平成18年9月30日
ぃやっほう! ついに!借金完済です! 例の、今年の目標「積み木を減らす」の増加分がゼロになりました! そして、今年に入ってから完成した車両の数が90両にもなりました。あと10両で2年連続の大台100両突破です! まあ、今年はお手軽塗装済みキットの連中が大きく後押ししてくれましたが。考えてみれば数字としてはかなりインチキしているかも。例えて言うなら、防御率は4点台だけど、投げる日に限って打線爆発で2桁勝利!みたいな感じ? あるいは、防御率4点台だけど敗戦処理の合間で勝ち星拾って10勝!とか?(去年の中日岡本だな) ワケの分からん例えはおいといて……画像はまた明日以降。そして、次なる車両の完成に向けてまたひた走るのだ。何せ"貯金"しておかないと、欲しいキットが出たときに二の足踏んで買えずにそのまま一生手に入らないとかいう事態はなるべく避けたいからね。
ゲームの話2題。ちょろっと雑誌を読んでたら、マジック・ザ・ギャザリング(久々の懐かしいフレーズだ)の新セットがなかなか面白そうなこと書いてある。ま、引退したからもうカード買うことないけどね。またハマると散財に加えて保管スペースが最悪なことになる。次にアーケードのクルマのレースゲームについて。私が楽しみにしているのはバトルギア4のマイナーチェンジ版(?)、バトルギア4Tuned。でも何だか頭文字Dの新作の方が扱いがはるかに大きいのは何故? 自明なAns.頭文字Dの方が知名度も人気も上だから ううううう……。でもまあこちらも、今更頭文字Dに戻るつもりはない。
西之園を西園寺と読み間違える馬鹿がこの世には少なくとも1人存在する。だってさ、「西」と「園」って文字のコンビネーションを見たら誰だって「西園寺」だと早とちりしちゃうでしょ? ――そんなこと言うの貴方だけです 500ページ前後の文庫本2冊読み終わっても「西之園」を「西園寺」だと信じて疑わなかった馬鹿がここに存在します。だっって超弩級のお金持ちの名家の苗字だよ? 西之園じゃなく西園寺だと思っちゃうじゃないか!! ――どういう理論だ 一度西園寺だと思ったらそれは延々と西園寺です。西之園って書いてあってももう逐一文字を目で追いません。「西」「園」という2つの文字だけを認識し、極めて高度に発達した脳神経が勝手に「西園寺」という文字列に変換します(皮肉)。だからずっと「西之園萌絵」を「西園寺萌絵」と読んでいました――こうして見てみると字面が全然違うじゃないかーっ!! しかも登場人物紹介のとこにはルビまで振ってあるし! 「にしのその もえ」――一番の主要登場人物のくせに、紹介欄の一番最後に載るんじゃない! 最後までしっかりと読まなかったんだよ! 大体週間少年誌じゃあるまいし、ルビなんていちいち振るんじゃない!(既に話のベクトルがずれてるし) 本文にも逐一ルビ振ってあったら流石の馬鹿でも気付いてたと思うんですけどね、流石に本文に逐一ルビを振るような出版社じゃないですよ。
平成18年9月29日
阪神快勝で今季2位以上確定!(←まだその話かっ!)
鉄道模型製作日誌。ええと、再挑戦で頑張っている京阪の小型車両……気負いすぎで前回よりも仕上がりが雑になってしまったような。というか、途中気張りすぎて、最後飽きてきて集中力が切れた感じ? あー、なんかもー勿体無いなぁ。一方、アルナインブランドの自由形機関車、4両を一気に作っているのだが、そのうちの1両が本日完成。同じものを作っているわけではないので、手順の関係で先に1両完成した。残りの3両も……1両だけはかなり前から作り始めていたのだが、そのせいでパーツが一つ行方不明(苦笑) しかも塗るべきパーツ1組の存在を忘れていて一番完成から遠い(ますます苦笑) 京阪小型車両の完成は遠くないので、"借金完済"は明日か明後日か。って言ってたら1週間ぐらい延びたりして? さて、次は何作るかなぁ。実は発売されたら買おうと思ってるキットがあるので、なるべく"貯金"しておくに越したことはないのだ。あ、201系のブルーも予約してあるなぁ。
今日またミステリー小説にハマって最後まで読んでしもうた。電車の中での暇つぶし用なのに! ま、次のをまた買ってくるか。でもこのシリーズ、ミステリーとしてはどうなのかな……。ミステリーとして読むとやや冗長のような気がするんだけど。ま、読んでいてツマらないということはないのでよしとするか。というか、お願いだから主人公とかその周りの人は夜一人で行動するのはやめて欲しい。いや、物語の展開上仕方がないんでしょうけど、そういう危なっかしいシーンに入ると読んでる方が途中でやめられなくなりますから頼むからやめてくれ。Q.E.D.シリーズでは主人公一行がやや注意不足で、今回のシリーズはヒロインが突っ走りすぎ。萌絵ちゃん、あなた女の子なんだから一人で深夜に殺人のあった場所に忍び込まないこと! そういう展開になった瞬間、絶対これは犯人に襲われるパターンになるぞって予想したらまんまその通りじゃねぇか。捻りがないなぁ。
平成18年9月28日
あるキーワードを入れて検索したら、Every Little Thingとか持田香織とかが引っ掛かりました……欲しい情報とちゃうんですが。まあ引っ掛かったものはしゃぁない。
今日も阪神は勝ちました。しかし、中日も勝ちました。7点取られた時点で今日は2ゲーム差だと思ったんだけどなァ。明日から最後の3連戦……なんか勝てる気がしないんですが。ファンが勝てる気しなくても選手が勝っちまえばそれでいいんですけどね。半信半疑で阪神の優勝を期待しているわけだけど……何となく阪神が優勝するような運命というか、そんなものがあるような思いもしてきた。キーワードは「新庄」である。日ハムがレギュラーシーズン1位通過した。新庄は今年で引退すると言っている。プロ最後はどこの球場が相応しい? 甲子園である。甲子園で最終戦をやるとすると……必要条件として阪神の優勝がある。新庄が運命の申し子だとすると、この"夢"は叶うのではないか。だとすると阪神は逆転優勝する、間違いない。絶対だ。必ず、だ!!! なお、阪神が優勝した場合……私は後輩との約束でまたしても焼肉をおごることになる(こればっかだよなぁ)。ま、阪神が逆転優勝したらそれでいいんだけど。その約束をした時ってのは、巨人が大爆走していた頃。まさか4位転落とはねぇ……。まさか、が人生の三番目の坂として存在する以上、中日にも「まさか」が有り得るのである! で、突然別の話。現在阪神の守護神となっている藤川球児であるが……彼を称える言葉を見ていてふと思った。藤川球児に絶対やってもらいたくないCM出演。それは……製薬会社の下痢止めの薬。その心は……"炎のストッパー"。ね、ヤでしょ?
鉄コレ第三弾発売! ということで動力ユニット(だけ)手に入れてきた。待望の18m級動力の発売で……15m級を延長加工する手間がなくなる! とはいえ、20m級の車両に組み込むときは相変わらず15m級から延長加工しないといけないのだが。で、新型ユニット……これは……使える!と断言したいところだが、まあまあかな。延長加工しなくていい、というだけの話になりそうだ。新たに増えた欠点として、アーノルドカプラー限定になりそうなこと。TNカプラーは前のユニットからちょっと無理だったが、カトーカプラーさえも無理っぽくなってしまった。ちと残念。まあ工夫次第でこのあたりは何とか……?
後輩セントレア一号車君……バトルギア4でGT-Rのキーを作ったのだが、何か速いんですけど。今までだったら、かな〜り適当にあしらって余裕で勝てたんだけど、あまりあしらってる余地がない。格下の車使ったり、ノーマルカーで走ってみたりすると、向こうコースに慣れてきている分ミスが少なくて追い抜かすポイントがかなり限られてくる。というか、せっかく抜かしてもパワーの差であっさり抜き返されるのはどうかと思うんですが。ということで、今後あまりハンデが付けられなくなった。ハンデなしだとそれはそれでまた超余裕勝ちしてしまうので……。
さてクイズ。冒頭で私は何を検索しようとしてたでしょうか。分かった人はすごい! まあ一応、今日の話の中で必要なキーワードは出しておきましたんで、暇で暇で仕方がない人は考えたり実際に検索してみたりして遊んでみましょう。
平成18年9月27日
井川エル完投勝利!&感涙? まず最初に説明しておこう。「井川エルって、何?」――井川慶というのは阪神の一応エースと呼ばれるピッチャー。福原とか下柳とか安藤とか、他にそう呼んでいい投手はいくらでもいるのに何故か井川。2003年はおそろしく良かったが、2004年以降とんでもなく期待はずれなのは事実。そして今季……いいときと悪いときがある。まあ、普通人間プロ野球選手でなくともいいときと悪いときがある。でも、井川の場合……極端といっても人間としておかしいほどの極端な差はないのだけれど、"エース"の称号を持つものとしては極端な好不調の波。しかもそれが、時期とか試合ごとじゃなくてイニングごとだったりする。3回までスイスイ来てたと思ったら4回にいきなり5失点、とかね。で、解説者がよく言う。「○回だけまるで別人のように崩れましたね」――ま、どのピッチャーにでもあることだけれど、井川はその頻度がやたら多い。で、他にもこんな表現が。「井川、今日は別人のような素晴らしいピッチングですね」 ――ほう、別人とな それだ。井川の好不調の波が他の投手と比べても際立っているのはそこだ。私はここ半年ぐらいでこういう仮説を立てた(暇な人は過去ログを漁ってみよう!)。井川には一卵性双生児の兄弟がいる! 兄弟で時折交代して投げたりしているから、一見してイニングが変わると別人のようにピッチングが変わるように見えるのだ。実際には、本当に別人が投げているのだ! 何でそんなことしてるんだろうって? そんなことは私は知らない。実際問題として双子で交代しながら投げてるんだよ! ということで、仮にその兄か弟か知らんがもう一人の井川慶を井川エルと呼ぼう。「何故『エル』?」 我々が野球選手として認識している井川が慶だから。慶、ケイ、K――だからもう一人はLと呼ぼう。Kの前のJじゃいけないのかって? アンタ、阪神ファンじゃないね? Jは既にいるだろ。ウィリアムスだよ、ウィリアムス。ジェフ・ウィリアムス! JFKのJがいるからJを使うと紛らわしいんだよ!(なんのこっちゃら) ということで私は、調子のいい井川を「井川 エル」と呼ぶことにした。少しだけDEATH NOTEの登場人物、探偵エルっぽくていい(そうか?)。そして、調子の悪い……というかそれが真実の姿なのだが、打たれまくる(もしくはチェンジアップが抜けまくる)井川を普通に「井川 慶」と呼んでいるのだ。「井川 K」にしないのは分かるよね? もう一人頼りないのがいるだろ? JFKのKだよ。何で阪神はエースと守護神が頼りないかね。何か致命的な欠陥抱えてるよ(ブツブツ)。ま、今季は後半からFが守護神だからいいんだけど。いっそのことエースもFにしちゃわない? 福原。太陽じゃないよ、忍ちゃんこと福原だからね! で、今日は井川好投。1失点するも安定したピッチング。何より走ってベンチに帰る姿は新鮮。間違いない、今日はエルの方だ。完投して、何故か感動の涙を流す井川。どうやらよっぽど嬉しかったらしい。えーっと、優勝してないよ? まだ3ゲームだからね? あと1〜2試合投げるんだからね。最後の甲子園じゃないよ? っていうかまさかまだメジャー目指してるの? あ、確かに……エルの方の井川ならメジャーで通用するかもしれないけど。 とまあ、例によってアホなことを言いつつマジック(2以上確定マジック)が2になったことを素直に喜ぼう。ああ、今日も中日勝ったんだ……しぶといなぁ中日も(中日ファンは逆のことを思っているだろうけど)。
今月12日にちょろっと書いた阪急2800系のNゲージモデル……風雲急を告げる報せが入ってきました。ええと、おさらいしておきましょう。マイクロエースが3扉8連、及び2扉非冷房7連の製品化を発表しました。この時点で……GMは2扉冷房8連を作る、とファンの誰もが思っていました(まあ、全員がそうだとは言わないけど)。ところが、GMもマイクロに対抗する意思があるのか……ラインナップの拡充?を目指してきました。 ○ 2扉非冷房基本4+増結3 ○ 2扉非冷房第四編成7両セット ○ 2扉冷房基本4+増結4 ○ 2扉冷房第四編成8両セット 第四編成というのは……他の編成と台車が違うらしいです。台車が違うらしいです。他に違うところは? 台車だけが違うらしいです。まあ、マニアならこの辺りは常識のようで、GMが製品化発表の時に使ったポスターがたまたま第四編成のものだったので、マニアは「第四編成を製品化するのか!?」と問い合わせたらしいです。GMはそこまで意識してなかったらしく……マイクロの攻勢を見て方針転換したのか??? まあとにかく、台車だけ違えてラインナップを増やすようです。 今後考えられる展開として……まず間違いなくマイクロエースは登場時5連というのを出すだろう。それにGMがどう対応するか。GMはどうやら金型をあまり増やすつもりはないのか、3扉は……やらない? 対してマイクロは、3扉の金型を作ると言うことは、最末期の他系列に組み込まれたものまで展開することが考えられる。ええと……詳しくないけど2300+2800系?みたいな編成が出来るはず……。そこまでGMはやらないような気がするけどね。 さて、困った。何が困ったかって、そりゃぁ全部欲しいもんね。あ、マイクロ製品じゃないよ、GM製品だよ。マイクロ製品は実際の製品を見ない限り判断が付かないからね。今の段階では正直微妙。モノ見て良かったら買うかもしれないけど、そのとき既にGMの2800系が2本以上手元に揃っているはずだから……買っても3扉8連だけかな(参考までに時代順に並べると、登場時5連→2扉非冷房7連→2扉冷房8連→3扉8連→???、になる)。で、全部欲しけりゃ得意の大人買いでいいじゃん、という話になるところだが……GM製品高いんだよなー。とかいいつつ、先日ハイグレードなお値段で知られるトミックスHGのスーパー雷鳥の各種セットを"大人買い"(本来別の意味のはずだが誰かがこういう買い方に対しても使い出したんだよ)してしまったけどね。しましまったくこれに対しては予想外……GMの2扉冷房8連買って……マイクロの2扉非冷房7連は自分の作ったキットがあるから見送りという計画だったのに。GMが2扉非冷房作るとなればこれはまた話が変わる。まあもちろんGM製品がヘボかったりすれば全力で見逃し三振で構わないのだが、まあGM製品は値段高いけど外れはあまりないからなぁ。しかもこの第四編成限定が曲者。これをどう処理するか。ちなみに、おそらく第四編成限定は、他のセットと違ってトミックスやカトー、マイクロなんかのようなブック型ケースに入ると思われる(あくまで私の予想)。基本+増結って買い方をすると小型ケースが2個になってうっとおしいので、ある意味大型の7〜8両入るケース1個にまとまる限定品は魅力。値段も何故かちょっとお安いしね(笑) 考えられるのは……2扉非冷房7連を限定にして(こうすれば自分の作った編成と差別化が図れる。まあクォリティが全然違うので全くお話にならないが)、2扉冷房8連を基本+増結で揃えるかなぁ……。ああまったく、自作の模型だけでも頭が痛いというのに悩みのタネはどんどん増えるなぁ。 その頭が痛い作成中の模型だが……小湊鉄道キハ200という車両を、本来と違う色に塗って遊んでいる。旧国鉄気動車色という、ものすご〜くマニアックな塗装にしてみたのだよ。で、そこまでは全く問題なし。問題なのは動力ユニット。GMの動力は性能がよくないので、他社製品に置き換えているのだが……このキハ200、無理。置き換えられない。頼みの鉄コレ動力は床面の低さが災いしてどう考えても置換不可能。他の動力でこれに相当しそうなものがないので……今回ばかりはギブアップして素直に純正品を使うしかないようだ。何だかとても悔しい。
平成18年9月26日
実は掛布嫌い 私は阪神タイガースの大ファンである。だからタイガースの現役および元選手な軒並み好きである。でもその中にも嫌いな人はいる。それが掛布である。ミスタータイガースと呼ばれる掛布その人である。 たまに、巨人戦の中継を見る。もちろん巨人を応援するため!……ではないことが多い。 ――え? 「巨人を応援することがあるのか?」だって? そりゃまあ、巨人―中日戦は普通、ここ2年は巨人を応援するでしょう。阪神ファンならね。もちろん巨人―広島戦とかだったら広島ですよ。そういうわけで、阪神の試合のないとき、もしくは阪神が余裕の試合展開のとき、あるいはケタクソ悪いボロ負けのとき、私は巨人戦の中継を見るのである。その巨人戦の解説の人が嫌いだった。音消して映像だけ見ようかと考えたことがあるほどである。何が嫌いか。それは選手の名前を君付けで呼ぶことにある。 「ここはねーやっぱり矢野君は繋ぎのバッティングを見せて欲しいですね」 「阿部君が若い投手に何を期待しているのか、マウンドの西村君はキャッチャーの意図をどれだけ理解して投げるか、そこが重要なんですよ」 「原君はね、こんなところで選手を代えちゃ若い力が育ってきませんよ」 っと、さすがに原は"原監督"って呼んでたなぁ。まあ、字にすると口調がちょっと伝わらないのでこの辺りは難しいところだが、この「君」が「君」じゃない。私がわざと侃侃諤諤で「君」を「クン」と表現する、そんな感じの「矢野クン」「阿部クン」「西村クン」である。ちょっとどこかで上から見下ろすようなそんな言い方。先日の「人を見下す若者たち」じゃないけれど、自分は球界の偉大なるOBで偉いんだぞ、そんな口調で現役選手をクン付けにするのだ。 当初、解説者が誰だか認識してなかった頃は……誰だよコイツは、どうせ巨人OBで後輩たちだからそういう呼び方してるんだろ……と思ってたら掛布じゃん。あなた阪神OBでしょうが、どうして読売の……ってそうびっくりした私はド素人くさいな。まあショックだったよ。自分の嫌いな解説者があの掛布だったとはね。 そもそも、球界OBの解説者が現役選手を後輩だと思ってテレビの解説で君付けで呼ぶのはおかしくないか? OBからすれば後輩というのは言わば"身内"に相当する。敬語の話で言えば謙譲表現にしなくてはいけない。まあ野球放送でやたら謙譲しまくると世にも奇妙な解説になるので、普通でいいのだが。ともかく、そういう考え方をすると解説者が選手の名前を言うとき……呼び捨てでいいんではないか。「君」というのはその前に付く名前の人物を丁寧に呼ぶ言い方である(もちろん目上の者が目下の者に対して使う)。解説者が現役選手を後輩(身内)と捉えるのなら君を付けるのはおかしくなるよね。とまあ、厳密な話をすればそうなるってだけなのでで、私はそれが絶対ダメだと主張するつもりはない。野球解説を聞いていると、大抵選手の名前は呼び捨てであり君付けは少数。たま〜に掛布以外で君を付けている人がいたような記憶があるが、そのときでもただ単純に親しみを込めて?君を付けていたような嫌味のない語調だった。 ということで掛布さんの話に戻る。そもそも掛布氏の解説が全て睥睨するような物の言い方かもしれないけれど……それでももし選手の名前にあの口調で「クン」を付けてなければ、それはそれでアリだ。実績を残した選手ならば、ちょっとぐらい上からものを言ったって重みのひとつもあろう。むしろ解説というのはそういうものかもしれない。でも、とにかく、私は、あの「クン」付けが気に入らない……のだけれど、巨人ファンが誰も文句を言わないのはそう感じてる人がごく少数だからなのだろうか……。
トミーテックが発売し、マニアに大人気の「鉄道コレクション」。パッケージの中身が分からないいわゆるブラインドパッケージというやつで、廉価ながらに"そこそこ"出来のいいNゲージサイズの玩具が入っている。Nゲージサイズということで、きちんと"Nゲージ化"するためのパーツも分売されており、改造のタネ車によし、小型レイアウトで走らせるもよし、と多様な遊び方が考えられるのが人気の秘訣か。2〜3年前に発売されてこれまた人気を博したBトレインショーティとの大きな違いは、スケールモデルであること。ラインナップは、Bトレが国鉄〜JRと幅広かったのに対して、鉄コレは地方私鉄の1〜2両で走ってるようなローカルムード漂う雰囲気の車両。私にしてみれば、Bトレは"所詮"ショーティモデルであること、組み立て式なのは全く構わないが、パーツの継ぎ目がどうしても消せずかつ目立つこと。何より真面目に付いて行くと、単価は安いものの2ケース買いとかやってるうちにNゲージのセットを普通に買うぐらいの金額になってしまうのがデメリット。ケース買いしない場合はそれはそれで、"揃わない"という事態に陥る。別に全種揃えなくていいのだが、欲しいやつが例えば先頭車2両、中間車2両という編成の場合、そういう組み合わせで箱から出てくるまでひたすら買わねばならず、気付いたら箱買いしてた方が安くついた、という結果も十分考えられるのだ。また、"Nゲージ化"パーツを組み込むとさらにコストは跳ね上がる。まあ、ある程度"鉄コレ"についても同じことが言えるのだが。 Bトレは、鉄道会社が特別仕様を発売することがあった。例えば小田急がロマンスカーという車両を"Bトレ化"して発売した。よく覚えてないけど、2セット買うと6両編成ぐらいになるような商品構成だったかな? しかも意味不明なことに、客室乗務員のフィギアがついてくる。そちら方面の人に人気があった……のかどうかすら定かではないのだが、鉄道模型雑誌には一応そのフィギアと並んだ写真が出ていた。それから、JR西日本や東日本が、それぞれ自社の車両を特別にラインナップしたシリーズをキオスク限定だったかで発売していた。何より大人気で、プレミアが付いたりして大変だったのがスルっと関西限定版。スルっと関西、というのは西日本に住んでいると既にお馴染みなのだが、一応説明しておくと……関西圏の私鉄やバス会社が相互に使えるカードシステムを導入している。例えば、阪急電車のラガールカードというプリペイドカードを使って、阪神電車を利用することが出来る。そこの人、「それ、当たり前じゃないの?」って思ってるかもしれないけど、まだ統合前だからね! 例えが悪かったが……近鉄のパールカードで京阪電車に乗ったりも出来る。関係ないけど、近鉄はJR西日本のJスルーカードも導入している。で、そのスルっと関西加盟会社が……各会社の車両を"Bトレ化"したのをイベントなどで限定発売したりして……特に阪急のがプレミア化していたように記憶している。阪急って……何故かコアなファンが多いから。俺の知り合いにもいるよ、阪急の車両の話するとき編成の固有番号で話するやつが。「8011Fが」どーたらこーたら。いや、分からんって! で、そんな流れが鉄コレにもやってきた。まず第一弾?が例によって阪急電車。920系という、古い電車の鉄コレ版が限定発売される。こういうのは当然、駅やイベントでしか売らない。通信販売もない。でまあ……皆並ぶわけですな。始電が走り始める頃から、売り場の前で大行列。一般人の冷たい視線を受けつつ、いわゆるオタッキーな人らがようけおるわけですよ。そういうわけで……私はどうしようかな、と。私の嫌いなものを挙げてみよう。巨人とか暗黒生命体XXXXとか煙草は本日は置いといて……私の嫌いなもの、早朝起床と行列に並ぶこと。まあ、電車乗るときに行列に並ぶのはいいんだけどね。何か物を買うがためにひたすら並んで待つというのは嫌い。5人以下だったらまだいいけど、10人20人になったりするともうだめ。だから一時期のヨ○バシカメラの土休日のおもちゃ売り場は最悪だった(関係ないけど店舗面積に比して店員の数が少ないよ! この前もレジに人がおらんかった、ふざけるなヨド○シカメラ!<ここで文句言うんじゃなくて直接言えよ)。そういうわけで、朝から梅田ないし夙川の駅に行くのは私としては問題外の論外。なお、販売個数は10,000個である。 ――んー いちまんこ、って多いの少ないの? 何だか売れたら速攻でなくなりそうな数だし、一万と言う数字を冷静に捉えると膨大な数でもある。なお、2両セットでお値段1,800円。1800円である。安いと言えば安いが、格安というわけでもない。ライトも何も付かない、モーターもない、Nゲージとして考えるとごく普通の値段で、Nゲージ化パーツを組み込むとむしろ割高かもしれないぐらいの価格設定だ。最近の多くの大阪付近在住のNゲージャーが2割引きの量販店でNゲージを購入していることを考えると、割引も何もない1800円はどうだろうか。いくら限定とはいえねぇ……一万個が即日完売するかねぇ。ちょっと試算してみた。売り場はいくつかあるわけだけれど(例えば発売日に催されるイベントの会場や阪急電鉄の主要駅)、梅田に2000個より少ないってことはないだろう。もし、梅田に2000個商品があったとしよう。一人3つ買うとしても、667人以上並ばないとなくならない。667人……並ばないよね? そんなに人がいたらビックリだ。それに先ほども述べたように一セット1800円だ。3つ買うと5400円だ。3セット買う人がどれぐらいいるか非常に疑問だよね。ちなみに俺は買えたら5セットぐらいいくかも←おいこら。まあ、俺みたいな変なヤツは少ないから…… ――…… どうしよう、俺みたいな変なヤツ、めっちゃ多そうなんですけど! 5セット買うと9000円(数字に直すと二の足踏むなぁ)、これを右から左へ動かせる人は少ない、ように見えるがマニアは違う。「阪急の限定品? 1セット1800円? 万札で何個買える? よし、5つ買っとくか!」――まあこんな買い方する人少ないでしょうけど。 と、ウンウン唸って早一週間(??)。結論として、"ある裏技を使う"のが手っ取り早そう。いろいろ問題があるのである裏技についての詳細は書かない。あと、昨日阪神と阪急の電車を編成別に把握している我が友人によると「1万個は作りすぎやろ。絶対売り切れるで。当日午前中? 余裕で買えるんちゃう? 個数制限もないやろ。ま、保証はせんけどな」という心強い???コメントをいただけた。ちなみに個数制限というのは「お一人様2個まで」とかいうやつである。スーパーの特売なのでありがちだ。どうやら一万個というのは過去の規模から言うと多めらしい……ま、当日午前中のゆっくりした時間に出かけて、手に入ればOKということにしようかな。一応裏技も行使しておこう。 で、時期を同じくして富士急行も似たような限定オリジナル鉄コレを発売するらしい。富士急行って……気軽に遊びに行けない場所なんですが。しかもやっぱり通販はナシ。ええと……欲しいような買いに行けないから諦めざるを得ないような……鉄道むすめコレクションも出るらしいから、誰ぞそういうの好きな後輩が買いに行かないだろうか? 行かないよねぇ。買ってきてくれたら涙流して喜ぶんですが。ま、富士急行の車両をそこまでして集めることもないか!(きっぱり)
平成18年9月25日
今日は27回目の誕生日 9月25日は何の日でしょう? オリックスファンは前川勝彦の誕生日と答えるかもしれない。まあ、いちいち各選手の誕生日を覚えているとも思えないので、オリックスの前川ファンはに訂正しておこう。ちなみに、何で前川かというと、阪神にいたとき「お、俺と同じ誕生日だ。応援してやるから頑張れよ」と思ったことがあって覚えているのだ。全然活躍せんかったが。なお、前川投手の方が1歳年上。あと、最近の有名どころでは、フィギアスケートの浅田真央も9月25日だ。何かで見て誕生日が同じ日なので覚えている。疹友に「お前ロリコンか」と言われた(苦笑) 他にもいっぱいいるだろう……とネットを検索したら、Wikipediaに一覧?で9月25日に生まれた有名人が出ていた。まあ、Wikiなので一部誤りがあるかもしれないことを断りつつ……足利義満って9月25日なんですか! よし、応援しよ……ってどうやって(笑) まあ、旧暦なので8月22日と書いてある。微妙なところだ。あとはあまり、びびっとくる有名人はいないなぁ。私と生まれ年まで同じ漫画家がいたけど、聞いたことない人だし。あと、フィクションのキャラクターにまで言及されているのが面白い。「1984年 - 白河ほたる、ゲーム『Memories Off 2nd』に登場するキャラクター」とあったので、調べてみるとどうやらギャルゲーでした。それから、聞いたことのある漫画のキャラクターが2、3いたんだけど、基本的にアンチな漫画だったので……。こうしてみると、9月25日生まれの大成した人物ってのは少ないのでは(←どういう結論だ)。っていうか、タレントの名前がたくさん載ってるけど、私が単にタレントに疎いってだけで大成しているかどうか判断が付かない。 ちなみに、藤ノ木古墳記念日でもあるそうです。藤ノ木古墳ってのは、奈良県斑鳩町の……おお、斑鳩町! 私が奈良で6年過ごしたときの住所ではないか! ――…… とまぁ、誕生日だったけど取り立てて何もない一日でした。鉄研で正雀の車庫に見学にいってたんですけどね。そのときは自分の誕生日という事実は忘れておりましたが。よく自分の誕生日に自分で誕生日プレゼントを用意するのだけれど、今年は欲しいものがあんまりなかったので割愛。ちなみに一昨年は今も愛用しているiPodだった。あー、財布と鞄買い換えなきゃって思ってたの、今日にすれば良かったのかー。まあ明日以降でもいいや。もっとも、財布も鞄も長期に渡って使わないので誕生日記念には弱いかなぁ。 あ、そこのアナタ、「自分の誕生日に自分でプレゼントとか寂しいよねぇ」なんて言うんじゃないですよ。27歳の誕生日なんて何もめでたくないんだから!(じゃあ自分でプレゼントとか言うなよ) 過去に徒然でお話したかもしれないけど、9月25日という数字は……9も25も平方数である。だから数学をやると運命付けられたような誕生日なのである!(他にも9月25日生まれはいっぱいいると思うけど?) なのだが、残念なことに昭和の54も西暦の1979も平方数でもなんでもないただの整数なので、きっと数学の天才の誕生日としては相応しくないのだろう。残念。ひょっとしたら皇暦かグレゴリ暦(だっけ?)だったら何とかなるかもしれないけれど、そんなマイナーな暦で平方数になってもなぁ。ああ、せっかくだから勝手な暦作って平方数にしちゃうか。後輩は「セントレア一号車暦」持ってるしねぇ ――…… 昔あった「屈辱er大河原上(クツジョッカーおおがわらじょう)」という漫画を少し思い出した。関係ないけど、この漫画結構好きなんだよなぁ。単行本1巻持ってるんだけど、2巻出てないのかなぁ。と思って検索すると……どうやらないみたい? 連載打ち切りか? 一回の掲載ページが少なかったから、2巻出る前に打ち切りと言う可能性は大きいかもしれない。きっとかの作者のことだから「2巻が出るまでに打ち切られる屈辱」とか言ってそうだ(笑) 検索して引っかかった本屋のページで、「注文する」ボタンがあり、隣に冊数を選択するところがあった。っていうか1冊しか買わんでしょー。と思ったらその下に、「10冊以上買う」というリンクを発見して思わず噴き出してしまった。友人Dに是非報告しておかねばなるまい!(前に、「武装錬金」という漫画を"大人買い"するという、何やってるんだ的なウェブサイトを教えてもらったんですよ) ――…… あ! 2巻出てるじゃないか! しかも2004年10月って、2年も前じゃないか! 俺に断りもなくかつひっそりと発刊されやがって! よし、明日買いに行こう。近くの本屋にあるといいんだが。あ、これは自分への誕生日プレゼントじゃないからな! って、今日は一体何の話だったんだ。
平成18年9月24日
計算のできるピッチャー プロ野球でよく、「計算のできるピッチャー」という表現が出てくる。今日は、プロ野球ファン入門者のためにこの用語の詳説をしようではないか。 言うまでもなく、計算のできるピッチャーというのは暗算が得意だったり複雑な計算がすらすらできたりする。アウトカウントを勘違いしたりするような凡ミスは考えられないのだが、普通の選手はそうなのでさしたるメリットはない。試合中、相手打者の打率を計算しながら投球したりする。この打者を打ち取れば打率が何毛下がるだとか、ヒットを打たれると何厘上昇するだとか。もしくは長打率なんてややこしいものを計算したりするツワモノもいたりする。試合前にスポーツ紙の成績欄を凝視してデーターを頭に叩き込むのが日課だ。また、自分の防御率も計算している。今2点タイムリーくらったからコンマいくらあがっただとか、自責点と失点の区別に神経質になったり。まあ、そういうことを考えながら投げているので、大抵の場合成績は悪い。打者に集中しないといけないのに頭は計算式だらけなんだから。 ――何て下らないジョークなんだ! はいはい、真面目な話をします。計算のできるピッチャーというのは……毎年安定した成績を残している中堅〜ベテラン投手で、シーズン通してローテーションを守り、10勝前後はした上で負け数も少なく、防御率も2点台、悪くても3点台前半程度の成績は残すような選手のことである。えてして計算できるピッチャーの調子が悪かったりすると、チームの成績も比例するかのように悪くなったりもする。代わりの選手がいい成績を残したりして案外良かったりもするんだけどね。我らが阪神タイガースの場合……計算できる投手がいないというおもろいチームである。いや、毎年計算はしてるんだけど、どこかで式を立て間違えたかして毎年狂う(笑) 去年、下柳が15勝3敗と大きく勝ち越したので計算していたら、今年は負け越しである。安藤も行けるだろうと計算していたら、今はいいけど前半戦がイマイチであった。福原は、シーズン開幕に間に合わなかったのでド外視してたら現在最も安定した先発投手だったり。杉山もどうやら岡田監督は計算してたらしいが……。オクスプリングもそれなりに……と思ってたらダメちょびんだったしねぇ。え? 井川? まだ日本にいたんだっけ? これで2位にいるんだから阪神は不思議なチームである。先発陣に毎年これぐらいの不確定要素は抱えているんだから。結局のところ、先発の計算は成り立たないけど旧猿人じゃなくて救援陣と抑えの方程式がきっちりできているというのが阪神の強みなのか。 そんなアホな話はおいといて……阪神が今日勝って、ヤクルトは中日に勝ったので2位以上マジックは4になりました(まだ計算している)。
FinalFantasyIIIのニンテンドーDS版のサウンドトラックを手に入れた。オリジナルFFIIIはファミコン時代のゲームで、BGMはいわゆる"ファミコンサウンド"と言われるものである。初代FFとFFIIがプレイステーションに移植されて、音源も新しくなったサウンドトラックが発売された。FFIIIだけが、ファミコンサウンドのまま延々と取り残されてた。iTunesに読み込んだFFミュージックのマイベストプレイリストの中でも……FFIIIだけがファミコンサウンドなので物足りなさを感じていた。DS版の登場で、やっとその状況が改善される!! と期待していたのだが……。まず、"ファミコンサウンド"で好きだったボス戦闘音楽が、ゲーム中で聞いてて「へぼいなぁ」と感じていた。FFIIIのキーパーソン、魔法使いのドーガとウネのテーマも……何かこう、少し違うよなぁ……。そして、ある理由でFFIIIのプレイは止まっていて、まだゲーム中で聞いていなかった「禁断の地エウレカ」のBGMが最悪。何だこれ、何をどうやったらそういう風にアレンジできる??? ……んー、まあ、原曲はファミコンサウンドで、それで好きだったからなぁ……別にファミコンサウンドファン、というわけじゃないんだけど、原曲のイメージとは変わってしまって当然なのかもしれないけど……何か腑に落ちないなぁ。ボス音楽のアレンジよりはナンボかマシだから我慢するか。同人CDのエウレカアレンジの方がよっぽどいいアレンジのような気はするが。 ゲーム本体ともに、ゲームボーイアドバンス版でいいので"ごく普通の移植作品"を作ってくれー! ちなみに、ゲーム本編が止まっている理由。4つめのクリスタルまで行った時点で……何故か最強のジョブである「にんじゃ」と「けんじゃ」まで手に入る。オリジナルだと、禁断の地、エウレカの最深部まで行かないと手に入らないのに。そして、何故かDS版はかなり弱くされているような気がしてならない。熟練度システムのせいもあるんだろうけど、これじゃまるでFFIIのアルテマだよ。せっかく手に入れたはいいけど、イチから鍛え直すのが面倒ってやつだ。賢者の方は、魔法の使用回数に関してレベル1が白魔導師の場合の半分以下! 回復手段として最重要視されるケアルが半分の回数しか使えないのは……ちょっとびみょー。その代わり、上のレベルの使用回数が増えているのだが……このバランスは果たしてどうかな。オリジナルだともっと派手に使用回数が多かったような気がするんだが気のせいか? あ、ひょっとして、賢者は魔力が白魔導師より高くて回復量が多いとか? うーん、そんなこともないしなぁ。回復アイテムを地道に買い込んで持っていくしかないのかなぁ。あのさぁ、FFIIIってMP(魔法の使用回数)を回復できるアイテムがほとんどないんだから、そこんところは作り直しだからってこんなに厳しくしないでよー。そりゃオリジナルFFIIIでは"強すぎる"って言われたジョブだけどねぇ。だからこそエウレカ最深部まで潜る価値もあったわけだし。 とまあいうわけで、何かやる気失くしたー、というわけなのですよ。
平成18年9月23日
追加更新。阪神の今季Aクラス入りが確定しました(笑)
平成18年9月23日
本日は三ノ宮で飲み会。現在終電二本前の各駅停車車中(笑) 日付変わって5分ほど経ってますが……高槻行きはこれが最終。意外に早い? 私はあと半時間遅くても帰れますが。多分途中で寝台特急サンライズ瀬戸?号に抜かされます。関西に住んでいるとあまり縁がない列車なのでちょっと楽しみ。あ、サンライズはいわゆるブルートレインじゃなく、新型の寝台電車なのです。臨時で夕刻の尼崎を通るのを一回、四国で昼間に休んでいるところを一回の合計二回しか見たことがありません。あ、四国で撮ったのは「夜行鈍行」でお見せしたことがありましたね。 あ、そろそろ時間的には追い抜くはず……あ、きたきた(って実況できるほど字早く打てないって。神経は全部通過列車見るのに使ってるし(笑))。7両編成を2本くっつけて14両……関西ではなかなかの長編成ですな。過去に見た2度はいずれも7両編成なので、今日が初の"フル編成"……模型では見たことあるんだけどね(笑) やっぱいっぺん乗ってみたいけど機会ないなぁ。三ノ宮0時13分発なら……東京行くのにぎりぎり使えるか??? では、そろそろ立花着くので終了します。おやすみなさ〜い。
平成18年9月22日
FFXIIの続編が出るらしい。FINAL FANTASY XII REVENANTWING、というらしい。REVENANTってどういう意味? 「 (長い留守の後に)帰って来た人」という意味らしい。REVENANT WINGで、帰って来た翼、ぐらいになるのだろうか(あまりにもまんまの直訳だが)。で、ハードが面白いことにPS2とかPS3とかじゃなくて、携帯ゲーム機であるニンテンドーDS。何故? まあ別に、理由なんてどうでもいいけれど。公式サイトを訪れると、オリジナルFFXIIのタイトルムービーでも流れていた「ファイナルファンタジー」が出迎えてくれた。サイトが開設されたばかりで情報は少なかったが、主人公であるヴァンとヒロインのパンネロのグラフィックが出ていた。何か……キャラクターが若返ってると言うか子どもっぽくなってる気がするのは俺だけ? オリジナルFFXIIの何年か後の話のはずなんだが、DS用にグラフィックを描き起こすとこうなるのだろうか。エンディング(エピローグ? 事件終結から1年後)でヒロインのパンネロの顔つきが大人っぽくなっていて、「わー、キャラクターが成長してる!」って感動したあれは何だったんだ!?と私は思ってしまうのである。
(元?)大リーガーのサミー・ソーサが代理人を通じて阪神に売り込みをかけているらしい。サミー・ソーサといえば誰もが知る大物大リーガーである。俺はイマイチあんまよく知らないけどな! 簡単に言うと"大砲"である。本塁打をたくさん打てるらしい。多分シェーン・スペンサーとかマイク・キンケードとかよりは大リーガーとしても有名かつ実績を残しているはず……。まあ、良く知らないとはいっても野球関連の本や記事を見ていると何度かは名前を目にしていた。その大物、サミー・ソーサが阪神に来る! うーん、1年のブランクがあるし活躍できるのか?というのが正直なところだろう。でも、阪神ファンとしては、阪神でプレイするサミー・ソーサを見てみたい! 完全に興味と趣味優先、リスク度外視だけれど(笑) 何でも年俸も安いらしいし、当たれば儲けもん感覚でいいんじゃない? 外れたら? 外れても別にあんまり困らないでしょう。ソーサがハズレなら一番中堅赤星、二番三塁関本、三番一塁シーツ、四番左翼金本、五番二塁今岡、六番遊撃手鳥谷、七番捕手矢野、八番右翼檜山、ぐらいのオーダーでか・ん・ぺ・き、のはず。ソーサがあたりなら、五番、六番あたりに右翼で出てもらえばいい。四番? 四番は誰が何と言おうと兄貴金本で揺ぎ無いでしょう!!! 致命的な故障とかあまりにも深刻な不振とかになったら話は別でしょうが……。 というわけで、カモ〜ンサミー! っていうか、阪神首脳陣よ、獲れ! ファンは皆それを望んでいる!! 来季こそは優勝・日本一だ! ……ごめん、まだ諦めちゃダメだったんだった。
平成18年9月21日
クルマの話いろいろ とりあえずバトルギア4。劣化コピーは所詮劣化であることを証明すべく……全然ゴーストに太刀打ちできません! そうこうして粘っていると……7ゲーム目ぐらいにいきなり2秒もタイムを更新し、劣化コピーに1秒4少し差をつけてゴール! というわけで再び、RX-7が店舗最速に返り咲き。ちなみに、全国ランキングも1000位を切りました!! 全体で2万8千台少しなのでかなりいい数字です。まあ、RX-7はこのゲーム中では最速クラスの車なのでその分差し引かないとだめだけどね(車種別では4600台少し中310位)。 で、ゲームじゃないクルマの話――真面目な話です。最近飲酒運転による事故が大きく取り上げられているが、それでも何故か減らない。今日の新聞記事は一風変わっていた。記者が運転シミュレーターを使って"飲酒運転"を体験してみるというものだ。教習所にある運転シミュレーターを使って、飲酒前と飲酒後にどう変わるか実験するのである。もちろんシミュレーターだから"飲酒運転"してても警察に捕まらない(笑) 運転結果に応じて評価が下され、どうやらA〜Eで判断されるもよう。記者さん曰く「この程度なら大丈夫だろう」という飲酒量で、飲酒前Aが一気にEまで落ちたという。反応速度が鈍り、なおかつ飲酒で気分が高揚し速度を出しすぎるのが原因、というのが教習所の人の分析。関係ないけど、記事中に「教習所の職員の人たちの冷たい視線を感じつつ缶ビールを2本」というような表現があったのだが……何故冷たい視線? そういうテストなんだからお酒飲んでもいいじゃないか??? それ、冷たい視線じゃなくて「いいなあ、仕事で酒が飲めて」っていう羨望の眼差しでは??? もしくは、そういう仕事とはいえ仕事中に酒を飲む後ろめたさ??? まさか……ひょっとして……教習所に実験内容を伝えずにやってたから冷たい目で見られたのは……そ、それはさすがにないよね。 で、私、このテストをやった場合、飲酒前と飲酒後で評価が変わらない自信がある。ええと、私は酒に強くない(ある意味強いのだが、それは別の意味だから今回は割愛)。ビールを2缶も一気飲みしたらそれなりに回るはず。ビールは嫌いだからあんまり飲んだことがなくてよく分からないけど。カシスソーダでもがぶがぶ飲んでみると結構酔えるだろうから、多分そのテストをやるとしたらそれで行くだろう。で、飲酒後もおそらくシミュレーターの評価は変わらない。「すごい自信だね」って思ったあなたはまだまだ侃侃諤諤の読み込みが足りない。答えはこうである。「飲酒前の判定もE」で、それ以上下の判定はないから飲酒後もEで変わらないのだ。私の持ってる免許は教員免許だけ、運転免許はありませんから! むしろ酒に酔ってた方が判定ワンランク上がったりして。 ――2段落目の初っ端に真面目な話って書いてませんでしたっけ? そういうわけで最近、「何故なくならない飲酒運転」というような題字を良く見る。何故なくならないって、そりゃあんた簡単ですよ。皆思ってるんですよ、「自分は大丈夫」「これぐらいへーきへーき」。まあ、記事書いてる人間も分かってると思うけど。問題提起のために敢えてそういう表題にするだけで。反語みたいなもんですよ。 不思議なことだが、人間便利なものを手にすると素行が悪くなる。ここ10年で携帯電話がものすごい勢いで普及したけれど、その使用のマナーを巡っての議論が沸き起こったことはわざわざここで私が言うこともでもないだろう。そのさらに時を遡り、高度経済成長で車が大衆に普及したときは……どうだったのだろう。今見ても違法駐車は決して少なくなく、車内からのゴミのポイ捨てや危険運転などはドライバーの人間性をも疑ってしまう傲慢さだ。そして現在大きく取り上げられている飲酒運転。ちょうど今、読んでいる本で携帯電話は「個人主義の象徴」というような表現をされているが、自家用車もまた然り。バスや電車と違って自家用車は運転者の一種エゴイズムによって使役される。車内は運転者のプライベートに近いスペースで、あまり人目を気にすることはない。自分で運転しなければならないという面倒な点はあれど、電車やバスのような待ち時間もなければ、降りた場所から最終目的地の距離を電車やバス以上に縮めることができる。乗り換えの必要もないし好きな音楽をカーステレオで聴きながら、間違いなく座って移動することができる。そして一方で、酒を飲んだら法律で運転が禁止され、駐車スペースの問題が発生する。メリットと同時にデメリットが生じる、ということである。人間の葛藤には3種類あって、1つは好きな物の中からの選択、次に嫌いな物の中からの選択、最後に好きな物を手に入れるにはセットで嫌いな物を受け入れなければならないという場合。便利なものには、葛藤の第3番目が付いてくることがある。自家用車の場合、それに当てはまる。便利さと同時に不便利さ(面倒)を受け入れなければならないのだが……何故か多くの人は、不便利さをあっけらかんと無視してしまう。路上駐車をし、酒を飲んで運転する。性善説を唱えてるやつが馬鹿で性悪説こそが正しい、と思ってしまわずにはいられなくなるほど倫理や道徳に欠けた行動である。「人を殺すことはいけないことですか?」「お酒を飲んだ直後に車を運転することはいけないことですか?」という2つの問いに、ほぼ100%に近い人が「はい」と答えるだろう。そして実際に「人を殺す」ことをする人は極めて少ないのに……「酒を飲んで車を運転する」人の何と多いことか。いや、そりゃまあ、殺人と飲酒運転は悪さの度合いが違うかもしれないけどね。でもね、飲酒運転は人を殺す可能性があるんだよ。普通に車を運転していたって、運転手には常に「人殺し」になる可能性が付きまとう。ちょっとした不注意、余所見、わずかな眠気がただの善良な一市民を過失致死にカテゴライズされる殺人者に変えてしまう。ということに、あまりの車の便利さに多くのドライバーは忘れていないだろうか。運転免許に「運転時は、人を殺してしまうかもしれない可能性を忘れないで下さい」って書いてみてはどうだろう? なんならフロントガラス最上部、もしくはメーター類でもいい。酒を飲んで運転席に座ったときに、はっと目が覚めるように。覚めたからってそのままハンドル握っちゃだめだけどね。こういう試みはアメリカが真っ先にやりそうだ。上記「運転時は〜」の表現は、もしアメリカがそういうことをやった場合に日本で報道される日本語訳をちょっと意識した文面になっている。 歩行者からしてみれば、車というのは非常に危険きわまりない存在である。今斜め後ろからやってくる車が、何かの拍子にハンドルを切り損ねて自分の方へ突っ込んできたら……と思うと気が気でない。実際ないとは言い切れない。事実車が通学中の学生の列に突っ込んで大惨事、という事件は過去に幾度もあった。そして何故か車の多くは……赤信号で止まるときや交差点を曲がるとき、車道から歩道を経由して駐車場へ入るときに歩行者がいた場合、歩行者にとっては威圧されるぐらいまで距離を縮めて止まる。車の運転席から見れば十分な距離を置いているつもりなのだろうか? こちらから手を伸ばせばボンネットに触れられそうな距離というのは、生身の人間にとっては「一歩間違えると轢かれる恐怖の間合い」なのだが。運転手がちょっと勘違いしてアクセルを踏めば逃げる猶予なく衝突するであろう。自称若者、運動神経が鈍ってないと自負する私ですらそう思うから、子どもや高齢者にとっては一体どれだけ怖いものか。それともあれは脅しか? 「早くどけ、こっちは急いでるんだ!」という運転手のメッセージか? 傲慢も甚だしい。車上にいると大きな力を得たような気分になって気が大きくなるのか。実際人間の手に余る大きな力であることを意識して、却って謙虚な気持ちになってもらいたいのだが。 不遜なドライバーの手による車の運転を見ていると、むしろ飲酒運転が多くても不思議ではない。簡単に言うと自己中心的、遠まわしに言っても自己中心的な像がガラス越しに見え隠れする。そう言えば先ほどマナーの話で取り上げた携帯電話とのセットもあったなぁ。いまだにいるよ、たまに見かけるよ。携帯電話で通話しながら運転している人。携帯電話で通話しながら運転、もしくは飲酒運転してあんたが死ぬだけだったら別に誰もこんなに厳しいこと言わないよ。全く無関係な他人の命を奪う可能性があるから社会問題化したり俺が怒ったりするんだよ。 私が車の運転免許取らないのは、こうした背景があるからなのです。いとも簡単に、わずかな過失で殺人者になり得る――車とはそうしたものです。そんなもの、好んで操りたくない。それこそゲームで十分!
|