サブPCのトラブル
この2月に新しいパソコンを組み、それまで使っていたマシンがサブ機となった。サブ機といっても特に役割があるわけではなく、メイン機に何かあった時の備えぐらいの意味しかない。一応先代サブ機(つまり先々代のメインマシン)はサブ機ならではの使い方をしていたこともあったが、それもひと時のことであった。今回も「あったらいつか何かの役に立つかもしれない」ぐらいの期待度で置いておくことにした。
4月に、3月はサボったウィンドウズの更新プログラムを入れておいた。ところがその後、UIがWindows11っぽくなり、同時にOSをクリーンインストールしたかのようなまっさらな状態に戻ってしまった。加えて「サインインエラー」が出るようになり、アプリケーションをインストールしたり各種項目をカスタマイズしても起動の度に初期状態に戻るという恐ろしく使いにくいことになってしまった。差し当たってその時点ではサブ機の必要性は薄かったので、問題を先送りにしてほったらかしにしていたのだが、ある日とうとうディスクエラーによりウィンドウズそのものが起動しなくなった。流石に動かないPCは何とかしなくてはと思ったので、別のSSDに改めてWindows10をクリーンインストールし、一旦は解決したかに見えた。
後日改めてお話しする予定だが、iPod classicとWindows11の相性が悪いのか同期できなくなってしまった。当初はSurface Pro 6(Windows10のまま運用中)で運用する考えもあったのだが、それはそれで気になる点があったのでサブ機に白羽の矢が立った。ところが新しいSSDに入れたWindows10も調子が悪い。iTunesがインストールできず四苦八苦し、なんとかインストール出来たと思ったら上手く動かない。その時ついでとばかりにエクスプローラー自体にエラーが出てどうしようもなくなった。ここに来て気持ちが切れてしまい、サブ機のWindows10での運用を諦めた。その前のWindows8.1まで戻すことに決めた。
先代マシンを組んだ当初はWindows8.1の時代だった。その後程なくしてWindows10がリリースされ、8.1からの無償アップグレードも出来たのは皆さんもご存じかと思う。私はしばらく8.1のまま使っていたのだが、どうせ10に切り替える日が来るのだからとアップグレードすることにした。しかし、10が気に入らなかった場合はサポートが続く限り8.1を使い続けたいとも思ったので、ちょっとした細工をすることにした。新しいSSDを用意しクローンを作る。クローンを10にアップグレードし、もしも8.1に戻したくなったらSSDの換装だけでできるようにした。おそらく11から10と同じように10から8.1にも
ダウングレードで戻せたのだろうが、その際にどんな不具合があるかもしれない。8.1のまま何も触ってない状態で残しておいた方が無難だと思ったのだ。10は特に不満点もなく、戻す必要のなくなった8.1のSSDはそのまま永遠の眠りに就くかと思われた。しかし10を使っていたある日、ディスクエラーが発生した。青い画面に表示される方法では修復できなかったので、8.1のSSDに繋ぎ替えてウィンドウズを立ち上げ、10のSSDを外付けとして接続し、ディスクエラーを修復するという方法で何とか事なきを得た。思わぬ形で8.1のまま残していたSSDが役に立った……まあこれは10のクローンを作っておけばもっと簡単な話だったかもしれないが。
その後今度こそ8.1のSSDは永遠の眠りに就くかと思われたのだが、再びiPod classic専用機という役割で復活することになった。当時は全く考えていなかった用途で、まさかまさかの展開である。8.1はサポートがとっくに終了しているが、ネットに繋がないスタンドアローン状態ならまず問題はないだろう(とか言いつつ一度仕方なく繋いだ)。iPodの方もtouchではなくclassic。touchならばtouchがネットに繋がるので万が一が考えられるが、classicは単体ではネットに繋ぎようがない。セキュリティ的には大丈夫……のはず!
8.1なら安定するだろう、と思っていたらダメ押しがやってきた。ブルースクリーンが出て強制終了。次に電源を入れても、ファンは回るがすぐに止まって、また動き出す、というのを繰り返して一向に立ち上がる気配がない。最初は電源ユニットが壊れたのだと思い、1つ新しいのを買ってきたのだが直らなかった。もしかして、とメモリーを1枚だけにして起動させてみると……復活! 8GBでは流石に心許ないのでもう1枚刺したところ上手く行った(先代マシンは「4+4+8+8」の24GBだった)。今のところこれで大丈夫だが、そのうちまた新マシン同様ブルースクリーンが頻発するかもしれない。
にしても、どうしてこれまで大きなトラブルなく使えていたマシンが、サブ機にした途端こんな風になってしまったのか。構成はHDDが外された以外には変化していない。ガワ(PCケース)は変わっているが……まさかそんなところでねぇ? ウィンドウズのアップデートで何かあったんじゃないかと思う一方で、Surface Pro 6はトラブルに見舞われていないし、何よりクリーンインストールしたものも異常アリなのは訳が分からない。メモリーも突然のことで、意味不明すぎる。大学生の頃からずっと自作PC使い続けているけど、メインPC、サPCとこんなにどうしようもないトラブルが続くのは初めての経験。Windows Meを使っていて頻繁に再起動させていた時代を思い出す。XPになってああいうのからおさらばできたと思ったんだけどなあ。
次回は「iPod classicのトラブル」を予定!
(2023.08.11)
|