていました。どこだよ、横浜から戦力(守護神)引っこ抜いていった悪い球団は! という話をしてもいいのですが、今日は当然例年のアレ行きます。そう、阪神のアレです。横浜の自力優勝が消滅したということは、阪神の対横浜マジックが点灯したということなのです。 阪神:31勝15敗1分 横浜:13勝32敗1分 現在阪神と横浜のゲーム差は17.5あり、直接対決を16試合残している。横浜は阪神より残りゲーム数が1つ多いため、現状最大自力で16.5ゲームしか差を詰められない。よって、阪神が横浜戦以外で全て勝てば阪神は横浜よりいい成績でシーズンを終えることができる。というわけで横浜の自力優勝消滅の検証(確認)が終わりました。では、対横浜マジックナンバーは? 横浜が残り全試合に勝利した場合、阪神は横浜戦以外の試合全てに勝たなくてはならない。よって対横浜マジックナンバーは、残り97試合から直接対決16試合を引いた87ということになる。毎日チェックするのが面倒な数字だ(笑)
平成20年5月24日
残念な追加更新(苦笑) その赤星のヒーローインタビュー。マイクの調子が悪かった模様。観客から「声が小さい」とか「聞こえない」とか野次られたんですかね。観客席に向かって一言。
「入ってねえんだよこの野郎お前!」(後半やや巻き舌)
表情も含めて怖すぎです、赤星サン(苦笑) 野次の品が悪かったのかもしれませんが……頭にカチンと来ても、そこは大人の対応で心の中にぐっと仕舞いこんで表に出さないようにして欲しいなあ。特にちびっ子に人気のレッドスターなんだから。今日のコレで赤星ファンのちびっ子と女性が相当数減ったと思われる(笑) 明日はお詫びの文章が新聞に載るかも?
平成20年5月24日
膝はガクガク、手はブルブル 筋トレのやりすぎ ――ではありません。 伏線は6回。先頭の関本が杉内から2ベースヒットで出塁。ノーアウト2塁。打順は3番新井。以下金本、桜井と続く。勝ち越し点が大いに期待できる場面だ。ところが、新井三振、金本3塁ファールグラウンドのフライ、桜井三振。あちゃー、ノーアウト2塁から点が入らんかったらまた「阪神打てま線(うてません)」やがなーっ! その裏、一発を浴びる稔君。しかし岩田は悪くない。どっちかっつうと打てなかった野手があきまへん。まあ、新井もここまでここぞの場面で打ってきたし、金本も鬼神の如く打点を挙げてきたし。……桜井やな。せっかくチャンスもらったのに、三振、三振、三振。晩春の扇風機。あんたやる気あんのかーっ。左の好投手杉内に対し、これでもかというほど右打者を並べた打線。9人の野手(パ主催なのでDH制)のうち、左は金本と鳥谷、のみ。普段は赤星平野に始まり、右一枚挟んで主砲金本に繋ぐ。5番の後ろには脅威の6番鳥谷が控える。場合によってはその間や後ろに葛城や檜山が入る左のオンパレード打線が今年の阪神。それが、赤星平野を外してまでの対杉内用右打線。機能はしたよ。杉内から1番バルディリス、2番関本、それぞれヒット1本ずつ、DHの浅井は2本。フォードは杉内じゃないけど最終回にツーベース。バルディリスのヒットは得点にも繋がった。関本も先頭打者として長打を打てば上々。でもね、5番がいけない5番が。9番も打ってないけど、野口は岩田のリードってことで全然問題ないでしょう。5番だよ5番。将棋盤でも野球盤でもなく5番。何で3三振なんだよ。せめてバットに当てろよ。昨日の試合見てたんなら、アウトになってもいいから「叩き付けてみるかな」とか考えないのかねー。 話が違う方向に走ってるんだけど止められなかった。さて、伏線がそれ。ノーアウト2塁で点が入らない。9回。ノーアウト2、3塁。今度こそせめて1点入るだろ。1点入ったらとりあえず同点だ。さー、頑張れ葛城! ――スカッ チェンジアップに空振り三振。まあよい、まだ1アウト2、3塁だ。外野フライでいい。野口、4度目の正直やー! ――スカッ チェンジアップに空振り三振。ここでも晩春の扇風機。そしてお次は藤本。ああ、こら終わったな、何でノーアウト2、3塁で点が入らんのや(失礼)。ところが、期待は良い方向に裏切られて四球で満塁。2番、途中出場の赤星の第一打席。カウントツースリーまで行った。赤星、四球でええぞー! ――カキーン抜
け
た
|
ッ
!!!! 2点勝ち越しタイムリー。しかし1点差では心許ない。藤川球児と言えど。今日は燕の守護神林昌勇(イムチャンヨン)も打たれている。今目の前で鷹の抑えホールトンも打たれた。守護神受難の日かもしれない。1点では心許ない。 ――カキーン 新井初球打ち2点追い討ちタイムリーッ! とまあいうわけで、9回4点取って逆転勝ちしたわけです。しかし見てるだけでもう緊張。心臓はバクバク、気が付いたら膝はガクガク言ってるし、後輩とメールのやり取りしてたんだけど手は震えてるし(笑) うーん、プロ野球選手はすごいなあ。こんな展開でもきっちり投げて、きっちり打つんだから。チキンハートの橘雪翼クンが打席に立ってたら、テレビ画面を見ても分かるぐらい膝が笑ってたに違いない(笑)
平成20年5月23日
鉄道模型を作るのに、たまに極細のドリル刃を使うことがある。直径0.2mmとか0.3mmとか。0.2mmの刃は、1本千円近くする上にとても折りやすい。ここ一週間で……3本も折ってしまった。我ながら不器用と言うか何と言うか。あまりの勿体無さにそろそろ心まで折れてしまいそうである。おまけに、今日は0.3mmの刃まで折ってしまった。もう何もかもやる気が起きない。
平成20年5月22日
神戸新聞をとってる親の家に、間違えて産経新聞の夕刊が入っていた今日。その一面にジョジョのアニメのワンシーンが問題になっているという記事が出ていたのは何かの運命か。何が問題かというと、悪の親玉ディオが椅子に座って本を読んでいるシーン。原作では本の中身は真っ白?だったように思うのだが、アニメの製作スタッフが「雰囲気を出すため」にアラビア語の書物を探したらしく、引用に使ったのがたまたまイスラム教の聖典、コーランだったという。まあそれでも別に問題なさそうに見えるんだけど、イスラムの人たちが「侮辱だ!」と怒り狂ったために、集英社はやむなくDVDと原作単行本の一部の出荷を停止したという。 私は神も仏も信じないので、正直なところイスラムの人たちの気持ちはよく分からない。あ、神も仏も信じてないけど代打の神様八木裕なら信じていたよ。二代目代打の神様になれるかどうかのひ〜やんこと檜山進次郎選手にも頑張ってもらいたいですよ ――って話がまたそれてるよ だからイスラムの人たちの気持ちは良く分からない。けれど、彼らにとって宗教は生活の一部(もしたらそのもの?)なわけである。それが何らかの形で、"侮辱"されたら怒るのも当然。今回の反応は、日本人サイドからすれば「何をそんな大げさに……」だろうけど、彼らにとっては自分たちの信じるものを守るための当たり前の行動なのかもしれない。 ところで、アニメのスタッフはコーランと知らずに使ってしまったらしいが、おそらくコーランと分かっていてもそのまま使っていたような気がする。だって、アニメのシーンではただただディオ(悪の親玉)がそれを読んでるだけなんだもの。ディオがコーランを読む、熱心なジョジョファンはそのシーンを見て、真似してコーランを読もうとアラビア語を勉強するかもしれない。いや、流石にそんな人いないかな?(笑) ただ、良く知らないけど多分、イスラム教で悪と言ったらもうものすごく悪なワケで、そんな人が聖典に触れること自体が有り得ない出来事なのだろう。悪人がコーランに触れるだけで神が穢れるとか、そういう感じなのかもしれない。言ってみるなら聖地阪神甲子園球場にやってくるG党みたいな?(全然違うな……) まあ、そこんところが我々には分かり辛い。だって日本人のほとんどは、真剣には宗教を信仰していないだろうから。 「結婚式は神式で、葬式は仏教で」だったかな? そんな日本人の"無節操ぶり"を皮肉った言い方をどこかで聞いたような気がする。仏教徒が大多数のはずの日本人だが、どこの神社に行っても必ずお賽銭入れて拝んでいる人がいる。毎年クリスマスの頃には忘れることなく、まるで国民行事であるかのように盛り上がる(あれはもう、"まるで"ではなく国民行事そのものか)。何らかの宗教を真剣に信仰しているとはちょっと言えない。宗教とは信仰の対象ではなく、都合のいいときに持ち出す何か。実態からしてそう表現して良さそうだ。いいか悪いかは置いといて、それが日本人なのだ。そしてイスラム教徒にとってのコーランのような、一族に共通な物凄く大切な物が我々には存在しない。それが今回の一件を引き起こしたように思う。 いや、別に何か信じろとは言わないよ? 先ほども書いたように私も神仏の類は信じていませんから。たまに何かで「日本人はもっと宗教を信仰するべきである」みたいな著名な外人さんの話を見かけるけど、そんなこと強制しないで欲しい。信仰しているようで信仰していないのが我々日本人の国民性なんだから。信じないこともまた、宗教選択の自由。節操がないと言われると否定できんけどね。 で、ジョジョ。私もそれなりのジョジョファンである。日常会話でジョジョ用語が出てくるかと問われれば、それはもう全力で 「Yes!Yes!Yes!Yes!Yes!Yes!Yes!Yes!」 である。家に単行本がほぼ全部揃ってるし(第六部は途中でリタイア。S.B.R.は今のところ食い付いてる)、映画も観に行った(あれは今でもお金返して欲しい)。ジョジョ立ちには挑戦したことはないけど、幼少時代はカメハメ波の代わりにオラオラの練習をした。 ――ってそれ、ただ単に無闇に殴りかかってるだけやん まあそんなわけで、出荷中止と聞いてショックなのだが……冷静に考えたら家に単行本あるし。ジョジョファンの輪が広がらないのはそれなりに痛手だが。私は何につけても原作派で、ほとんどアニメは見ないのでこう言っておこう。アニメ化するからこういうことになるんだよ。
平成20年5月21日
今日はちょっとシモの話。と言っても、阪神タイガース先発ローテピッチャー下柳のことではありません(チームメイトにはシモとかシモさんとか呼ばれているらしい。ちなみにいち阪神ファンである私は、ヤナギッシモという呼び方を流行らせようとしたが今のところ失敗に終わっている)。 ――また話がそれてる 先月、母と姉と3人で九州へ旅行に行ったときに、母親にとあることを指摘された。それは、私がトイレに行く回数が少ないということである。3人の中では一番若いわけであるから、それで少ないのも当然だろうと思っていたのだが……。先週末の鉄研の後輩との伊勢一泊二日で愕然とした。お前ら頻尿か!というぐらい頻繁にトイレに行く後輩たち。まあ、後輩が2、3人常に一緒に行動していたのでそう感じるのかもしれない。そう思って一人一人どこで行ったか密かにチェックしていた。 ――確実に多い 例えば2日目、私は昼過ぎに駅を降りて一度行った後、家に帰るまで一度も行かなかった。しかし2人の後輩は、その駅を降りた後の最終目的地である鈴鹿サーキットに入場する前、と後にそれぞれ1回ずつ行っている。多分2人とも。その調子だとおそらく、家に帰って真っ先に行っているだろうから……トイレに行く間隔は私の約2倍ということになる。まあしかし、別に多いということはないだろう。私のヘンな体質で、汗をかく季節になると……朝起きて行くと、夕方まで一回も行かないという日も珍しくない。ちなみに、昔は寝る前に行かないと必ず夜中に起きていたのだが、最近は寝る前に催さなければそのまま寝ても大丈夫。まあ、たまに大丈夫じゃない日もあって、夜中にDDRのマットで滑りそうになりながらトイレに行くのだが。 ――「我慢したら体に悪いよ」 と母親にたしなめられた。が、我慢しているわけではない。よほどのことがない限り行きたくなったら行っている。行きたくないときは行かない。一方、季節の変わり目、寒くなると一転自分でも病気じゃないかと思うぐらい頻繁に行く。秋の頃もそうだが、今年の暖かくなったと思ってから寒くなった数日もそうだった。分かりやすい説明をすると、まだ私が教師をしていたころ。午前中みっちり授業が詰まっていたとある秋の日。授業と授業の間の休み時間に毎回トイレに行ってた。特に奈良に行っていたときは困ったもので、家を出る前に行くと、学校に着いた途端荷物を置いてトイレへ(苦笑) こういう体質になったのは大学ぐらいからかな。最初は本当に焦った。俺、糖尿病なのかな、って。でも寒さに体が慣れてくると普通の間隔に戻る。一方で暑いときは凄まじく間隔が開く。また教師してた頃の話になるが、家を出て、夕方帰ってくるまで一度も行かずなんてことも。どうやら水分が汗となって出て行っているらしい。 ――「体に老廃物たまるよ」 そう説明すると母親にこう言われてたしなめられた。でも、汗も確か若干の老廃物を排出していたような……。というわけで夏場はガンガン水分を取るようにしているのだが、それでも出て行くほうが多いようで。標準体型の割には意外と汗かきな橘クン。この汗の量が体型維持の秘訣なのです(本当か?)
|