坊ちゃん列車タイプが完成した
|
客車の正式な製品名は「とても簡単な【SP】坊っちゃん客車」なのだが、SL(実車はディーゼル)も含めて作ったのでページタイトルは「坊ちゃん列車タイプ」にしてみた。「タイプ」というのは、鉄道模型界では「実車とはちょっと違うけど、まあ雰囲気は似てるでしょ」ぐらいの意味合いになる。厳密に言えば模型は全部「タイプ」にならざるを得ないのだが、やれる範囲で頑張ったものには「タイプ」が付かず、やろうと思えば出来るけど手間を省きましたというものに「タイプ」が付く傾向がある。それはさておき。 |
まずは機関車から
|
以前もお見せしたとおり、製品状態から少々いじった上で塗り替えてある。ベースのグリーンは、GM青緑1号に黒を加えた上で、青味を少し減らすためと黒を混ぜ過ぎたという理由でGM黄緑6号で調整。前頭部はそうして作った色にさらに黒を加えたもので塗り分けている(完全な黒ではない)。後ろに輝くドーム状のものはガイアノーツのスターブライトブラス。赤いラインは適当にそこにあったものを使った。その他の装飾部分はタミヤのエナメル系塗料、ゴールドリーフ。煙突周りやボイラー脇の箱部分へは、デカールに塗装したものを細く切って貼り付けてある。
|
動力入り客車
|
動力の入った客車。動力はアルモデルから発売されているもので、メーカーサイトの説明を見る限り「坊ちゃん客車」よりも前に発売していたものらしい(ユーレイ貨車制作用?)。動力が収まり切らずデッキ部が出っ張ってしまっているが、客車があまりにも小型であるため仕方ないと言えるだろう。実車は屋根に何か付いているのだが、キットに部品が入ってないし実物の形状もイマイチ分からないのでばっさり省略。その屋根の色は詳細不明だったために、車体色そのままでお茶を濁している。どうせチビロコも屋根は同じ色で塗ってあるんだし、統一感という意味ではそのままでいいだろう。 |
動力なしの客車
|
こちらが無動力の客車。デッキに余分なものがなくて(でもネジは突き出ている)すっきりと仕上げられた。下回りは以前お見せしたとおり、台車枠を分解可能な構造にしている。 |
3両繋げてもかなり短い
|
さてこの「坊ちゃん客車」、車体長がかなり短い。どれぐらい短いかと言うと、カトーのポケットラインの客車(画像一番上で、車体長はBトレインショーティーとほぼ同じだ)よりもまだ短い。仮にBトレで坊ちゃん列車を作るとしたら、ショーティーじゃなくて伸ばしてしまったりするのだろうか? そして3両繋げてやっと、国鉄・JR形の車両1両分に相当(画像一番下、最近発売されたトミックスキハ40の日高線色。パーツはまだ付けていない)。動力が収まり切らないと述べたが、この車体長では仕方ないと思うより他ない(?)。その動力の走行性能もなかなか。小型のレイアウトを作ってコトコト走らせるのが似合いそうだ。 (2012.09.12)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |