アルモデルのOn30、フェルトバーンタイプBタンクが仮完成した
|
先日の小型ボギー客車Aに引き続きアルモデルのOn30、フェルトバーンタイプBタンクが仮完成した。これでようやく小型ボギー客車Aが走らせられる。尚、客車の「A」と今日のタンクの「B」のアルファベットには特に相関関係はない(多分)。客車は多分今後シリーズ化の予定があって、第二弾が「B」になるのであろう。今日の「B」は「Bタンク」というカテゴリーがあるものと思われる。そこんところちょっと詳しくないので良く分からない。 |
タッピングビスとタップのネジ山のピッチが違った
|
このキットは、アルモデルのキットにしては珍しく?付属しているビスの半分ぐらいが「タッピングビス」と呼ばれるものになっていた。画像でしたのものがそうである。一回り小さい穴を開けてネジ込めば自然とねじ山が作れるのがタッピングビスの機能のようなのだが、私は「タップあるし先にねじ山作っておいたほうがエエやん」と思ってタップを立てた……ちなみに「タップ」というのはねじ山を作るための工具である。画像で上に写っているものがそれ。逆にネジを作るのが「ダイス」というものらしい(今のところ必要ないので持ってない)。で、画像を見れば何となく分かっていただけると思うのだが、タッピングビスと手持ちのタップではねじ山の間隔が違っている。当然だが付属のネジは使えず、仕方ないので手持ちのネジで対応しようと思ったら……手持ちのネジでは長さが足りなかった。そんなわけで、現状連結器が取り付けられないでいるのである。また長いの買ってこなきゃ。 |
初期バージョン
|
こちらは組み立て途中(ほぼ完成)の様子。何かちょっとだけ違うのだが、どこが違うかお分かりだろうか? 一部の部品が付いてないのもそうなのだが、大きな(小さな?)変更点は、下回りの前方に付いているシリンダーの色。最初はマスキングも面倒なので赤一色にしていたのだが、ある程度予想していた通りかなり悪目立ちする。というわけで、仮組みの後また分解してマスキングして中央部を緑色に塗ってみた。「面倒なので」という理由で手間を惜しんだら、後から作業することになって余計面倒という(笑) もっとも、作業自体は2回に分けたせいかそんなに面倒には感じなかった……? |
特に何もないが、後ろから撮ってみた
|
1、4枚目の画像と3枚目の画像で色の印象が随分異なるが、どちらかというと3枚目の方が見た目に近いかなあ。照明の関係かなかなかイメージどおりに撮影するのが難しい。 (2012.11.09)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |