久々のNゲージ完成……塗装済みキットだけど。
|
去年の終わり頃、部屋の整理をしていて発掘されたキット。グリーンマックスのキハ110形陸羽東/西線タイプの塗装済みキットだ。どうしてタイプなのかというと、東線にはキハ110ではなくキハ111、112のユニットしか塗装変更されたものがいないらしいから。というわけで雰囲気を楽しむためのキットとなるが、私は東の方の車輌に詳しくないので雰囲気だけで十分。でも両者1両ずつというのは寂しいので、わざわざもう1セット買ってきて2両ずつ組み立ててみた。 |
違いは窓下の帯の色のみ
|
両者の違いは、窓下の帯の色のみ。他の点は同一である。西線用が黄色、東専用が赤だ。ネットで見かけた写真では、東線2両に西線1両を繋げた3両編成もあったようだが……??? ま、模型でもそこの辺りは柔軟に楽しめるだろう。普通色のキハ110と繋げてみても面白そうだし。 |
前面部アップ
|
この車輌には「奥の細道」ロゴが印刷されている。模型でもぬかりなく再現されていて、アップにするとしっかり字が読めるのが秀逸。 |
動力車
|
動力ユニットには、付属のGM純正品ではなく鉄道コレクション用20メートル級動力ユニットを採用。多少加工が必要だが、走行性能を考えるとこっちの方がマシだという判断――はいつもの通り。20メートル級になってTNカプラーが取り付けやすくなった、という世間の評判があるらしいが、それでも加工は必要。そのままだとカプラーの後部が台車に干渉するため、削ってやらないといけない。結果カプラーのセンタリング用のバネがなくなってしまうので、カプラーがぶらぶらしやすくなってかっこ悪くなる。そういう理由もあって連結しない側にはダミーカプラーを採用した。加えて、どうしてもTNカプラーを取り付ける面が低くなってしまう。わずか0.5ミリほどで、他の車輌なら目立たないのかもしれないが……この車輌はスカートとスノープロウの間に隙間出来てしまってカッコ悪い。何とかしたいところだが、何とかしようとすると結構面倒なので諦めている。ちなみにさっきの前面部アップの車輌はトレーラー車なので、今言った隙間はない。 (2008.03.02)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |