■ No.177 レイ祭り? (;´∀`) NAME : 引き気味 / TIME : 2005/11/27 (Sun) 08:44 BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.10 ★Continue ![]() 肌色はもっと血色悪いのを塗っていたものの、あまりの濃い出来栄えにビビって透明度上げて誤魔化したのはここだけの話。 ついでに、レイにしては表情がイキイキしすぎてますね。 まるで5話でかろやかに髭に駆け寄った時のレイのよほだ。 TIME : 2005/11/27 (Sun) 11:45 濃い出来栄えってのが気になったりしますが、実際レイの肌色って苦労しますよね。 涙目・身体の方に赤みがないということから、何となく無理矢理フェラさせられて……ってイメージがありまつ(;´∀`)
TIME : 2005/11/27 (Sun) 16:35 >レイの肌色 あえてレイならではと血色悪い方向で作るなら、背景なしだと紫系かなと思い、試してみたのですが、やはりソレは土気色とかしか言いようのないものでございました。 ちなみ、肌の色の不透明度100%だとこんな感じでした。 http://www 塗ってたモニターとまた別のモニターに出してアップロードしたのですが、この程度でまた印象が変わっていやんな感じです (;´∀`) TIME : 2005/11/27 (Sun) 16:44 ああっ、流れを打ち切ってしまった!!! ウプる前にチェックしとくんだったと反省、、、。 レイさんなら練乳で色の練習できたのに、、、on_ しかし、このレイさんも、けしからんオパーイしてますなぁ。 TIME : 2005/11/27 (Sun) 20:16 >100% 確かにちょっとアレです(;´∀`) 恐らく彩度の低い部分が目立ちすぎているのではないかと思います。 赤を強く、青と緑をトーンを弱くすると健康的な感じになります(蟲の部屋)から、あとはレベル調整すれば何とかなるかも知れないです。 TIME : 2005/11/27 (Sun) 20:24 ノートで見るとちょっと青ざめた感じで、デスクトップで見ると、結構肌色だったりします>わたしの環境では しかしこのポーズ「わたしとひとつに……」からレイがひとり独走(暴走?)したのではないかとか想像しちゃいます。 つんとたった先っちょとか、どこか勝ち誇ったような表情が。 TIME : 2005/11/27 (Sun) 20:54 引き気味さんが描くと、どんなシュチエーションでも炉利くなりますな。 それはそうと、わたしの環境だと、ちょっとだけ青みがかった肌色という感じです。 TIME : 2005/11/27 (Sun) 21:05 ★名無さん _ ∩ ★コースケさん おお、確かに赤成分強化してやると、髪の色も紫方向に振られて綺麗ですな。 TIME : 2005/11/27 (Sun) 21:15 ★FOXさん そういや、CRTモニターではどんな見え方になるのかチェックしてませんでした。 >どこか勝ち誇ったような表情 ちなみに今でこそ睫のライン等のくまどりで柔らかくしていたり、口元の表情で変わってますけど、描き出したときの興味は瞳をまん丸で描いてみたらどんなもんだろうというもので、ぶっちゃけ零号機暴走時の「広角レンズで見たような怖いレイ」みたくでございました(藁
だって、真面目な頭身バランスで描いたら身長は高くなって絵のサイズもでかくなって、それに塗りもリアルにしなきゃで大変じゃないですか! 今回のレイは800*800をちょっとだけ縮小しています。ネタ系(?)は結構そんな感じですねw
塗る時に勇気のいるレイの肌ですが、明るい部分は思い切って普通の肌色に明度を加えるだけにしておいて、陰部分の色を少し彩度を落とすようにしておくともしかしたらそれっぽくなるのかも、とかなんとなく思いました。 あと意外に鋼鉄2の塗り、キャラそれぞれの配色が好き放題でもなくオフィシャルほど キャンパスですが、一番多いパターンは仕上がり1000*750を想定して、塗りは横2000〜4000ほど、線画は8000〜10000ほどでしょうか。 あと、瞳孔の部分を黒にしない表現ってちょっと前から時々見ますけど、結構いいですよね。 >キャンパスサイズ 皆さん色々ですね。 >瞳孔の部分 透明度のある、彩度の高い塗りが好きなもので、瞳孔部分にも色を置くのがお気に入りです。 1600*1600でも引く時に縮小すればそれなりに見える……と思いつつやってます
キャンパスサイズは大体の目安として印刷解像度計算で線画600dpi程度、塗りを150dpi程度としてるのでこういう大きさにw
あ゛ Σ(゚д゚) なんだ、そうか……一方通行ぢゃなかったんですか……。
マドンナメイト文庫だと、吉野純雄氏が居まつな。 吉野氏作品2冊所有している私も、引き気味さんを何たら言える立場ではありませんでつな。'`,、(;'∀`) '`,、
|