橘雪翼の、侃侃諤諤喧喧囂囂

平成18年9月上旬分

▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲

平成18年9月10日

  すまん、昨日は……甲子園球場に兄貴金本の決勝3ラン観に行ってたもんで……しかもその後、友人と電話で5時間もくっちゃべっちまって更新しなかったよ。お詫びでもなんでもないんだが、真面目にスキャナー繋いで(つまりSCSIボードも叩き込んで)フィルムを読み込んでデジタルデーター化しました! つまり、「夜行鈍行」にてトップ写真が更新されたっちゅうことです。一体何日ぶりだろう……とりあえず、更新をどういう風にやればいいのか忘れかけておりました(爆笑) 更新に必要なファイルを、旧パソコンから移動させるの忘れてたし。ま、一瞬で復活させられるファイルだったから良かったけれども。

で、増えた理由

  一昨日最後に書いたクロスポイント「阪急810系」について。ええと……実は1セット2両が"積んで"あったんですよ。詳しいことは何も知らず「古い阪急電車のキットが出た。組んでみよう」って発売されたときに買ったんですよ。で、開けて説明書読んで……これ、2セットもしくは3セット買って4両もしくは6両で遊ぶものじゃないか、ってことに気付いた。一応1セット2連でも遊べるけどね。というわけで、買ったはいいが悩みの種になった。もう1〜2セット買い足すか、それとも1セットで組むか。買い足すにあたっての問題点は2つ。4連6連を組むとき、中間に入る車両は加工しないと作れない。もう一点は値段が馬鹿高いことにある……といっても、2両で7350円(税込)だから馬鹿って付けることはないかな。真鍮の金属キットに比べたらそんなべらぼうな金額じゃない。プラスティックのキットにしてはべらぼうな金額なのだけれど。まあ、クロスポイントブランドのキットはほとんどがこの値段帯なのだよ。というわけで、2セット買い足すと1.5福澤さん+4両加工という代償を払わなければならない。どうしよう。躊躇しまくった。で、「とりあえず積んでおこう」という運びになった。積み木の中でも、不良度の高い方に位置する債権になっていたのデスよ。ところが事情を変えることが起きた。
後輩バスマニア君「橘さん、GMストアー日本橋で阪急810の半額セールやってましたよ。」
あべのから日本橋にグリーンマックス直営の店が移転したのである。行きたかったのだけれど都合が付かなくてまだ行ってない。ついでに、阪急810が半額になってるという情報も手に入れていた。半額だから、買おうかどうか再び迷っていたのだ。
バスマニア君「残り3個でしたよ」
何ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!(逆転裁判風に) 2個買い足すとすると猶予は1個、1個買い足すとすると猶予は2個。これは……買ってから後悔しろ、のパターンか!?
  ――というわけで、行ってきた。
確かに3個残っている。この期に及んでまだ悩む優柔不断な私。嘘。買うことを心に決めて、パーツショッププロ(というGMストアのランク?)化された店内をうろうろ。分売パーツが充実していてなかなかよろしい。差し迫って欲しいものはないが、またあれこれややこしい改造をするときはパーツを買いに来るだろう。というか、1つめぼしいの発見したし。積み木が増えるので止めておこう……あ! 今気付いたけど、パーツは買っても積み木には直接増えないのか? しまった。まあいいや、次行ったら買っておこう。で、手に2箱持つ。さらに店内をうろうろ。と、レジに残りの1個持ってった客がいる。おお、完売(笑) ひょっとしたら、その最後の1個を買った人は2個欲しかったのかもしれない。あるいは3個。少し遅かったら私は希望個数手に入れてなかったのかもしれない。まさにタッチの差! 今度から最後の何個というやつは店内に入って見つけ次第キープすることにしよう。というか、店内に入ったとき客は俺だけだったんだけどね。
  そういうわけで、阪急810系は6連で組むことになった。4両、中間車化改造しなくてはならない。ボディ本体側のヘッドライトを削り、屋根のヘッドライト部分の欠き取りを埋めなくてはならない。まあでも、近鉄12600系に比べたら簡単……だと思う。この手の改造は、やってみなきゃわかんない部分もあるので断言する。でも、買った当初感じたよりは今見た感じの方が簡単な気がする。多分、その1年か2年の間にいろんな加工をしてレベルアップ(もしくは経験を積んだ)からではないかと。塗装済みキットなので、ボディ側は塗装をなるべく傷めないように削り取らなくてはならないのが一番の難しいところだろうか。屋根側は全体塗装し直さなくてはならないが、屋根の一色塗装なんて楽勝楽勝。開口部が大きいので、そこをいかに綺麗に仕上げるかがポイントだろう。
  ということで早速作成開始……しようとして思い出した。動力ユニットだ。グリーンマックスの動力は基本的に使わないことにしている。ということで、今回も代用動力を使うことになる。この手の車両は、完成品メーカーから出ているものも少なく流用できそうなユニットはない。ということで、何だか最近のマイブームになっている鉄コレ動力ユニット改造の出番だ。しかしながら、予定で行けば今月……新型動力が出る。今まで12m級15m級しかなかったものに17m級18m級が追加される。延長改造をしなくても済むのだ! ということで、動力が発売されるまで製作開始は延期に。動力がなくてもできる作業はあるのだが、気分としては全て揃ってからにしたい。不確定要素を残していると、最初にやれば楽な作業を後から苦しんでやらなくてはならない可能性もあるからだ。ひとまず、211系5000番台とか京阪の小型車両とか作るべき車両は他にもあるので、それをやることにしよう。


平成18年9月8日

旅行の顛末記<最終回>

  〜3日目・博多で撮り鉄〜
  友人宅でゆっくり寝かせてもらい、友人と朝と昼兼用の食事を食べに行く。友人に暇な時間がもっとあれば良かったのだが、残念ながら午後から大学に行く用事があるということで昼食後に別れる。さて、この後どうしようか。今回の旅の最大の特徴は「予定をほとんど立ててない」というところにある(笑) 大筋ではどこからどこへ行って、というのはあるけど細かい部分は何も考えていない。とりあえず、夜、後輩たちと合流して飯を食べる予定にしていたので、下調べを兼ねて「キャナルシティ」というところへ行ってきた。このキャナルシティへ向かう途中……迷子になりまして(笑) 地図で行き方は調べていたけれども、やはり地図で見るのと歩くのとではかなり違う。何だか妙なルートで裏から入ったような形でキャナルシティへ。ちなみに、キャナルシティというのは、ショッピング街?とでも言えばいいのだろうか。上手く表現できないが、大きな建物に店が集まり、ちょっとした広場もある華やかな場所だ。そこで、「ムーミンベーカリー&カフェ」という店を発見。ソフトクリームにマンゴーソースをかけたスイーツがあるのを見て店に入ろうとしたのだが……男一人では入りづらい(笑) さんざん迷った挙句……夜遅くまでやってそうなので、後輩と一緒に来ようかと画策。それはまあ、もろくも崩れ去るのだが。
  さて、ショッピング街といっても、何も私がわざわざ博多まで来て何か買い物するものもない。広場で写真を撮って、今度こそやることがなくなった。というのは実は既に考慮済み。時間が余ったら……鉄ちゃんの強みで列車の撮影だ! 駅での撮影は初日に済ませたので、適当に各駅停車で移動して撮影に適した駅を探す。最初は箱崎だったか千早とかいう駅で撮影しようと下車したのだが、今回の手持ちの135mmレンズではやや構図に困る。再び各駅停車に乗って、筑前新宮という駅までやってきた。構内の線路配置がやや特殊で、そのお陰で信号機が撮影の邪魔になる場所にない。天気は曇りだったが、まあ贅沢は言ってられない。と……贅沢を言いたい事態になった。降雨である。最初は軽くパラパラとだったので、幸い駅の屋根がホーム端の近くまで伸びていたので撮影しては退避して凌いでいた。そうするうちに、同じ趣味のおっちゃん出現。「○×□狙いですか?」と聞かれる。いや、俺、何も調べてきてないので……「何か来るんですか?」と聞き返すと、国鉄色の編成がやってくるとか。おお、2年前、撮りたかったが撮れなかったやつだ。これは偶然ラッキー。問題は、前からやって来る方じゃなくて、後ろからやってくる列車の、後部に連結されるということ。最初ホームの反対側へ行こうとしたのだが、その「後部に連結されている」ことがネックになるので、素直に現在位置から発車していくところを後ろから撮影することにした。そうこうしているうちに、とうとう雨が本降りになってきた。時間も後輩との集合時間に近づいてきたので撤収。博多駅のセルフサービスの喫茶店で半時間ほど時間を潰して後輩と合流、今夜の宿へ。幸い雨も長くは降らず止んでいた。
  宿でチェックインしてから……荷物を置いて速攻外出。他のメンバーと合流して、昼間道を調べておいたキャナルシティへ晩御飯その1を食べに行く。実は、もっと遅れてくるメンバーも居たので、一次会は軽く済ませてその後ラーメンを食べに行こうという計画になっていたのだ。ここで私は致命的なミスをする。「あとラーメン一杯でお腹一杯になる量」を食べたのだ。普通ならこれで正解である。普通ならば。後から到着組みと合流して、また荷物を置きに行く。フロントの係りの人、お騒がせしてすみません(笑) 再びキャナルシティの、ラーメンスタジアムへ。5〜6軒ある中から、多数決以外の何らかの方法で1軒が決定されて"二次会"開始。まあ、普通においしかったかな? 人数が多かったので2テーブルに分かれていたのだが……向こうのテーブルから声が掛かった。
「橘さ〜ん、もう一××(よく聞き取れなかった)いっていいですか?」
俺ぁてっきり替え玉だと思ったね。九州のラーメン屋だからね。そしたら……
「いや、もう一軒行っていいですか?」
だと!? 俺、腹9分目ぐらい来てるんだけど? いや、それより……どいつもこいつも俺より小食だと思ってたのに、この期に及んでもう一杯ラーメン食うつもりか!? まあ確かに最近俺食が細いけど……。ここは意地。当然その"もう一軒"に付いて行く。キツい(笑) ラーメン、美味いかどうかイマイチよく分からなかった。空腹が何よりのスパイスとは良く言ったものだ。
  合流するのはこれが最後の宿。夜少し更かしてトランプで盛り上がったりして皆でワイワイと。荷物を多少整理して……フィルムを7本撮り切ったことを言うと、「それ、現像代だけで相当な金額になりませんか?」と。いやぁ、"たったの"5000円ほどだよ。皆引いてました。そりゃそうだろうねぇ。でもボクチンにとっては普通というか、日常茶飯事だから。
  夜……右隣の後輩のいびきがうるさい。収まったと思ったら今度は左隣が(苦笑) 何か他の5人は寝静まってるのに、俺だけ目が冴えてるような気がするんですが。ようやく寝れたと思ったら……早朝アラームが鳴る。俺のじゃない。誰のだ。半身を起こして音源を探ると……左隣の後輩。おいこら寝てるんじゃねぇよ! 起きる気がないなら止めとけよ! 目が覚める気配がないので枕でどついてみる(笑)
  ――すーぴー、すーぴー
起きろよ!!(苦笑) 仕方がないので、貴奴の枕を引っ張ってみる。
  ――すーぴー、すーぴー
だめだこりゃ。そうこうしているうちに止まったので、まあよしとしよう。
  ――5分?後
スヌーズ機能かよ! うるさいって、いい加減起きろよ! 止めろよそれ! 今度はどうやら半分目が覚めたらしく、携帯電話に手が伸びる。全くもう最初からやっとけっちゅうに。
  ――5分?後
そりゃそうだ、スヌーズ機能は1回だけとは限らない。いい加減蹴り入れようとしたのだが、今度は殺気を察知してか止めるまでが早かった。にしても、起きる予定じゃないんなら夜のうちに止めとけよー!
  まあ、そんな感じで最終日を迎えて、最終日は特に書くこともなく?終わったのであります。ああ、何だか疲れたなぁ……もうちょっと計画は綿密に立てるべきだったかなぁ。最終的に、撮影を完了したフィルムは本。え? 多い? これぐらいふつーふつー。現像代? 6000円弱かなぁ……ふつーふつー。まあ、お店の人に「プリントもいっぱいしてくださいね」って言われたけど。一本あたり3枚プリントするとすると……合計金額が福澤さんにかなり近くなるような気もするけど、ま、気のせい気のせい。もしくはふつーふつー。アンチデジタル会の人間としては、これぐらいは投資してフィルムの灯火を潰えないように努力せねば。

  〜続きません〜

  ところで、また今日積み木が増えてしまった。いい加減俺の脳味噌はイかれてるとしか考えられなくなってきた。今回増えたのは、グリーンマックス傘下のクロスポイントブランドの阪急810系2両セットが2セットだ。積み木としては「+4」だ! 詳細は明日に(つまりネタは極力小出しに)。


平成18年9月7日

  旅行記の前にちょっとだけ。スポーツ紙面によると、兄貴こと阪神・金本選手が「中日戦で3連勝してマジックを消してやる!」というようなコメントをしていたらしい。けど……兄貴! 直接対決はいくら勝ってもマジックは消えないんですよ!
  マジックが点くか点かんかという段階では敵が有利なのが現実。消えても状況次第でまたすぐ点くからねぇ。ということで、兄貴にはこういうコメントをしてもらいたい。「3連勝して中日の心をヘシ折ってやる!」 ファンとしてはね、もう半分以上優勝は諦めているんだよ。優勝の可能性は潰えていないけど、それは数字上のことだからね。でも、数字上有り得る話ということは現実世界でも有り得ること。という現実を中日に意識させたい。やっぱり首位と10ゲーム離されたりして余裕で優勝されるとちょっと切ないものがある。3年前の他球団のファンの方々すみませんでした(おいおいこらこら)。今年は悔しいけど優勝は中日に譲ってやる。でもやっぱりちいとは追い詰めてやらんと。だから3連戦の前にこっちはがっつり連勝して、中日に少しは「おいおい、ちょっとやばくねぇか?」と思わせなくては。

旅行の顛末記<その弐>

  〜3日目・長崎観光〜
  早朝、博多に到着。意外に目覚めはすっきり。1時間少し間をあけて特急かもめに乗る。敢えて最新型車両の"白いかもめ"ではなくて古めの"ハイパーサルーン"を選択。その直前に6時間少し乗ってたクセにね。当然、早朝ということもあって車中は睡眠(笑) 長崎に着いて、まずは買い物。市電とバスの一日乗車券、それから観光施設3箇所を回れるパスポートのセット。少し思案した後、まずはグラバー園へ向かうことにした。ちなみに、高校の修学旅行で長崎へは来たことがあり、その時にグラバー園には入っている。鹿児島の仙巌園の場合とは違って、当時はあまり写真に目覚めてなかったので、今回はそういう視点でも見ることが出来るということでの再訪問。市電を乗り継いで、石橋という終着駅まで。石橋と言うと阪大生にとっては阪急の大学の最寄駅だねぇ。その長崎市電の石橋から……グラバー園への途中に大きなエレベーターが出来ていた。せっかくなのでそれに乗って登る。上がった先は見晴らしがよく、長崎市内が一望できた。何やら異国情緒のある大きな建物なんかも見えて、あれは何の施設だろうか……と思い巡らせていると案内板発見。そして、その建物の正体は「高等学校」。いいなぁ、こんな学校通えて。
  グラバー園は……特に書くことないなあ。私は写真に撮れるものには興味があるが、撮れないものには興味がない。建物とか庭園は見ていて楽しいが、建物の中で展示されているものは見ていてもあまり。適当にぱしゃぱしゃやりつつ、ぐるっと一周。途中、喫茶室にてアップルパイと紅茶を頂くが、これが何とその日の昼間時間にとった唯一の食事になってしまった。
  グラバー園の近くにあるのは浦上天主堂。私は神も仏も宇宙人の存在も信じないのでカトリックにも興味がない。ということで当然浦上天主堂も通り過ぎる予定……だったのだが、ステンドグラスが綺麗ということらしいので入ることに。入場料、300円。えらく生臭い神様だな(こらこら罰が当たるぞ)。しかも中は撮影禁止。しかも、というよりは当然と書くべきなのだろうけど。よって、10分で出てきてしまった(笑) やっぱり素通りすべきだったか。坂を下る途中、しきりにカステラの安売り店を見かける。1本350円で3本買うと1000円におまけしてくれる。修学旅行のときは事前にクギを刺されたものだ。「安く売られているが、安物なので買わないように」と。そういえばそのとき一緒に居た友人が店員にこう聞いた。「なんでこんなに安いんですか?」 私は直接見てないが、店員の顔色がサッと変わったとか(笑) もちろんこの日の私は、素通りして坂をどんどん下っていく。市電に乗って一駅行ったところで降りて海浜公園?のような場所に行くつもりだったのだが、目の前で市電が俺を無視して発車して行きやがった。ので、一駅だから待つのも面倒なので歩くことにした。この頃からやや疲労が肩と足にのしかかってきた。
  海浜公園、結論から言うとハズレだった。無視して市電の次の列車を待ってもっと先まで行くべきだった。途中に美術館もあったのだが、イマイチ興味もわかなかったので、涼むだけ涼んで出てきてしまった(笑) そして次なる目的地は、出島ワールドという、出島を再現した?そういうゾーンだ。ちなみに、私は歴史には全く興味がないので出島にも興味がない。どうしてそこへ入ったかというと、先に書いた"パスポート"で回れる観光施設だったからという非常に消極的な理由。でもまあ、そこそこ楽しめることを期待していたのだが……要するに私は、被写体になるものがあれば楽しくて、なければ楽しくないらしい。昔の建物を再現した空間がそこにはあったのだが、案内の立て札だらけで絵にならない。そして建物の中にいろいろ展示されていたのだが、展示物には興味がわかない(厳密に言うと、展示物でも興味をひくものは存在するのだが)。入ったはいいものの、ロクに見もせずに素通りしてしまった。う〜ん、何か俺って損な性格しているなぁ。またもや時間が余ったので、一旦長崎駅に帰って作戦を立てることに。よく考えたらこのとき昼ご飯ぐらい食えよ!
  次なる目的地は、長崎のもう1つの歴史、原爆関連の施設が集まった場所へ。市電に乗って、まずは平和公園へ。噴水の近くでメールチェックをしていると、この旅行で初の、そして最後の出来事が起きた。それは……「すみませーん、シャッター押してもらえませんか?」である(笑) いつもの観光の旅なら、何だかんだで1日1回ぐらい言われるのに今回はこれ1回だけであった。
  平和公園には、日本人よりも韓国から来たと思しき観光客の方が多かった。そういえばグラバー園でも韓国人(と思しき人)が多かったなぁ。有名な平和の像を見て、その後は原爆資料館へ向かうことにした。意外なことに、平和公園からそちら方向へ歩く人影は私一人だけであった。原爆資料館の途中、もう1つの天主堂、浦上天主堂へも足を運んでみた。私は神も仏も超能力者も信じないのでまるっきりの冷やかしである(なんてやつだ)。こちらは入場無料(って、俺の基準はそこか(笑))。こちらも中は撮影禁止(って、俺の(以下略))。まああれですな、信者のための施設だからね。当然といえば当然。お邪魔したので、寄付金を入れておいた。本当はもう少し入れる予定だったのだが「寄付100円お願いします」って書いてあったのと小銭の持ち合わせがなかったので100円しか入れなかった。
  しかし……平和公園〜天主堂〜原爆資料館の道中、道に迷いそうで非常に不安だったよ。案内とかは一切なく、観光地図を頼りにカンで道を歩く。他に観光客もいないし、というか観光地じゃないねここらは。普通の住宅地を、地元民に多少怪しまれながらふらふらと歩く。看板に原爆資料館の文字を見つけたときの安堵感を何と表現しようか。
  展示物を一通り見て、非常に暗く沈んだ気分で資料館を後にする。まあ、陽気になれる代物ではないね、原爆は。核兵器のない世の中がやってくれば亡くなった人も少しは浮かばれるのかもしれないけど、現状はどうしようもない。
  17時過ぎに早めの晩御飯を食べて、少し土産物を見る。帰りは18時半の、今度はジャパニーズICEこと"白いかもめ"号だ。博多着は約2時間後。この日は友人の家に泊めてもらった。

  〜続く〜

  で、フィルムの現像が完了した。まあまあ……かな? 早速トップ写真でも更新……してみたいような気もするのだが、できないことが判明した。新環境になってパソコンにSCSIポートがないためスキャナが繋がらない! で、旧パソコンで読み込むという手もあるのだが、そこから新しいパソコンへデーターを移行する方法は? HDDを外して付け直したりするのか? 第一、マウスを持ち運びして新環境⇔旧環境を往復するのは面倒だ。というようなことを言い訳に、また更新しない期間の記録が伸びるのであった。
  まあ、近いうちに新パソコンにSCSIボードくっつけます。


平成18年9月6日

旅行の顛末期<その壱>

  というわけで、4泊5日の2年ぶりの九州旅行の概要と場合によっては詳細をば。ボリュームがありすぎるので、3日に分けてお届け。つまり、侃侃諤諤のネタ3日分として旅行の話を使わせてもらおうと(笑) ちなみに、今回の旅行は鉄研の夏の旅行会に参加する形で行ってきた(9月は夏ではないが、彼ら現役大学生にとっては"夏休み"なので夏の旅行と表現してもいいのだ)。では、まず初日から。
  〜1日目・立花→新大阪→博多→鹿児島〜
  朝の睡眠をたっぷりとって、9時過ぎに家を出発。新大阪から新幹線のぞみであまりにもあっけなく博多へ向かう。当然だが、車中は睡眠タイムである(笑) 博多に到着し昼食を食べる。一蘭という有名なところで食べたのだが、九州の友人曰く「一蘭はあんま美味くないやろ?」 えー、俺はお気に入りなのだが(笑)
  昼食後、リレーつばめに乗る。ただし、時間に余裕のある列車の指定券を取っており、たっぷり時間が余ったのでその間博多駅で列車を撮影。模型の製作を予定しながらも微妙なメタリックブルーで悩んでいるリニューアルソニックの色をこの目に焼き付けるのも目的のひとつ。やはりブルーマイカではなくてシルバーの上からクリアーブルーを塗った方が近そうだ。ここら辺の話は今回の旅行とは直接関係ないのでまた後日。リレーつばめに乗車。またもや睡眠タイムをたっぷり取り(笑)、新八代で下車。普通ならここで新幹線つばめ号に乗るのだが、あえて私は今回、肥薩オレンジ鉄道という第三セクターに乗ることにした。ただ、全区間乗ると時間があまりにもかかりすぎてしまうので今回は新幹線に直して1駅分ということにした。乗り換えないので、余裕ぶっこいて新幹線の写真を撮っていたら……つばめアテンダントに「お客様〜! つばめご乗車でしたらお急ぎ下さい〜!」と注意されたのは先日の道中PHSからの更新でお話したとおり。後輩セントレア一号車君はソニックの車中で注意を受けたらしいが、実は他にもあって……この日の前日深夜、飛行機で羽田から博多まで飛んできたらしい。その深夜の最後の一便に遅れていたセントレア一号車君、呼び出しを食らったらしい。「最終博多行きにご乗車のセントレア一号車様、至急乗車口までお越し下さい」ってな感じで。彼のせいで飛行機は10分遅れたらしい。全く旅の恥はかきすて、と言う言葉は彼のために用意されたようなものである。
  さてさて、新八代から肥薩オレンジ鉄道の車両に乗る。厳密には新八代から八代間はJRの区間だが、新幹線の駅ということで新八代を発着点としているようだ。肥薩オレンジ鉄道は元JR鹿児島本線の一部で、昔は新幹線ではない特急つばめが走っていた。新幹線開業直前までつばめには787系という交流型電車が使われており、当然鹿児島本線も電化されていた。が、肥薩オレンジ鉄道の車両はディーゼルカー。てっきり架線を撤去してあるのかと思ったら架線はそのままなので……ひょっとして架線は残っているけど電気の供給は止まっているのかもしれない。あるいはJRの車両がたまに乗り入れたりするのか? あるいは貨物列車用なのかもしれないが。そんなことを疑問に思いつつ、通勤車両の一番前方に近い席に座って前面展望を楽しんでいた。ちなみに乗客は2人。潰れるぞ、この鉄道――と思っていたら、次の八代で通学客が大量に乗ってきた。そして、前面展望は彼らに塞がれてしまった(苦笑) おまけに一番前方の席は、側面窓がないので車窓がほとんど見えない。余計な心配への手痛い反撃か?(笑) 数駅ほど行ったところで徐々に学生も降りて数が減少。前面展望が復活した……と思ったらあと数駅で新幹線と接続する新水俣じゃないか。
  とまあ、中途半端な旅を楽しんで?今度こそ新幹線つばめ号に乗り込む。たった30分ほどのつばめ号の旅で鹿児島中央駅到着。後輩と待ち合わせしていたので、合流して今晩の宿へ一旦チェックインしに。その後、遅れて合流する仲間と再び鹿児島中央駅で待ち合わせて晩御飯という流れになった。この日撮影した写真は……フィルム36枚撮りに換算して1.5本。初日にここまで使う予定じゃなかったので、残数からしてペース配分を考えるといきなりのピンチ。まあ、途中で博多に寄るからヨドバシでも行って補充するか。

  〜2日目・鹿児島観光〜
  後輩はみな、乗り鉄しに行っちゃったので一人で鹿児島観光ということになった。午前中、最初だけセントレア一号車君と桜島が良く見えるという評判の竜ヶ水という駅へ行ってみた。確かにそこそこ綺麗な眺めなのだが……電線がうざすぎます。よって写真撮影は不可。
  鹿児島は2年前に来ているので、そのとき行けなかった場所に行こうと計画していた。2年前行けなかった場所とは、桜島である。今日は桜島観光がメインだ。まず桜島へ上陸する……予定だったのだけど、バスの都合もあってまずは桜島の良く見える城山展望台というところへ。あ、ちなみに桜島といってもユニバーサルスタジオジャパンのある場所とは関係ないよ?(笑)
  桜島は、やや霞がかっていてイマイチな眺望。地元の人によると普段からこうらしいけど。次にいよいよ桜島へ。港からフェリーが出ているので、それを使うことにした。このフェリーの発着場の近くには水族館があり、2年前は友人とそこへ入った。そういう理由もあって今回はパス。フェリーで15分もかからないぐらいで桜島に到着。一旦昼食を取って、それから観光しよう……と思ったのだけれど歩いて観光できるような場所ないじゃん。バスがあればよかったのかもしれないけど、本数が少なそうで却下。どうしようかなぁと思案した結果、「帰る」ことに。かくして桜島滞在時間1時間未満(苦笑) 今度からもっとよく下調べしてこなきゃね。予想外に早く戻ってきた。観光案内地図を見て面白そうな場所へ行くが、面白くない。何だかこのパターンは過去にもあったような。ところで、鹿児島と言えば路面電車が走っている。当然、撮影だ(笑) こういうとき鉄ちゃんは果てしなく時間を使うことができる。のだが、雨が降ってきた。まあ、そのあたりの顛末も道中PHSから更新したとおり。あまり降られなかったのだが、降ったのも事実。折り畳みの傘を持ち歩いていて大正解だった。
  しかしながら、いくら撮影に時間を使えるといってもやっぱり暇である。この日、夕食を食べたら20時11分の各駅停車で宮崎へ行き、そこから夜行のドリームにちりんに乗って博多へ行く予定を立てていたのだ。16時過ぎから時間を持て余し……出した結論は鹿児島中央から新幹線で一駅分鈍行の旅を楽しみ、再び新幹線に乗って帰ってくるというもの。馬鹿だろ、鉄道馬鹿だ。後で気付いたのだが、ここまで時間が余るなら予定を変更して、とっとと博多戻って宿探した方が良かったんじゃないか、と。ただ、乗車券は買って使い始めた後だしなぁ……変更は効かないから仕方がないんだけど。その次の瞬間、もう一度仙巌園行って来たら良かったんじゃあないかと思いついてかなり後悔と自己嫌悪に陥る。
  20時過ぎの列車は……混雑していた。この前の日も思ったのだが、どうして高校生はこの時間に帰路についているのだろう? いくら何でも遅すぎないか? 駅から10分歩いて自宅に着くとしても……9時前の帰宅? 見たところ不良でも何でもなさそうな普通の高校生なのだが。体育会系と思しきバッグを担いだのもいるのだが、ホントふつーの鞄の「学校終わって今まで何してたの?」と教員か警察に見つかると問い詰められそうなそんな学生が多し。俺が高校生のころは18時には家に帰っていた……というか家で晩御飯を食べていたのだが、こいつら明らかに外食だ。う〜ん、俺が真面目すぎただけなのだろうか。ま、地元立花でもよく夜に高校生(って思ってるだけでひょっとして中学生も混じってるのか?)が駅周辺でたむろしているのを見かけるが。
  夜中に南宮崎に着いて、次の列車を待つべく待合室へ。人気がなくて寂しい。何だか旅の計画を間違えたような気がして後悔する。ほどなくして列車がやってきて乗り込み、要らんことを考え始める前に寝る体勢へ入る。

  〜続く〜


平成18年9月5日

ただいま

  なかなか疲れました……。ということで詳細は明日以降。
  あ、36枚撮りフィルムをなんと8本も使っちゃいました(笑)


平成18年9月4日

くそっ負けた

  ラーメンもう一軒はしごだと!? そ、そんなに喰えないよ……


平成18年9月2日

  今日は鹿児島巡り。桜島へも行ってみたのだがやはり下調べはもう少しきちんとやるべきだったか。時間を余して鹿児島市電を撮影していると雨が降ってきた。自称晴れ男パワー力尽く? しかしそこからが本骨頂! 程なくして太陽が照り始める。雨は降ったまま。いわゆる狐の嫁入り状態。やはり晴れ男というには胡散臭いな……。
  今夜は宮崎から夜行に乗る。そのために20時11分発の鈍行に乗り込んだ。特急もあるにはあったのだが、早く着いても時間持て余すだけだし……。って、どうして俺はこんな変な計画たててるかなぁマッタク。今、こんなバカな自分を呪いつつ、一人旅の寂しさを噛みしめている。あんまりおいしくないよ。やっぱ誰か後輩にくっついて行った方が良かったか? 多かれ少なかれ無茶なプランだったように思うが、ひとりぼっちよりはマシではないかと。


平成18年9月1日

一日目、つばめレディに注意されました

  新八代でリレーつばめを降りて、敢えて新幹線つばめに乗らず肥薩オレンジ鉄道で新幹線の一駅分ローカル列車の旅を楽しむことにしていた。それで、余裕こいて写真撮ってたらつばめレディ(つばめリレー号のアテンダント)に「お客様ーっ、つばめ号ご乗車でしたらお急ぎくださーい!」と言われました(笑) ちょっと恥ずかったです(笑)
  で、その後合流した後輩、セントレア一号車君がもっと恥ずかしいことをやってました。特急のデッキで携帯電話でしゃべっていたところ、ソニックレディに怒られたらしい。「お客様、声のトーンをもう少し落として頂けますか?」 すっげぇ恥ずかしい!!(笑)


▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲