プロテインの必要量

  
 ここ一ヵ月ぐらい、体重がやや増加傾向にある。体脂肪率は保ったままなので悪くない。去年もこの時期に体重が増えたもののそこでストップしたので、もしかして橘雪翼は4〜5月ぐらいにのみ体重が増える何かがあるのかもしれない。
 先日新聞の健康欄にたんぱく質の話が出ていた。一通り読んでみたのだが、それまでの私のたんぱく質に関する知識とちょっと食い違っているところがあり、何が正解で何が迷信なのか分からなくなって軽くパニくっている。まず、1日の必要量なのだが、新聞では標準的な男性で「88〜135g」とある。幅が大きいのが気にかかるところだが、この数値の根拠は「1日に必要なエネルギー量の13〜20%をたんぱく質で摂るのが望ましい」というところから来ている。割合の幅がダイレクトにたんぱく質のグラム数に反映されているのだろう。私の知識では、標準的な生活を送っている人であれば「体重の1/1000」だった。私は現在67kg程度なので67gということになり、新聞のと比べると圧倒的に足りない。しかもそれは標準的な人の場合で、「筋トレなどをしている人はその2倍」と聞いていたので、私は一応目安として100g以上を目指して普段の食事に30〜40g程度をプロテインパウダーで補っていた。新聞の記述が正しければ、これでようやく必要量ギリギリということになる。新聞では続けて「運動選手などは摂取カロリーが多いだろうから」ということで「130〜200g」となっており、一般人と運動選手の差が「摂取カロリーに対する割合」という根拠で示されているのは説得力がある。私は運動はしているものの「選手」までは行かないので、その間ぐらいになるだろうか。現在の摂取量にあともう一息といったところ。
 もう一つ私が混乱しているのが、一度にどの程度のたんぱく質を摂取すべきなのか。これは前々からいろいろな説があって迷うところなのだが、「一度に20g以上は吸収できない(ので一度にたくさん摂ってもムダ)」、「(常識的な範囲内で)たくさん摂った方がいい」という両方を聞いたことがある。今回の新聞記事ではむしろ、「一度に20g以上摂った方がいい」となっていた。先ほどの1日の摂取量を考えると毎食20gでも全く足りないところなのだが、例えば「朝と昼各10gしか摂れなかったので夜に80gで辻褄を合わせよう」というのは効率が悪いらしい。私の普段の食事は、朝がどうしても軽めになってしまい、次いで昼が少なめな日があり、一方で夕食は安定してたくさん食べている。朝足りてないのは自覚があったので、朝食の後はプロテインを飲んでいる。却って昼が“穴”になっているので、トータルの分量も考えて昼食後にプロテインおかわりするのがベストか。
 ここ10年ぐらい飲んでいるプロテインがあるのだが、一昨年ぐらいにパッケージが新しくなった。成分表示も少し変わり、それまで脂質が「0.0g」だったのが微量ではあるが含まれるようになった。原材料が変わったのか、製法が変わったのか、それとも測定し直したら検出されたのか。で、さらにその後、気が付くと内容量が少し減り(1890g→1800g)、そして一回の推奨量が1.5倍に増えていた。内容量が減ったのは俗に言うサイレント値上げというやつだとして、後者は一体何なのか。私は気にせず従前の量を水に混ぜて飲んでいたのだが、今回のコレで少し分かったかもしれない。そのプロテイン、WPI(*1)にも拘わらずたんぱく質の割合が低めである。一回の分量を増やすと先ほどの「20g」を超えるので、もしかしたら最新の研究結果に合わせて変えてきた可能性がある。ならば私もパッケージに従って一回の量を増やすべきか? でも大抵そのプロテインは夜食のお供で飲むから……足せば20gを超えているような気もする。うーん、悩めるところだ。
 現在の橘雪翼は体重67kg台を安定的に記録して、時折68kg台に頭を出すこともある。体脂肪率はたまに劇的に低く12%台に落ちることもあるが、おおむね13%台前半を中心に推移。10年来の目標が「65kg以上10%以下の同時達成」なので、ここから仮に体脂肪のみを2kgちょっと絞れたとしてもいくらか及ばない。現実的には体脂肪のみを落とすのは現実的でないらしく、減量すると筋肉も一緒に持っていかれるようだ。そうすると……やはり70kg程度までは増やし続けるのが手か。去年の“実績”で言うと、少し増えたもののその後ピタッと止まってしまったので今年もまたここらで打ち止めかもしれない。去年も今年も、増えた時に増えた理由が今一つよく分かっていない。自覚していないだけで単純に食ってる量が増えたのか? 少なくとも意図的に食べようと思って食べたわけではないので……えっと、それって今度減らそうと思ったときに上手く減らせないんじゃないかな? ま、まあ、幸いにして体脂肪率が顕著に増えたということはない(震え声)。明確に太ってきた、ということがない限り、もうしばらくは様子見してみよう。来年の自分に期待だ。

*1 ホエイプロテインにはWPCとWPIがあって、WPIはWPCからさらに乳糖と脂質を取り除いた感じのものになる。当然たんぱく質の割合は増え、そして製品価格はアップする。「WP」は「ホエイプロテイン」の略で、「C」は「コンセントレート」、「I」は「アイソレート」。

(2023.06.06)
   TOP PAGE 侃侃諤諤 徒然なるままに