そのまま(左)と作ってみたの(右)
|
ご存知の通り、私はよく鉄道模型の車両を製作している。作った車両はどうしているのかというと、棚に飾っている物もあればケースに入れて収納している物もある。せっかく作ったのだから飾っておけばいいのに、という意見もありそうだが、残念ながら全部飾っておくスペースがない。鉄道模型というのは通常、車両とケースがワンセットで売られている。パッケージがそのまま保管ケースになる、と言った方が正しいだろうか? 模型のジャンルにもよると思うが、車や船、飛行機の模型は買ったら飾るのが前提で、鉄道模型のようなケースに入ってないような気がする。特に自分で作るキット(平たく言うとプラモ)の場合、飾るためのクリアーケースならば様々な物があるが保管のためのケースはあまり見ない。鉄道模型は収納して置いておくのが普通なのだが、ひょっとすると特異なジャンルかもしれない。 |
当然だが、スペアケースのタイトルは皆同じ
|
ところが、当たり前の話だが同じメーカーの同じタイプのスペアケースの外装は全部同じである。この画像は8両用のものだが、8両用のスペアケースを買うと全部こんな感じである。当然だが、これをいくつか買ってきてそのまま車両を入れても賢い収納とは言えない。外見が全部同じなので中に何を入れたかが分からなくなる。目当ての車両を探すためにいちいちケースを開くのは非効率的で、何のためにブック型ケースに収納しているのか分からなくなってしまう。というわけで普通、ラベルを貼ったりして中身が分かるようにしておく。 |
今までは100円ショップのラベルを使っていた(上) 下は印刷したラベル
|
ケースにもラベルが付いているのだが、私は何となく好きになれず100円ショップのラベルを使っていた。今考えると、いちいち100円ショップのラベルを買ってくることを思えばケース付属のラベルでも良かったんじゃないかと……。で、最近になって思った。目の前に文明の利器がある。店に行けばラベル用紙が売られている。そういえば去年プリンタを新たに買い足した。ラベルぐらい自分で作ろうぜ、という発想に落ち着き、先日から試作したり試行錯誤したり思考錯乱したりしている。こういうケースを発売しているのは4社ほどあるが、そのうちの3社を使い分けて……というか使いやすいものを見極めるためにいろいろ買っていると、結果的に混在してしまっている。今のところ、ウィン(が倒産してケースはキャスコというメーカーが買い取って販売するようになった)、カトーの2社のものが気に入っている。トミックスのは蓋の開閉がしにくく嫌いだったのだが、最近リニューアルされたので有力株に急上昇。というか、トミックスの単品車両を収納するのにはやっぱりイメージ上トミックスのケースがいい。というわけで買い増しや入れ替えを検討中。 (2008.12.26)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |